その他の生き物
559470
中国
1963.9発行。
イボハナザルのさまざまな姿態を描く。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
イボハナザルのさまざまな姿態を描く。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
559475
中国
1981.4発行。
友好の花ほかを描く。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
友好の花ほかを描く。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
559479
中国
1980.7発行。
雄鹿、母子鹿ほかを描く。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
雄鹿、母子鹿ほかを描く。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山の低いもの等、難のあるものが含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。
571215
中国マカオ
☆マカオの紙幣発券2銀行(中国銀行マカオ分行と大西洋銀行)の2種セット(紙幣番号末尾2桁が同一番号)。
☆2015年干支、切り絵の「乙未(羊)」
●発行年:2015年
●図案:(表面)羊図、干支図。(裏面)羊図、中国門と子供達、銀行本社の建物。
●サイズ:タテ69×ヨコ138ミリ。
☆2015年干支、切り絵の「乙未(羊)」
●発行年:2015年
●図案:(表面)羊図、干支図。(裏面)羊図、中国門と子供達、銀行本社の建物。
●サイズ:タテ69×ヨコ138ミリ。
571216
中国マカオ
☆マカオの紙幣発券2銀行(中国銀行マカオ分行と大西洋銀行)の2種セット(紙幣番号末尾2桁が同一番号)。
☆2014年干支、切り絵の「甲午(馬)」
●発行年:2014年
●図案:(表面):馬図、干支図。(裏面):馬図、中国門と子供達、銀行本社の建物。
●サイズ:タテ69×ヨコ138ミリ。
☆2014年干支、切り絵の「甲午(馬)」
●発行年:2014年
●図案:(表面):馬図、干支図。(裏面):馬図、中国門と子供達、銀行本社の建物。
●サイズ:タテ69×ヨコ138ミリ。
572927
ソロモン諸島
☆恐竜を象った2オンス銀貨
☆<北アメリカの恐竜>ステゴサウルス
☆骨盤や尖った尾まで詳細に描写!
先史時代の最も有名な植物食恐竜。ジュラ紀後期の北米大陸に生息していました。背中に骨質の板が互い違いに並んでいるのが大きな特徴です。裏面には生息していたころの姿をリアルに表現、表面には化石化した姿を詳細に表現しています。
●発行国:ソロモン諸島
●発行年:2022年
●品位:99.99%
●重量:62.20g
●サイズ:37.10×79.10ミリ
●発行数:2000
●状態:リバースプルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)
※リバースプルーフ:プルーフ加工が逆転していて、背景がツヤ消し加工で、凸部が鏡面仕上げ。
☆<北アメリカの恐竜>ステゴサウルス
☆骨盤や尖った尾まで詳細に描写!
先史時代の最も有名な植物食恐竜。ジュラ紀後期の北米大陸に生息していました。背中に骨質の板が互い違いに並んでいるのが大きな特徴です。裏面には生息していたころの姿をリアルに表現、表面には化石化した姿を詳細に表現しています。
●発行国:ソロモン諸島
●発行年:2022年
●品位:99.99%
●重量:62.20g
●サイズ:37.10×79.10ミリ
●発行数:2000
●状態:リバースプルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)
※リバースプルーフ:プルーフ加工が逆転していて、背景がツヤ消し加工で、凸部が鏡面仕上げ。
572928
ソロモン諸島
☆北アメリカの恐竜 トリケラトプス
☆尖った角まで詳細に描写
☆品位99.99%
カナダ王室造幣局の鋳造による、恐竜型に象られた2オンス銀貨
先史時代の最も有名な3本角の恐竜。白亜紀後期の北アメリカ西部に生息していた草食動物で歴史上最も大きく最も恐ろしい陸上動物の一つといわれています。コインの裏面には生息していたころの姿をリアルに表現、表面には化石化した姿を詳細に表現しています。
●発行国:ソロモン諸島
●発行年:2022年
●品位:99.99%
●重量:62.20g
●サイズ:76.00×33.30ミリ
●発行数:2000
●状態:リバースプルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆尖った角まで詳細に描写
☆品位99.99%
カナダ王室造幣局の鋳造による、恐竜型に象られた2オンス銀貨
先史時代の最も有名な3本角の恐竜。白亜紀後期の北アメリカ西部に生息していた草食動物で歴史上最も大きく最も恐ろしい陸上動物の一つといわれています。コインの裏面には生息していたころの姿をリアルに表現、表面には化石化した姿を詳細に表現しています。
●発行国:ソロモン諸島
●発行年:2022年
●品位:99.99%
●重量:62.20g
●サイズ:76.00×33.30ミリ
●発行数:2000
●状態:リバースプルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
573174
モンゴル
☆野生動物の表情と特徴を、両面にハイレリーフとプルーフ仕上げを施して描く人気シリーズ
☆品位99.99%
標高5500mの山々に生息するユキヒョウは、モンゴルの厳しい自然環境に完璧に溶け込むことができる生存本能と適応能力を備えた野生動物の典型例といえます。
裏面には、ユキヒョウの堂々たる二つの表情をデザイン。一つは、獲物を探しているかのように眼光鋭いユキヒョウの横顔がウルトラハイレリーフで描かれ、毛皮の特徴まで詳細に表現されています。その背景には、敵を前にして吠えて威嚇するユキヒョウの正面の表情が彫刻で捉えられています。
