切手でトリビア

切手に描かれた選手は神技を編み出した伝説の柔道家


「世界柔道選手権」

【1956(昭和31)年5月3日発行】


切手に描かれた柔道のこの技、ご存じでしたか?
 切手 「世界柔道選手権」
鋭い気合いと共に繰り出された柔道の神技、“空気投げ”!
まさに相手の体が落ちんとする瞬間を切り取った1956年発行の「世界柔道選手権」記念切手。

 ところで、切手に登場している人物、実は只者ではありません。
この写真は“柔道の神様”と謳われた伝説の柔道家・三船久蔵十段出演の映画『神技三船十段』の一場面を撮影したものなのです。

記念切手の発行が決定したのは、前年の11月下旬のことでした。
当初、原画制作者は三船十段の著作『柔道の真髄 道と柔』から、掲載写真「大車を施した瞬間」を参考に原画を作成します。


ところが、相手の足がまだ畳の上を離れない状態の原画に、柔道好きだった当時の郵務局長からは「技が大きくて勇壮な場面を」という要望が…。

そこで、急遽この柔道映画から、彼自身が編み出した「空気投げ(正式名称は隅落とし)」の場面を描くことになった、というわけ。
2度目の原画は三船氏本人の校閲を受け、「手を修正すること。顔は変えていいけれど、ポーズは変えないようにしてください」という指示があったそうですが、
ポーズはもちろんのこと、髪型や額、鼻筋など、リアルに再現されていることがわかりますね。
三船十段の神技はこれで発見!ご本人による数々の技を見ることができる。
神技三船十段完全版<BR>柔道の神髄
「神技三船十段完全版  柔道の神髄」
(発売元/(株)クエスト)


補足トリビア
切手 「第8回国民体育大会記念2種」 こちらも図案を描き直し!柔道図案には苦労が多い?

 「世界柔道選手権」切手の3年前に発行された「第8回国体」の柔道切手に描かれているのも、実は三船十段。

最初は別の柔道家をモデルに「巴投げ」の原画を作成したものの、“このような寝技はレスリングにもある”との意見に、改めて三船氏の別の映画から「肩車」の場面が採用されました。
第8回国民体育大会記念2種
商品ページはこちら