鉄道

193897
2016年発行。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
192921
1942年発行。
通常価格1100円のところ220円!
コレクションの補充にお役立てください!
※数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。
※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、一部小裂け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
通常価格1100円のところ220円!
コレクションの補充にお役立てください!
※数に限りがありますので売切れの際は、ご容赦ください。
※シワ、ヤケ、小汚れ、シミ散見、付着物、目打欠け、目打折れ筋、目打めくれ、シワ折れ、角折れ、角小欠け、一部小裂け、印面食い込み、裏面にインク汚れ、鉛筆書込み、指跡、糊ヤケ、糊小ヘゲ、糊むら、糊枯れ、糊落ち、アルバム図の付着跡、ヒンジ跡などのある難有り品ですが、大変お安くしてのご提供です。
579652
☆鉄道開業150周年
1872年に我が国に鉄道が開業してから、2022年で150周年を迎えました。
銀貨の表面にはカラー印刷で、錦絵「高縄鉄道之図」(月岡芳年が制作し、歌川年延が助筆した錦絵)、裏面には鉄道開業当時の駅舎を復元した「旧新橋停車場」が描かれています。
●発行:令和4年(2022年)
●品位:純銀
●重量:31.1g
●直径:40ミリ
●発行数:70000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
1872年に我が国に鉄道が開業してから、2022年で150周年を迎えました。
銀貨の表面にはカラー印刷で、錦絵「高縄鉄道之図」(月岡芳年が制作し、歌川年延が助筆した錦絵)、裏面には鉄道開業当時の駅舎を復元した「旧新橋停車場」が描かれています。
●発行:令和4年(2022年)
●品位:純銀
●重量:31.1g
●直径:40ミリ
●発行数:70000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
572196
☆日本の新幹線が集結!
☆新幹線鉄道開業50周年記念百円クラッド貨
☆平成28年銘4種セット
新幹線は北海道(H5系)、秋田(E6系)、山形(E3系)、九州(新800系)の4種類。
共通裏面:0系新幹線
●発行年:平成28年
●品位:銅875/ニッケル125
●重量:4.8g
●直径:22.6ミリ
●発行数:300000セット
●評価:2500円
◇ケース入り
☆新幹線鉄道開業50周年記念百円クラッド貨
☆平成28年銘4種セット
新幹線は北海道(H5系)、秋田(E6系)、山形(E3系)、九州(新800系)の4種類。
共通裏面:0系新幹線
●発行年:平成28年
●品位:銅875/ニッケル125
●重量:4.8g
●直径:22.6ミリ
●発行数:300000セット
●評価:2500円
◇ケース入り
803562
※ハシ鉄とは?お箸の形の鉄道モデル?それとも鉄道型のお箸?つまり、全く新しい「眺めるお箸」。出発進行!!
●材質:AS樹脂
●全長:210ミリ
JR西日本商品化許諾済 JR九州承認済
●材質:AS樹脂
●全長:210ミリ
JR西日本商品化許諾済 JR九州承認済
120091
1942年発行。
C59形蒸気機関車を描く。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
C59形蒸気機関車を描く。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
120110
1947年発行。
最初の「小型シート専用図案」の切手!
北海道最初の鉄道車両「弁慶号」7100形式を描く。
※美品、特有の印刷の擦れ線があります。
最初の「小型シート専用図案」の切手!
北海道最初の鉄道車両「弁慶号」7100形式を描く。
※美品、特有の印刷の擦れ線があります。
120262
1956年発行。
背景に歌川広重画「由井」。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
背景に歌川広重画「由井」。
※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
120670
1974年発行。
題材は「D51形式」と「C57形式」。愛称「デゴイチ」と「貴婦人」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
題材は「D51形式」と「C57形式」。愛称「デゴイチ」と「貴婦人」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
120672
1975年発行。
題材は「C58形式」と「D52形式」。愛称「シゴハチ」と「デゴニ」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
題材は「C58形式」と「D52形式」。愛称「シゴハチ」と「デゴニ」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
120674
1975年発行。
題材は「8620形式」と「C11形式」。愛称「ハチクロ」と「Cのチョンチョン」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
題材は「8620形式」と「C11形式」。愛称「ハチクロ」と「Cのチョンチョン」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
120676
1975年発行。
題材は「9600形式」と「C51形式」。愛称「キューロク」と「シゴイチ」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
題材は「9600形式」と「C51形式」。愛称「キューロク」と「シゴイチ」。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
120678
1975年発行。
題材は「7100形式」と「150形式」。「7100」はアメリカから輸入、北海道の開拓に活躍した。「150」は日本で最初の鉄道開業に際してイギリスから輸入された蒸気機関車。「1号機関車」と呼ばれている。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
題材は「7100形式」と「150形式」。「7100」はアメリカから輸入、北海道の開拓に活躍した。「150」は日本で最初の鉄道開業に際してイギリスから輸入された蒸気機関車。「1号機関車」と呼ばれている。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。