祭り・イベント
280305
☆第52回全国切手展(JAPEX2017)
☆オリジナルフレーム切手に小型印
浅草局 小型印×1
第52回全国切手展は、例年通り、浅草都立産業貿易センターで11月3日〜5日の3日間、開催。
企画展は@船と郵便、A北欧切手展など。浅草局では全体テーマと@Aの企画展に合わせた計三つの小型印を使用。
☆オリジナルフレーム切手に小型印
浅草局 小型印×1
第52回全国切手展は、例年通り、浅草都立産業貿易センターで11月3日〜5日の3日間、開催。
企画展は@船と郵便、A北欧切手展など。浅草局では全体テーマと@Aの企画展に合わせた計三つの小型印を使用。

194740
1949年発行。
郵趣サービス社“戦後記念切手【未使用】”在庫大放出!
感謝セール特別価格!
訳有り品!カタログ価の80%Off!
過去最安値!コレクションの補充にお役立てください!
◆数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
郵趣サービス社“戦後記念切手【未使用】”在庫大放出!
感謝セール特別価格!
訳有り品!カタログ価の80%Off!
過去最安値!コレクションの補充にお役立てください!
◆数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。この機会にぜひお求めください。
※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。

193136
1970年発行。
数量限定美品特価品!
◆表紙に大阪万博のシンボル日本の国花「桜」をかたどったデザイン。
背がためなし:主に初日カバー作成のために、東京中央局で発売したものの一部で、窓口販売用のCB4の表紙にペーンが糊づけされていないもの。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
数量限定美品特価品!
◆表紙に大阪万博のシンボル日本の国花「桜」をかたどったデザイン。
背がためなし:主に初日カバー作成のために、東京中央局で発売したものの一部で、窓口販売用のCB4の表紙にペーンが糊づけされていないもの。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
130373
1961年発行。
「郵便90年」、「日本標準時制定75年」、「国立国会図書館新庁舎開館」などのセット(カタログ番号C339、C341-3、C373)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
「郵便90年」、「日本標準時制定75年」、「国立国会図書館新庁舎開館」などのセット(カタログ番号C339、C341-3、C373)。
※シリーズ、趣味週間、文通週間、国体、年賀、切手帳、小型シートは含まれていません。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
578639
☆パラリンピック
☆銀行引換え、第二次百円クラッド貨
◇表面:
ゴールボール
◇裏面:
東京2020パラリンピック競技大会エンブレム
<共通>
●発行年銘:平成31年
●材質:銅87.5%、ニッケル12.5%
●重量:4.8g
●直径:22.6ミリ
●発行数:各394.8万枚
※クラッド貨幣とは、異なる種類の金属板をサンドイッチ状に重ね合わせた貨幣。
☆銀行引換え、第二次百円クラッド貨
◇表面:
ゴールボール
◇裏面:
東京2020パラリンピック競技大会エンブレム
<共通>
●発行年銘:平成31年
●材質:銅87.5%、ニッケル12.5%
●重量:4.8g
●直径:22.6ミリ
●発行数:各394.8万枚
※クラッド貨幣とは、異なる種類の金属板をサンドイッチ状に重ね合わせた貨幣。
151100
1962年発行。
◆カタログ番号は、「さくら日本切手カタログ」最新版によるものです。〈 〉内の番号は、旧カタログ番号を記載しています。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
◆カタログ番号は、「さくら日本切手カタログ」最新版によるものです。〈 〉内の番号は、旧カタログ番号を記載しています。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
160590
2003年発行。
京都では一年を通じて様々な催事が行われており、その中で、「葵祭」、「祇園祭」および「時代祭」は京都の伝統的な行事であり、三大祭と称されている。また、五山の送り火は京都の夏の風物詩として定着している。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
京都では一年を通じて様々な催事が行われており、その中で、「葵祭」、「祇園祭」および「時代祭」は京都の伝統的な行事であり、三大祭と称されている。また、五山の送り火は京都の夏の風物詩として定着している。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
121864
2002年発行。
世界最高峰のサッカーの大会。初めて、日韓共同開催でアジアで開催された。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
世界最高峰のサッカーの大会。初めて、日韓共同開催でアジアで開催された。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122600
「大阪・関西万博」切手第1弾!
「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマ!
2025年に日本国際博覧会(大阪・関西万博)が開催されることを記念して発行された。
※未使用美品です。
◆1241頁 こちらは、<ボストーク>2024年用リーフのページ番号です。
「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマ!
2025年に日本国際博覧会(大阪・関西万博)が開催されることを記念して発行された。
※未使用美品です。
◆1241頁 こちらは、<ボストーク>2024年用リーフのページ番号です。
160836
全国各地で開催される、ふるさとを感じる祭や夏のイベントを題材としたシリーズ。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
121941
2004年発行。
国際博覧会条約に基づいて行われる、複数の国が参加する博覧会。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
国際博覧会条約に基づいて行われる、複数の国が参加する博覧会。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
☆オリジナルフレーム切手に小型印
*喜多川歌麿「當時三美人」
浅草局 小型印×1
第53回全国切手展は、例年通り、浅草都立産業貿易センターで11月16日〜18日の3日間にわたり開催。
企画展は@日仏交流160周年、A産業図案切手70年。浅草局では全体テーマと@Aの企画展に合わせた計3個の小型印を使用。フレーム切手も3種制作、貼付された。
小型印・フレーム切手のデザインは、喜多川歌麿「當時三美人」、産業図案切手「印刷女工」、ガンドン「マリアンヌ」。