表面には、獲物や敵に向けられるユキヒョウの鋭い爪を、ウルトラハイレリーフで表現。
●発行国:モンゴル
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.10g
●直径:38.61ミリ
●発行数:2500
●状態:プルーフ(ウルトラハイレリーフ)
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆品位99.99%
標高5500mの山々に生息するユキヒョウは、モンゴルの厳しい自然環境に完璧に溶け込むことができる生存本能と適応能力を備えた野生動物の典型例といえます。
裏面には、ユキヒョウの堂々たる二つの表情をデザイン。一つは、獲物を探しているかのように眼光鋭いユキヒョウの横顔がウルトラハイレリーフで描かれ、毛皮の特徴まで詳細に表現されています。その背景には、敵を前にして吠えて威嚇するユキヒョウの正面の表情が彫刻で捉えられています。
表面には、獲物や敵に向けられるユキヒョウの鋭い爪を、ウルトラハイレリーフで表現。
●発行国:モンゴル
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.10g
●直径:38.61ミリ
●発行数:2500
●状態:プルーフ(ウルトラハイレリーフ)
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
573212
ドイツ(ガビア社)
☆「世界一幸せな動物」
☆24金箔・エナメル加工(ガビア社製)
「世界一幸せな動物」クオッカを可愛らしくコインにデザインしています。
*片面にガビア社独自のエナメル加工(加工をしたため、発行国名・発行年が見えません。)
●重量:8.5g
●直径:25.75ミリ
◇カプセルケース入り(画像省略)
☆24金箔・エナメル加工(ガビア社製)
「世界一幸せな動物」クオッカを可愛らしくコインにデザインしています。
*片面にガビア社独自のエナメル加工(加工をしたため、発行国名・発行年が見えません。)
●重量:8.5g
●直径:25.75ミリ
◇カプセルケース入り(画像省略)
573234
カナダ
☆カナダの大自然の壮大さとともに野生動物を描くカナダ王室造幣局のシリーズ
☆カナダ最大のネコ科動物クーガー
☆品位99.99%
謎めいた森の住人であるクーガーは、どの時間帯でも活動しますが、特に夕暮れから夜明けにかけての時間に活発になる傾向があります。
コイン裏面には、見事な夕日をバックに、クーガーが水たまりの前で力強く立っている姿を描写。部分的な彩色によって、煌めく水面に映るクーガーの毛並の様子までリアルに再現。
表面には、国王チャールズ3世の肖像をシリーズで初めて採用。
●発行国:カナダ
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.39g
●直径:38.00ミリ
●発行数:7500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆カナダ最大のネコ科動物クーガー
☆品位99.99%
謎めいた森の住人であるクーガーは、どの時間帯でも活動しますが、特に夕暮れから夜明けにかけての時間に活発になる傾向があります。
コイン裏面には、見事な夕日をバックに、クーガーが水たまりの前で力強く立っている姿を描写。部分的な彩色によって、煌めく水面に映るクーガーの毛並の様子までリアルに再現。
表面には、国王チャールズ3世の肖像をシリーズで初めて採用。
●発行国:カナダ
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.39g
●直径:38.00ミリ
●発行数:7500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
573235
中国
☆中国の国立公園を記念するシリーズ
アムールトラとアムールヒョウが生息する東北虎豹国家公園を描きました。
コインは深圳国宝造幣有限公司による鋳造です。
裏面は、アムールトラの親子を手前に、背景には跳躍するアムールヒョウの姿、アカマツ、白樺などの動植物を鮮やかな彩色で表現しています。さらに奥深くには、国立公園の秋の自然景観をデザイン。中国語「東北虎豹国家公園」の銘も刻印されています。
●発行国:中国
●発行年:2024年
●品位:99.9%
●重量:30.00g
●直径:40.00ミリ
●発行数:60000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
アムールトラとアムールヒョウが生息する東北虎豹国家公園を描きました。
コインは深圳国宝造幣有限公司による鋳造です。
裏面は、アムールトラの親子を手前に、背景には跳躍するアムールヒョウの姿、アカマツ、白樺などの動植物を鮮やかな彩色で表現しています。さらに奥深くには、国立公園の秋の自然景観をデザイン。中国語「東北虎豹国家公園」の銘も刻印されています。
●発行国:中国
●発行年:2024年
●品位:99.9%
●重量:30.00g
●直径:40.00ミリ
●発行数:60000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
573282
オーストラリア
☆オーストラリアを象徴する有袋類
☆品位:99.99%
オーストラリア東部とタスマニア島の森林、山岳地帯などに生息するウォンバットは最長1メートルにもなる世界最大の穴居性動物の一つです。
コインにはウォンバットとその赤ちゃんが自然の風景とともに描かれています。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:25000
●状態:未使用
◇カプセルケース入り(画像省略)
※専用ケースは付属していません。
☆品位:99.99%
オーストラリア東部とタスマニア島の森林、山岳地帯などに生息するウォンバットは最長1メートルにもなる世界最大の穴居性動物の一つです。
