初日カバー
240962
☆2024夏のグリーティング
夏を連想させる題材を、やわらかな色使いの水彩イラストで表現したデザイン。
63円は、ふうりん、百成(ひゃくなり)ひょうたん、とうもろこし、うちわほか。
84円は、ひまわり、すいか、水ヨーヨー、琉金(りゅうきん)ほかを描く。
*押印機は「青蜻蛉丸笹葉紅覆輪切咲牡丹(あおとんぼまるささばべにふくりんきれざきぼたん)」。
東京中央局 押印機×6
夏を連想させる題材を、やわらかな色使いの水彩イラストで表現したデザイン。
63円は、ふうりん、百成(ひゃくなり)ひょうたん、とうもろこし、うちわほか。
84円は、ひまわり、すいか、水ヨーヨー、琉金(りゅうきん)ほかを描く。
*押印機は「青蜻蛉丸笹葉紅覆輪切咲牡丹(あおとんぼまるささばべにふくりんきれざきぼたん)」。
東京中央局 押印機×6
240964
☆日本銀行券3券種が全面刷新されることを記念して発行
日本銀行券3券種の全面刷新シール式84円10種。
2024年7月に発行された新紙幣3券種(一万円、五千円および千円)をイメージしたデザイン。
渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎、キリ、手毬ほかを描く。
*特印は、ヤマザクラ。
東京中央局 特印×4 和文ハト印×2
日本銀行券3券種の全面刷新シール式84円10種。
2024年7月に発行された新紙幣3券種(一万円、五千円および千円)をイメージしたデザイン。
渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎、キリ、手毬ほかを描く。
*特印は、ヤマザクラ。
東京中央局 特印×4 和文ハト印×2
240965
☆日本銀行券3券種が全面刷新されることを記念して発行
日本銀行券3券種の全面刷新シール式84円10種。
2024年7月に発行される新紙幣3券種(一万円、五千円および千円)をイメージしたデザイン。
渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎、キリ、手毬ほかを描く。
*押印機は、模様をデザイン。
東京中央局 押印機×6
日本銀行券3券種の全面刷新シール式84円10種。
2024年7月に発行される新紙幣3券種(一万円、五千円および千円)をイメージしたデザイン。
渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎、キリ、手毬ほかを描く。
*押印機は、模様をデザイン。
東京中央局 押印機×6
195470
沖縄特有のカシェを楽しむならこちら!!
版元色々のお楽しみ沖縄FDCミステリーパック(10枚パック)!!
なんと1枚あたり"150円"と大変お得なパック内容!!
特別販売品!!数量限定!この機会をお見逃しなく!
◆複数ご注文の際には、内容が重複して含まれている場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆画像は商品の一例です。内容物や状態はさまざまで、交換やご指定はご容赦ください。
※セットの内容はさまざまです。
※ヤケ、汚れ、鉛筆書込み、シミ、裏写りヤケなど状態は良くありませんがお得な価格でのパックです。あらかじめご了承ください。
版元色々のお楽しみ沖縄FDCミステリーパック(10枚パック)!!
なんと1枚あたり"150円"と大変お得なパック内容!!
特別販売品!!数量限定!この機会をお見逃しなく!
