さかな
280311
☆マンタや熱帯魚が生息するモルディブの美しい海、ヤシの木ほか
東京中央局 押印機×3
*押印機はヤシの木
東京中央局 押印機×3
*押印機はヤシの木
605818
北海道
●イトウ
●オニカジカ
●キタユウレイクラゲ
●ナメダンゴ
●キタムシャギンポ
●アツモリウオ
●ゴトウヤドカリ
●フサギンポ
●ナガコンブ
●モロトゲアカエビ
●オニカジカ
●キタユウレイクラゲ
●ナメダンゴ
●キタムシャギンポ
●アツモリウオ
●ゴトウヤドカリ
●フサギンポ
●ナガコンブ
●モロトゲアカエビ
160876
耳紙に愛媛県出身のマスコット「みきゃん」を描く。みかんの「み」と子犬の鳴き声「キャン」を合わせた名前で、誕生日は、2011年11月11日(ワンワンワンワンの日)。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
270312
☆JAPEX2016
浅草局 小型印×2、向島局 小型印×1
浅草都立産業貿易センターにおいて、2016年11月4(金)〜6日(土)の三日間、「第51回全国切手展」が開催されました。
企画展示は、@新動植物国宝切手50年、A南米切手展、などでした。
浅草局では@Aの企画展に合わせ、2つの小型印が使用されました。また、向島局では、郵政博物館とタイアップした「特別公開展」に合わせ、小型印が使用されました。
浅草局 小型印×2、向島局 小型印×1
浅草都立産業貿易センターにおいて、2016年11月4(金)〜6日(土)の三日間、「第51回全国切手展」が開催されました。
企画展示は、@新動植物国宝切手50年、A南米切手展、などでした。
浅草局では@Aの企画展に合わせ、2つの小型印が使用されました。また、向島局では、郵政博物館とタイアップした「特別公開展」に合わせ、小型印が使用されました。
261212
☆誕生日、七五三、結婚、出産などのお祝いに
☆敬老の日、クリスマス、正月などのお祝いにも
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×4
*絵入りハト印は鯛、福ふくろうをデザイン。
☆敬老の日、クリスマス、正月などのお祝いにも
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×4
*絵入りハト印は鯛、福ふくろうをデザイン。
261213
☆誕生日、七五三、結婚、出産などのお祝いに
☆敬老の日、クリスマス、正月などのお祝いにも
東京中央局 押印機×8
*押印機は、とり、ベルをデザイン。
☆敬老の日、クリスマス、正月などのお祝いにも
東京中央局 押印機×8
*押印機は、とり、ベルをデザイン。
115108
「かわいい」と「おめでたい」をテーマにデザインした切手。年賀状を始め、合格祝いや卒業・入学、就職・退職、引越しのほか、お誕生日、結婚、出産などのお祝いのごあいさつ用。今年度はシール式切手での発行。
※未使用美品です。
※未使用美品です。
115109
「かわいい」と「おめでたい」をテーマにデザインした切手。年賀状を始め、合格祝いや卒業・入学、就職・退職、引越しのほか、お誕生日、結婚、出産などのお祝いのごあいさつ用。今年度はシール式切手での発行。
※未使用美品です。
※未使用美品です。
115092
「かわいい」と「おめでたい」をテーマにデザインした切手。年賀状を始め、合格祝いや卒業・入学、就職・退職、引越しのほか、お誕生日、結婚、出産などのお祝いのごあいさつ用。
※未使用美品です。
※未使用美品です。
122180
シール式!折り畳めます!
財布等に入れて携帯しやすいよう、切手シートをミシン目に沿って折ることができます。
なお、ミシン目に沿って折られた切手シートの表紙となるよう、切手シートの裏面にも文様化したデザイン等が印刷されています。
※未使用美品です。
財布等に入れて携帯しやすいよう、切手シートをミシン目に沿って折ることができます。
なお、ミシン目に沿って折られた切手シートの表紙となるよう、切手シートの裏面にも文様化したデザイン等が印刷されています。
※未使用美品です。
122126
トウキョウトガリネズミ、イヌワシ、ベニバナヤマシャクヤク、メダカ、カブトガニ。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122110
1962(昭和37)年に第1回の農林水産祭が開催されて以来、2011(平成23)年で50回を迎えることを記念しての発行。日本の代表的な農林水産物及び農村の風景をデザイン。
農林水産祭とは、農林水産物の収穫を感謝し、国民に農林水産物に関する認識を深め、農林水産業者の技術の改善及び経営の発展への意欲の高揚を図るため、毎年11月23日の勤労感謝の日を中心に行われる国をあげての祭典。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
農林水産祭とは、農林水産物の収穫を感謝し、国民に農林水産物に関する認識を深め、農林水産業者の技術の改善及び経営の発展への意欲の高揚を図るため、毎年11月23日の勤労感謝の日を中心に行われる国をあげての祭典。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
115025
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
601280
岡山
岡山県は、サワラの消費量が日本一です。名物である「刺身」「たたき」などの生ものは、他県ではめったに食べられません。他にも「ばらずしの具」「しゃぶしゃぶ」「炒り焼き」などいろいろな料理で食べられます。

555761
タイ
1977.10発行。
「プラー・ブー・トーング(金色のハゼ)物語」、「ナーング・ケーオナーマー(馬面珠姫)物語」、「ロットセーン王子物語」ほか、タイの文学・民話の場面を描く。「プラー・ブー・トーング(金色のハゼ)物語」は、夫に殺められた良妻カニターが神によってハゼに生まれ変わり、その後のさまざまな受難を越えて娘を幸福へ導く民話。この民話から「ハゼは決して食べない」というタイ人も少なくない。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
「プラー・ブー・トーング(金色のハゼ)物語」、「ナーング・ケーオナーマー(馬面珠姫)物語」、「ロットセーン王子物語」ほか、タイの文学・民話の場面を描く。「プラー・ブー・トーング(金色のハゼ)物語」は、夫に殺められた良妻カニターが神によってハゼに生まれ変わり、その後のさまざまな受難を越えて娘を幸福へ導く民話。この民話から「ハゼは決して食べない」というタイ人も少なくない。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
東京中央局 特印×2 和文ハト印×2
*特印はマンタ