HOME
初めての方へ
メルマガ登録
お問い合わせ
ようこそ、
ゲスト
様
切手でトリビア
早春賦をめぐる熱き戦い。発祥の地はわが地元!
わたしの愛唱歌シリーズ 第9集「早春賦」
【1999年(平成11)3月16日発行】
ふるさと切手長野版「『早春賦』の里・安曇野」
【2000年(平成12)3月23日発行】
“春は名のみの 風の寒さや”で有名な「早春賦」。
この名曲を、郵政省(当時)は「わたしの愛唱歌シリーズ」の1枚として発行します。
ところが、背景に描かれたのは、歌と関係のない奈良の五重塔。
これに反発したのは“早春賦の里”がある、地元・長野県の人々。
その悔しさは、信越郵政局(当時)をも巻き込み、翌年、ついに地元も納得の「早春賦」切手が発行されたのでした。
わたしの愛唱歌シリーズ 第9集「早春賦」
ふるさと切手長野版「『早春賦』の里・安曇野」
日本切手
初日カバー・記念カバー
フレーム切手
外国切手
切手関連グッズ
BOOK
コイン・紙幣・関連グッズ
雑貨その他
話題の切手
芸術・芸能
文化・歴史
かわいい
生き物
植物・キノコ
乗り物
地球・宇宙
その他
(公財)日本郵趣協会
切手の博物館
(株)日本郵趣出版
リンクについて
<<前月へ
次月へ>>
休業日
当ウェブサイトでは、お客様のニーズに合ったより良いサービスを提供するために、クッキーを使用しています。
Cookie(クッキー)の使用について
O K