コインにはウォンバットとその赤ちゃんが自然の風景とともに描かれています。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:25000
●状態:未使用
◇カプセルケース入り(画像省略)
※専用ケースは付属していません。
573287
オーストラリア
☆オーストラリアで最も愛されている動物の一つであるコアラを描いた「コアラ」の銀貨。
☆品位:99.99%
コインの裏面には、ユーカリの木の枝にいるコアラが描かれ、「KOALA」の文字、パース造幣局の「P」ミントマーク、コインの重量、純度、年号が刻まれています。
表面には、国王チャールズ3世のダン・ソーンによる肖像と額面が刻まれています。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2025年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:300000
●状態:未使用
◇アクリルケース入り(画像省略)
※専用ケースは付属しません。
☆品位:99.99%
コインの裏面には、ユーカリの木の枝にいるコアラが描かれ、「KOALA」の文字、パース造幣局の「P」ミントマーク、コインの重量、純度、年号が刻まれています。
表面には、国王チャールズ3世のダン・ソーンによる肖像と額面が刻まれています。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2025年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:300000
●状態:未使用
◇アクリルケース入り(画像省略)
※専用ケースは付属しません。
573288
オーストラリア
☆“世界一しあわせな動物“ 愛らしい「クオッカ」をデザイン!
☆品位:99.99%
クオッカはオーストラリアの南西部に棲息する小型のカンガルーです。キュッと上がった口角と硬い草を食べるために発達した顎が笑っているように見えるため「世界一しあわせな動物」として有名です。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:5000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆品位:99.99%
クオッカはオーストラリアの南西部に棲息する小型のカンガルーです。キュッと上がった口角と硬い草を食べるために発達した顎が笑っているように見えるため「世界一しあわせな動物」として有名です。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:5000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
573323
カナダ
☆カナダの大自然を象徴するヘラジカ
☆品位:99.99%
ヘラジカは、体重1トン以上の成獣も存在する世界最大のシカです。東はニューファンドランド島から西はブリティッシュコロンビア州、北は北極圏の森林地帯に生息しています。
コイン裏面には、大きな角を持つ雄のヘラジカが、堂々と気高く、静かに水辺を歩く姿を、静寂に包まれた秋の風景のなかに描写。ヘラジカの毛並、周りの植生、水面への映り込みまで、鮮やかなカラーで再現しています。
表面は国王チャールズ3世の肖像。
●発行国:カナダ
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.39g
●直径:38.00ミリ
●発行数:7500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆品位:99.99%
ヘラジカは、体重1トン以上の成獣も存在する世界最大のシカです。東はニューファンドランド島から西はブリティッシュコロンビア州、北は北極圏の森林地帯に生息しています。
コイン裏面には、大きな角を持つ雄のヘラジカが、堂々と気高く、静かに水辺を歩く姿を、静寂に包まれた秋の風景のなかに描写。ヘラジカの毛並、周りの植生、水面への映り込みまで、鮮やかなカラーで再現しています。
表面は国王チャールズ3世の肖像。
●発行国:カナダ
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.39g
●直径:38.00ミリ
●発行数:7500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
574010
オーストラリア
☆干支シリーズ
☆Year of the Snake
☆品位99.99%
☆知恵、知性、独立性…魅力溢れる優美な蛇を描いたデザイン
十二支の蛇を祝う純銀貨
裏面には、ぶら下がっている葉の下の地面にとぐろを巻いたヘビが描かれています。
「蛇」の漢字、「SNAKE 2025」の刻印、パース造幣局の「P」造幣局マークがデザインされています。
●発行国:オーストラリア
●発行年銘:2025年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:7500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆Year of the Snake
☆品位99.99%
☆知恵、知性、独立性…魅力溢れる優美な蛇を描いたデザイン
十二支の蛇を祝う純銀貨
裏面には、ぶら下がっている葉の下の地面にとぐろを巻いたヘビが描かれています。
「蛇」の漢字、「SNAKE 2025」の刻印、パース造幣局の「P」造幣局マークがデザインされています。
●発行国:オーストラリア
●発行年銘:2025年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:7500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
574019
オーストラリア
☆好評の2024年銘カンガルーデザインに、1オンスカラー銀貨が仲間入り!
