郵便・切手の切手
115333
日本らしい夏の日常モチーフをイラストで描き、清涼感のあるデザイン。63 円シートには動植物やお祭りなど、屋外の楽しさを、84 円シートには食べ物やガラス製品など、屋内の夏の涼しさを表現している。
※右角下に製造時からの反りが見受けられます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※右角下に製造時からの反りが見受けられます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
115318
金色箔押し!
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
115319
「ぽすくま」誕生10周年!発行数わずか1万5千部!
【セットの内容】
①グリーティング切手「ぽすくま小型シート」(120円×3枚)(シール式)。
②ぽすくま型カード3枚
③ぽすくま型台紙1枚
④専用台紙1枚(長方形)
●定形外料金切手を貼って投函できるカードと、切手シートをはめ込むための台紙がひとつなぎ(ミシン線入り)になっている。
◆「ぽすくまおたよりセット」では、自然の情景や社会へのまなざしからデザインを進め、日本各地の生地産地との連携により生み出されるテキスタイルを特徴とする「ミナ ペルホネン」とのコラボレーションデザイン。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
【セットの内容】
①グリーティング切手「ぽすくま小型シート」(120円×3枚)(シール式)。
②ぽすくま型カード3枚
③ぽすくま型台紙1枚
④専用台紙1枚(長方形)
●定形外料金切手を貼って投函できるカードと、切手シートをはめ込むための台紙がひとつなぎ(ミシン線入り)になっている。
◆「ぽすくまおたよりセット」では、自然の情景や社会へのまなざしからデザインを進め、日本各地の生地産地との連携により生み出されるテキスタイルを特徴とする「ミナ ペルホネン」とのコラボレーションデザイン。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122527
各国のポストをデザイン!
ラ・ポスト(フランス郵政公社)との共同発行とし、両社を代表するポストを描く。
フランスのポストは、ラ・ポスト側が原画を作成したもので、日仏両国の郵政事業体間の交流の一環として、発行された。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ラ・ポスト(フランス郵政公社)との共同発行とし、両社を代表するポストを描く。
フランスのポストは、ラ・ポスト側が原画を作成したもので、日仏両国の郵政事業体間の交流の一環として、発行された。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
441178
フランス
フランス郵政がプロデュースする、「10のテーマ」から選出した珠玉の凹版切手50種を復刻するコレクションシリーズ。
各テーマごとに名品切手を選出して復刻した切手シート10種と特別シート1種をセットにしたスペシャルパックを2019年から5年間にわたって発行。
各シートは、オリジナルの切手と同図案で額面が異なる切手を、下中央にオリジナルの刷色で1種、左右に異なる刷色で2種ずつ、計5種を収める。
シートサイズ:200×143ミリ。
●芸術と文学:ボードレール(1951年10月27日発行「印象派の詩人」より)
●航空:クレモン・アデ 航空飛行の先駆者(1938年6月16日発行、蒸気機関付き飛行機でライト兄弟より早く飛んだと主張したフランスの飛行家)
●赤十字:ジャン・バティスト・ピガールの彫刻「鳥籠を持つ子供」(1955年12月17日発行)
●フランスの地方:マルティニーク島のプレー山(1955年10月15日発行「観光切手」より)
●郵便の歴史:切手の日/パリ・ストラスブール間の郵便馬車(1952年3月8日発行)
●歴史上の人物:フォッシュ元帥(1940年5月1日発行「戦時慈善」より)
●建築遺産:ムーランの鐘楼500年(1955年5月28日発行)
●科学技術:シャルル・テリエ(1956年4月7日発行「発明者・研究者シリーズ」より)
●スポーツとレジャー:ペタンク(1958年4月26日発行「伝統スポーツ」より)
●交通輸送:長距離地下鉄開通(1975年6月21発行)
【特典シート】1951年発行「著名人シリーズ(19世紀の偉人)」よりナポレオン1世を復刻。
