祭り・イベント を買うならスタマガネット 並び順:商品名 16/24ページ

祭り・イベント

ふるさとの祭シリーズ第5集「大曲の花火」10種シート
194696
販売価格(税込): ¥780 (通常価格 ¥950)
買い物かごへ入れる
2010年発行。

※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさとの祭シリーズ第6集「博多どんたく」4種10面シート
160788
販売価格(税込): ¥950
買い物かごへ入れる
通りもん、博多松ばやし。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさとの祭シリーズ第7集「青森ねぶた祭」6種10面シート
160798
販売価格(税込): ¥950
買い物かごへ入れる
2011年発行。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさとの祭シリーズ第8集「天神祭」2種10面シート
164816
販売価格(税込): ¥1,100
買い物かごへ入れる
2012年発行。

※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさとの祭シリーズ第8集「天神祭」2種連刷
160816
販売価格(税込): ¥200
買い物かごへ入れる
船渡御と花火。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさとの祭シリーズ第9集2種連刷
196862
販売価格(税込): ¥160 (通常価格 ¥200)
買い物かごへ入れる
2013年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと心の風景シリーズ第6集「祭の風景」10種シート
160750
販売価格(税込): ¥1,800
買い物かごへ入れる
原画:原田 泰治
図案:
 長崎県 長崎市「長崎くんち」
 鹿児島県 薩摩川内市「田の神祭り」
 愛知県 岩倉市「こいのぼり」
 岩手県 和賀郡「人形送り」
 愛媛県 北宇和郡「鹿踊り」
 大阪府 浪速区「十日戎」
 山形県 飽海郡「アマハゲ」
 和歌山県 和歌山市「しし舞」
 鳥取県 鳥取市「流しびな」
 群馬県 多野郡「おひながゆ」

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
モエレ沼芸術花火2017
605765
北海道
販売価格(税込): ¥2,100
買い物かごへ入れる
モエレ沼芸術花火は、準備から運営まで実行委員や社会人、学生のボランティアがメインとなって行われる花火大会。「大地の彫刻」と呼ばれるモエレ沼公園ならではの、奥行きを活かした3D花火や音楽とシンクロした演出が特徴。
わちふぃーるど25th記念SJ(シルバージュビリー)シリーズ SJピンズ「ダヤンとマーシィ雛人形」
802590
販売価格(税込): ¥880
買い物かごへ入れる
材質:真鍮、ニッケルメッキ。
サイズ:タテ21×ヨコ35ミリ
伊勢志摩サミット 初日カバー
260815
販売価格(税込): ¥1,660
買い物かごへ入れる
☆サミットにちなみ、欧文ハト印も押印 
☆真珠と英虞湾、シロチドリ、五十鈴川と伊勢神宮宇治橋、ハナショウブ
☆伊勢えび、夫婦岩、大王崎、伊勢型紙と伊賀くみひも

伊勢局 特印×2、和文ハト印×3、欧文ハト印×1
伊勢志摩サミット(関係閣僚会合シート) 初日カバー
260809
販売価格(税込): ¥1,660
買い物かごへ入れる
☆原爆ドーム、信濃川と萬代橋、栗林公園、門司港、倉敷美観地区
☆富山城、JAXA筑波宇宙センター、仙台城跡、神戸港、白糸の滝

*伊勢志摩サミットに関連して開催される関係閣僚会合の全国10カ所の風景をデザイン

東京中央局 特印×4、和文ハト印×2
越後三大花火 柏崎 海の大花火大会2024
608459
新潟
販売価格(税込): ¥2,310
買い物かごへ入れる
越後三大花火のひとつとして人々から親しまれている、ぎおん柏崎まつり「海の大花火大会」。
夕焼けの空を映し出す日本海のグラデーションや、夜空に色鮮やかに花開く豪華絢爛な花火の写真を収めました。
越後長岡大花火2015
604681
新潟
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
フェニックス花火の打ち上げは、大震災に負けずに頑張っている中越地方をはじめとする新潟県全体の大勢の人々を元気付けるために、また、一日も早い復興を祈願して、世界一の誇れるような壮大な花火を打ち上げたい、という思いからスタートしました。
沖縄国際海洋博覧会小型シート
120693
販売価格(税込): ¥240
買い物かごへ入れる
1975年発行。

国際博覧会条約に基づいて行われる、複数の国が参加する博覧会。

※未使用美品です。
花のまち上越
605231
新潟
販売価格(税込): ¥810
買い物かごへ入れる
フレーム切手 52円切手×2枚、3種各1枚、解説絵入りはがき付き台紙 1枚。
上杉謙信公をデザインした切手と、日本三大夜桜で有名な“高田城百万人観桜会”、東洋一と謳われている“上越蓮まつり” 、上杉謙信公の遺徳を偲ぶ“祭” をモチーフにした絵入りはがき3枚の限定セットです
記念小型シート「切り抜き単片」
196965
販売価格(税込): ¥700 (通常価格 ¥1,200)
買い物かごへ入れる
1948年発行。

特別販売品!小型シート切り抜き単片!