☆品位99.99%
裏面は鮮やかな着色が施され、干上がった小川を飛び越えようとするカンガルー、その背景に風車と貯水タンクが描かれています。
裏表ともに絵柄がハイレリーフとなっており、さらに両面が凹面で鋳造されていることで、より立体的な表現を楽しむことが出来ます。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:32.60ミリ
●発行数:5000
●状態:プルーフ(ハイレリーフ)
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆品位99.99%
裏面は鮮やかな着色が施され、干上がった小川を飛び越えようとするカンガルー、その背景に風車と貯水タンクが描かれています。
裏表ともに絵柄がハイレリーフとなっており、さらに両面が凹面で鋳造されていることで、より立体的な表現を楽しむことが出来ます。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:32.60ミリ
●発行数:5000
●状態:プルーフ(ハイレリーフ)
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
574056
モンゴル
☆森の精霊 クマ
☆品位99.99%
☆美しい花と野生動物を組み合わせて描く人気シリーズ
モンゴルにおいてヒグマは、“ゴビグマ”または“マザーライ”として知られる国宝。密林、山岳地帯、海岸地域のほか、ゴビ砂漠にも生息しています。
コインには、ヒグマの愛嬌ある表情がハイレリーフで描かれています。その周りにはシリーズ共通のアクセントとして、季節を代表する植物を鮮やかなカラーで半リース状に表現。今回は冬の植物の間から顔をのぞかせる赤い実がとても印象的です。
●発行国:モンゴル
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:約31.10g
●直径:38.61ミリ
●発行数:1500
●状態:プルーフ(ハイレリーフ)
◇専用ケース入り(画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆品位99.99%
☆美しい花と野生動物を組み合わせて描く人気シリーズ
モンゴルにおいてヒグマは、“ゴビグマ”または“マザーライ”として知られる国宝。密林、山岳地帯、海岸地域のほか、ゴビ砂漠にも生息しています。
コインには、ヒグマの愛嬌ある表情がハイレリーフで描かれています。その周りにはシリーズ共通のアクセントとして、季節を代表する植物を鮮やかなカラーで半リース状に表現。今回は冬の植物の間から顔をのぞかせる赤い実がとても印象的です。
●発行国:モンゴル
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:約31.10g
●直径:38.61ミリ
●発行数:1500
●状態:プルーフ(ハイレリーフ)
◇専用ケース入り(画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
574080
オーストラリア
☆干支シリーズ Year of the Snake
☆十二支の蛇を祝う純銀貨
☆品位:99.99%
知恵、知性、独立性…魅力溢れる優美な蛇を描いたデザイン
ハイレリーフ仕上げが施された裏面には、上から垂れる枝葉の下の地面に、優雅にとぐろを巻いたミドリニシキヘビを思わせる蛇が描かれています。
「蛇」の漢字、「SNAKE 2025」の刻印、パース造幣局の「P」造幣局マークがデザインされています。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2025年銘
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:32.60ミリ
●発行数:3888
●状態:プルーフ(ハイレリーフ)
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
※こちらの商品はコインスペシャルvol.128でご案内した、商品番号574010、vol.129でご案内した、商品番号574049(リンクなし)、574051の状態・サイズ違いとなります。
☆十二支の蛇を祝う純銀貨
☆品位:99.99%
知恵、知性、独立性…魅力溢れる優美な蛇を描いたデザイン
ハイレリーフ仕上げが施された裏面には、上から垂れる枝葉の下の地面に、優雅にとぐろを巻いたミドリニシキヘビを思わせる蛇が描かれています。
「蛇」の漢字、「SNAKE 2025」の刻印、パース造幣局の「P」造幣局マークがデザインされています。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2025年銘
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:32.60ミリ
●発行数:3888
●状態:プルーフ(ハイレリーフ)
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
※こちらの商品はコインスペシャルvol.128でご案内した、商品番号574010、vol.129でご案内した、商品番号574049(リンクなし)、574051の状態・サイズ違いとなります。
574082
中国
☆中国発行・干支の記念貨
☆2025干支「乙巳」
◇図案:
【表面】額面・年号
【裏面】伝統的な装飾を施した「蛇(巳)」、右上にランタン。
●発行国:中国
●発行年:2025年
●材質:銅合金(二色)
●重量:約10g
●直径:約27ミリ
●状態:未使用
◇アクリルカプセル入り(画像省略)
☆2025干支「乙巳」
◇図案:
【表面】額面・年号
【裏面】伝統的な装飾を施した「蛇(巳)」、右上にランタン。
●発行国:中国
●発行年:2025年
●材質:銅合金(二色)
●重量:約10g
●直径:約27ミリ
●状態:未使用
◇アクリルカプセル入り(画像省略)