各テーマごとに名品切手を選出して復刻した切手シート10種と特別シート1種をセットにしたスペシャルパックを2019年から5年間にわたって発行。
各シートは、オリジナルの切手と同図案で額面が異なる切手を、下中央にオリジナルの刷色で1種、左右に異なる刷色で2種ずつ、計5種を収める。
シートサイズ:200×143ミリ。
●芸術と文学:ボードレール(1951年10月27日発行「印象派の詩人」より)
●航空:クレモン・アデ 航空飛行の先駆者(1938年6月16日発行、蒸気機関付き飛行機でライト兄弟より早く飛んだと主張したフランスの飛行家)
●赤十字:ジャン・バティスト・ピガールの彫刻「鳥籠を持つ子供」(1955年12月17日発行)
●フランスの地方:マルティニーク島のプレー山(1955年10月15日発行「観光切手」より)
●郵便の歴史:切手の日/パリ・ストラスブール間の郵便馬車(1952年3月8日発行)
●歴史上の人物:フォッシュ元帥(1940年5月1日発行「戦時慈善」より)
●建築遺産:ムーランの鐘楼500年(1955年5月28日発行)
●科学技術:シャルル・テリエ(1956年4月7日発行「発明者・研究者シリーズ」より)
●スポーツとレジャー:ペタンク(1958年4月26日発行「伝統スポーツ」より)
●交通輸送:長距離地下鉄開通(1975年6月21発行)
【特典シート】1951年発行「著名人シリーズ(19世紀の偉人)」よりナポレオン1世を復刻。
122514
(1)「歌撰恋之部夜毎ニ逢恋」喜多川歌麿 画
(2)「左手美翫誉彫物(左リ甚五郎)」豊原国周 画
(3)「左手美翫誉彫物(おやま人形)」豊原国周 画
(4)「左手美翫誉彫物( 郵便ノ使音吉)」豊原国周 画
(5)「高名美人六歌撰(扇屋花)」喜多川歌麿 画
(6)「浮世七小町 あふむ小町」(部分) 渓斎英泉 画
(7)「中納言朝忠」鈴木春信 画
(8)「時代かがみ 附録」 楊洲周延 画
(9)「大江戸日日三千両繁栄之為市」(部分1)歌川国貞 画
(10)「大江戸日日三千両繁栄之為市」(部分2)歌川国貞 画
(マーク)日本国際切手展2021 シンボルマーク
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
(2)「左手美翫誉彫物(左リ甚五郎)」豊原国周 画
(3)「左手美翫誉彫物(おやま人形)」豊原国周 画
(4)「左手美翫誉彫物( 郵便ノ使音吉)」豊原国周 画
(5)「高名美人六歌撰(扇屋花)」喜多川歌麿 画
(6)「浮世七小町 あふむ小町」(部分) 渓斎英泉 画
(7)「中納言朝忠」鈴木春信 画
(8)「時代かがみ 附録」 楊洲周延 画
(9)「大江戸日日三千両繁栄之為市」(部分1)歌川国貞 画
(10)「大江戸日日三千両繁栄之為市」(部分2)歌川国貞 画
(マーク)日本国際切手展2021 シンボルマーク
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
182516
世界初の“和紙シール切手用紙”を使用!新しい柔らかな肌ざわり!
発行数わずか2万部!
①図案2種に「こしゃく娘」と「横浜郵便局開業之図」のシート!
②図案に「前島密」刷色違い6種の“シリアルナンバー”入りのシート!の計2シートが封入された切手帳!
ケース内側には解説を記載。
◆シートサイズは、①タテ135ミリ×ヨコ112.2ミリ。②タテ112.2ミリ×135ミリ。
◆発行数2万部。
◆オフセット6 色。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
発行数わずか2万部!
①図案2種に「こしゃく娘」と「横浜郵便局開業之図」のシート!
②図案に「前島密」刷色違い6種の“シリアルナンバー”入りのシート!の計2シートが封入された切手帳!
ケース内側には解説を記載。
◆シートサイズは、①タテ135ミリ×ヨコ112.2ミリ。②タテ112.2ミリ×135ミリ。
◆発行数2万部。
◆オフセット6 色。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
211167
☆懐かしさや温かみを感じられるデザイン
63円は、山間の暮らし(郵便ポスト、自転車、電線ほか)。
84円は、レトロな街並み(理容室、喫茶店、銭湯ほか)。
東京中央局 特印×4、和文ハト印×2
*特印は、山間の郵便ポスト。
63円は、山間の暮らし(郵便ポスト、自転車、電線ほか)。
84円は、レトロな街並み(理容室、喫茶店、銭湯ほか)。
東京中央局 特印×4、和文ハト印×2
*特印は、山間の郵便ポスト。
122500
グラビア6色+凹版1色!