◆カタログ番号C123、C125、C126の小型シートから切り抜いた単片(3点同色・同図案)。

※シワ、少ヤケ。
祇園祭 大正ノスタルジー 日本に、京都があってよかった。
607758
京都
販売価格(税込): ¥2,100
買い物かごへ入れる
日本の三大祭の1つである「祇園祭」。あちらこちらに豪華絢爛な山鉾が立ち並び、『コンチキチン♪』と鳴る鉦(カネ)の音と、太鼓、笛によって奏でられる「お囃子(おはやし)」が響き渡ります。
この時期の京都市内はすっかり祇園祭一色となり、7月1日から始まり31日の「疫神社夏越祭(えきじんじゃなごしさい)」まで丸々1ヵ月通して祭事が行われ、特に「宵山」と「山鉾巡行」には全国からも多くの方が訪れます。
シート地と切手には、大正時代の祇園祭の様子を伝える写真が並びます。

●函谷鉾 大正15年
●鯉山 大正2年
●長刀鉾 大正2年
●長刀鉾 大正4年
●岩戸山 大正7年
●岩戸山・船鉾 大正7年
●月鉾 大正8年
●孟宗山 大正8年頃
●伯牙山 大正8年頃
●鶏鉾 大正7年
祇園祭 賑わい 日本に、京都があってよかった。
607757
京都
販売価格(税込): ¥2,100
買い物かごへ入れる
日本の三大祭の1つである「祇園祭」。あちらこちらに豪華絢爛な山鉾が立ち並び、『コンチキチン♪』と鳴る鉦(カネ)の音と、太鼓、笛によって奏でられる「お囃子(おはやし)」が響き渡ります。
この時期の京都市内はすっかり祇園祭一色となり、7月1日から始まり31日の「疫神社夏越祭(えきじんじゃなごしさい)」まで丸々1ヵ月通して祭事が行われ、特に「宵山」と「山鉾巡行」には全国からも多くの方が訪れます。

●長刀鉾
●鶏鉾
●北観音山
●放下鉾
●函谷鉾
●月鉾
●岩戸山
●大船鉾
●船鉾
●菊水鉾
祇園祭「おいでやす」 日本に、京都があってよかった。
608480
京都
販売価格(税込): ¥2,270
買い物かごへ入れる
日本の三大祭の1つである「祇園祭」。あちらこちらに豪華絢爛な山鉾が立ち並び、『コンチキチン♪』と鳴る鉦(カネ)の音と、太鼓、笛によって奏でられる「お囃子(おはやし)」が響き渡ります。この時期の京都市内はすっかり祇園祭一色となり、7月1日から始まり31日の「疫神社夏越祭(えきじんじゃなごしさい)」まで丸々1ヵ月通して祭事が行われ、特に「宵山」と「山鉾巡行」には全国からも多くの方が訪れます。

●長刀鉾・前祭
●月鉾・前祭
●鶏鉾・前祭
●綾傘鉾・前祭
●菊水鉾・前祭
●船鉾・前祭
●岩戸山・前祭
●大船鉾・後祭
●放下鉾・前祭
●北観音山・後祭
祇園祭「昭和ノスタルジー」 日本に、京都があってよかった。
608481
京都
販売価格(税込): ¥2,270
買い物かごへ入れる
日本の三大祭の1つである「祇園祭」。あちらこちらに豪華絢爛な山鉾が立ち並び、『コンチキチン♪』と鳴る鉦(カネ)の音と、太鼓、笛によって奏でられる「お囃子(おはやし)」が響き渡ります。この時期の京都市内はすっかり祇園祭一色となり、7月1日から始まり31日の「疫神社夏越祭(えきじんじゃなごしさい)」まで丸々1ヵ月通して祭事が行われ、特に「宵山」と「山鉾巡行」には全国からも多くの方が訪れます。シート地と切手には、昭和時代の祇園祭の様子を伝える写真が並びます。

●北観音山・橋弁慶山(寺町三条) 昭和8年頃
●長刀鉾(四条寺町) 昭和3年頃
●長刀鉾(四条東洞院) 昭和9年
●岩戸山(岩戸山町) 昭和10年
●放下鉾(寺町仏光寺) 昭和10年
●月鉾(四条室町) 昭和11年×2
●霰天神山のくじ改め 昭和12年
●函谷鉾 昭和15年頃
●鶏鉾 昭和15年