切手デザインは「郵便取扱の図1〜7。郵便現業絵巻1〜3。」
郵政博物館収蔵。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
切手デザインは「郵便取扱の図1〜7。郵便現業絵巻1〜3。」
郵政博物館収蔵。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
122481
発行が延期された令和2年かもめ〜るくじ賞品!!
当初、2020年9月1日の発行を予定していたが、印刷不良が判明したことから、 10月23日に発行日が延期された。
2013年発行の「ふみの日」切手シートから特別小型切手シートとして再構成したデザイン。
(1)63円郵便切手「はがきを書く子」。
(2)84円郵便切手「虫取りとポスト」。
※未使用美品です。
当初、2020年9月1日の発行を予定していたが、印刷不良が判明したことから、 10月23日に発行日が延期された。
2013年発行の「ふみの日」切手シートから特別小型切手シートとして再構成したデザイン。
(1)63円郵便切手「はがきを書く子」。
(2)84円郵便切手「虫取りとポスト」。
※未使用美品です。
201232
☆日本国際切手展2021
☆開催テーマは、「郵便150年新たな可能性へ」
東京中央局 押印機×6
*富士山と横浜みなとみらい(開催地)の夜景をデザイン。
*押印機は、歌川国貞 画「当世美人合こしゃく娘(手紙を読む娘)」(1991年の国際切手展切手でも採用)
☆開催テーマは、「郵便150年新たな可能性へ」
東京中央局 押印機×6
*富士山と横浜みなとみらい(開催地)の夜景をデザイン。
*押印機は、歌川国貞 画「当世美人合こしゃく娘(手紙を読む娘)」(1991年の国際切手展切手でも採用)
201231
☆日本国際切手展2021
☆開催テーマは、「郵便150 年 新たな可能性へ」
東京中央局 特印×4 和文ハト印×2
*富士山と横浜みなとみらい(開催地)の夜景。
*特印はシンボルマーク
☆開催テーマは、「郵便150 年 新たな可能性へ」
東京中央局 特印×4 和文ハト印×2
*富士山と横浜みなとみらい(開催地)の夜景。
*特印はシンボルマーク
122465
シール式!折り畳めます!
財布等に入れて携帯しやすいよう、切手シートをミシン目に沿って折ることができます。
なお、ミシン目に沿って折られた切手シートの表紙となるよう、切手シートの裏面にも文様化したデザイン等が印刷されています。
※未使用美品です。
財布等に入れて携帯しやすいよう、切手シートをミシン目に沿って折ることができます。
なお、ミシン目に沿って折られた切手シートの表紙となるよう、切手シートの裏面にも文様化したデザイン等が印刷されています。
※未使用美品です。
122466
シール式!折り畳めます!
財布等に入れて携帯しやすいよう、切手シートをミシン目に沿って折ることができます。
なお、ミシン目に沿って折られた切手シートの表紙となるよう、切手シートの裏面にも文様化したデザイン等が印刷されています。
※未使用美品です。
財布等に入れて携帯しやすいよう、切手シートをミシン目に沿って折ることができます。
なお、ミシン目に沿って折られた切手シートの表紙となるよう、切手シートの裏面にも文様化したデザイン等が印刷されています。
※未使用美品です。
200131
☆「満月印」の新普通切手・慶弔切手の初日カバーセット
2019年10月1日からの消費税率変更に伴う、郵便料金改定に対応して、新料額の普通切手、慶弔切手、郵便はがきなどが、2019年8月20日(火)から全国の郵便局などで販売開始。
新料額発行を記念した初日カバーです。
東京中央局 和文ハト印×10
*新普通切手の印面中央に、満月のように消印を押した、「満月印」
*慶事切手63円、84円、94円は3種を1枚の封筒に貼付して押印。
2019年10月1日からの消費税率変更に伴う、郵便料金改定に対応して、新料額の普通切手、慶弔切手、郵便はがきなどが、2019年8月20日(火)から全国の郵便局などで販売開始。
新料額発行を記念した初日カバーです。
東京中央局 和文ハト印×10
*新普通切手の印面中央に、満月のように消印を押した、「満月印」
*慶事切手63円、84円、94円は3種を1枚の封筒に貼付して押印。
200132
☆新額面対応の葉書類全8種セット 初日印付き
10月1日からの消費税率変更に伴う、郵便料金改定に対応して、新料額の普通切手、慶弔切手、郵便はがきなどが、2019年8月20日(火)から全国の郵便局などで販売開始。
新料額発行を記念した初日印付きの葉書セットです。
東京中央局 和文ハト印×11 風景印×2 欧文印×2
<はがきの明細>
@〜D普通はがき(単面):
@ヤマユリ
Aヤマユリ(くぼみ入り)
Bヤマザクラ(インクジェット)
C胡蝶蘭(緑)
D胡蝶蘭(青)(インクジェット)
E往復はがき:(往信面)タンチョウ(青)、(返信面)タンチョウ(緑)
F普通はがき(四面連刷):ヤマユリ
G普通はがき(四面連刷):胡蝶蘭(緑)
*F普通はがき(四面連刷)は、和文ハト印×2、風景印×1、欧文印×1を、それぞれ押印。
※新額面対応の絵入りハガキ、広告付きハガキはセットされていません。
10月1日からの消費税率変更に伴う、郵便料金改定に対応して、新料額の普通切手、慶弔切手、郵便はがきなどが、2019年8月20日(火)から全国の郵便局などで販売開始。
新料額発行を記念した初日印付きの葉書セットです。
東京中央局 和文ハト印×11 風景印×2 欧文印×2
<はがきの明細>
@〜D普通はがき(単面):
@ヤマユリ
Aヤマユリ(くぼみ入り)
Bヤマザクラ(インクジェット)
C胡蝶蘭(緑)
D胡蝶蘭(青)(インクジェット)
E往復はがき:(往信面)タンチョウ(青)、(返信面)タンチョウ(緑)
F普通はがき(四面連刷):ヤマユリ
G普通はがき(四面連刷):胡蝶蘭(緑)
*F普通はがき(四面連刷)は、和文ハト印×2、風景印×1、欧文印×1を、それぞれ押印。
※新額面対応の絵入りハガキ、広告付きハガキはセットされていません。
122412
シール式!折り畳めます!
財布等に入れて携帯しやすいよう、切手シートをミシン目に沿って折ることができます。
なお、ミシン目に沿って折られた切手シートの表紙となるよう、切手シートの裏面にも文様化したデザイン等が印刷されています。
※未使用美品です。
財布等に入れて携帯しやすいよう、切手シートをミシン目に沿って折ることができます。
なお、ミシン目に沿って折られた切手シートの表紙となるよう、切手シートの裏面にも文様化したデザイン等が印刷されています。
※未使用美品です。
122413
シール式!折り畳めます!
財布等に入れて携帯しやすいよう、切手シートをミシン目に沿って折ることができます。
なお、ミシン目に沿って折られた切手シートの表紙となるよう、切手シートの裏面にも文様化したデザイン等が印刷されています。
※未使用美品です。
財布等に入れて携帯しやすいよう、切手シートをミシン目に沿って折ることができます。
なお、ミシン目に沿って折られた切手シートの表紙となるよう、切手シートの裏面にも文様化したデザイン等が印刷されています。
※未使用美品です。
290221
☆大手町郵便局(旧・千代田霞が関郵便局)移転・開局記念! 新風景印!
大手町局 風景印×1
日本郵便本社が大手町プレイス(ていぱーく跡地)に全面移転したのに伴い、霞が関の日本郵便本社内にあった千代田霞が関郵便局も、大手町郵便局として移転・改称、新風景印が使用開始。
大手町局 風景印×1
日本郵便本社が大手町プレイス(ていぱーく跡地)に全面移転したのに伴い、霞が関の日本郵便本社内にあった千代田霞が関郵便局も、大手町郵便局として移転・改称、新風景印が使用開始。
※右角下に製造時からの反りが見受けられます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。