◆複数ご注文の際には、内容が重複して含まれている場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆画像は商品の一例です。内容物や状態はさまざまで、交換やご指定はご容赦ください。
※セットの内容はさまざまです。
※ヤケ、汚れ、鉛筆書込み、シミ、裏写りヤケなど状態は良くありませんがお得な価格でのパックです。あらかじめご了承ください。
240864
☆さまざまな機会に使用できるシンプルなデザイン
63円は多羅葉、84円は鳩、94円は羽根ペンを描く。シール式。
東京中央局 和文ハト印×3
※郵頼は実施されず、窓口押印のみで、絵入りハト印等の使用はありませんでした。
63円は多羅葉、84円は鳩、94円は羽根ペンを描く。シール式。
東京中央局 和文ハト印×3
※郵頼は実施されず、窓口押印のみで、絵入りハト印等の使用はありませんでした。
240866
☆ハッピーグリーティング
誕生日、結婚、出産など各種ライフイベントへのお祝いの手紙やお礼状にも利用できるデザイン。
63円は、鍵・貝とパール・月と星ほか。
84円は、ユリ・スミレ・マーガレットほか。
94円は、白鳥・ルリビタキ・ツバメほかを描く。
*絵入りハト印は、スズラン。
東京中央局 絵入りハト印×6、和文ハト印×3
誕生日、結婚、出産など各種ライフイベントへのお祝いの手紙やお礼状にも利用できるデザイン。
63円は、鍵・貝とパール・月と星ほか。
84円は、ユリ・スミレ・マーガレットほか。
94円は、白鳥・ルリビタキ・ツバメほかを描く。
*絵入りハト印は、スズラン。
東京中央局 絵入りハト印×6、和文ハト印×3
240867
☆ハッピーグリーティング
誕生日、結婚、出産など各種ライフイベントへのお祝いの手紙やお礼状にも利用できるデザイン。
63円は、鍵・貝とパール・月と星ほか。
84円は、ユリ・スミレ・マーガレットほか。
94円は、白鳥・ルリビタキ・ツバメほかを描く。
*押印機は、うさぎ。
東京中央局 押印機×9
誕生日、結婚、出産など各種ライフイベントへのお祝いの手紙やお礼状にも利用できるデザイン。
63円は、鍵・貝とパール・月と星ほか。
84円は、ユリ・スミレ・マーガレットほか。
94円は、白鳥・ルリビタキ・ツバメほかを描く。
*押印機は、うさぎ。
東京中央局 押印機×9
240868
☆「第74 回全国植樹祭」(岡山県開催)を記念
アカマツ・クロガネモチ、ヒノキ・アテツマンサク、スギ・キクザクラほかを描く。
ふるさと切手84円5種。
*風景印は、丹頂鶴・桃・後楽園・岡山城。
岡山中央局 風景印×2、和文ハト印×1
アカマツ・クロガネモチ、ヒノキ・アテツマンサク、スギ・キクザクラほかを描く。
ふるさと切手84円5種。
*風景印は、丹頂鶴・桃・後楽園・岡山城。
岡山中央局 風景印×2、和文ハト印×1
240761
☆花の彩りシリーズ 第2集
人々の日常に明るく華やかな気持ち「彩り」を添えてくれるような花々をデザインしたシリーズです。
チューリップ、ハナモモ、フサスグリほかを描く。
*絵入りハト印は、カーネーション
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
人々の日常に明るく華やかな気持ち「彩り」を添えてくれるような花々をデザインしたシリーズです。
チューリップ、ハナモモ、フサスグリほかを描く。
*絵入りハト印は、カーネーション
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
240762
☆花の彩りシリーズ 第2集
人々の日常に明るく華やかな気持ち「彩り」を添えてくれるような花々をデザインしたシリーズです。
チューリップ、ハナモモ、フサスグリほかを描く。
*押印機は、パンジー
東京中央局 押印機×6
人々の日常に明るく華やかな気持ち「彩り」を添えてくれるような花々をデザインしたシリーズです。
チューリップ、ハナモモ、フサスグリほかを描く。
*押印機は、パンジー
東京中央局 押印機×6
240765
☆2024年切手趣味週間
☆今年も過去の「切手趣味週間」に採用された屏風絵が再登場!
本来の屏風絵のつながりや雰囲気を表現するため、二種連刷としています。
国宝「風俗図(彦根屏風)」(彦根城博物館所蔵)、「機織図屏風」(MOA美術館所蔵)を描く。
*特印は、「風俗図(彦根屏風)」(彦根城博物館所蔵)。
東京中央局 特印×1 和文ハト印×1
☆今年も過去の「切手趣味週間」に採用された屏風絵が再登場!
本来の屏風絵のつながりや雰囲気を表現するため、二種連刷としています。
国宝「風俗図(彦根屏風)」(彦根城博物館所蔵)、「機織図屏風」(MOA美術館所蔵)を描く。
*特印は、「風俗図(彦根屏風)」(彦根城博物館所蔵)。
東京中央局 特印×1 和文ハト印×1
240766
☆2024年切手趣味週間
☆今年も過去の「切手趣味週間」に採用された屏風絵が再登場!
本来の屏風絵のつながりや雰囲気を表現するため、二種連刷としています。
国宝「風俗図(彦根屏風)」(彦根城博物館所蔵)、「機織図屏風」(MOA美術館所蔵)を描く。
*押印機は、「機織図屏風」(MOA美術館所蔵)。
東京中央局 押印機×2
☆今年も過去の「切手趣味週間」に採用された屏風絵が再登場!
本来の屏風絵のつながりや雰囲気を表現するため、二種連刷としています。
国宝「風俗図(彦根屏風)」(彦根城博物館所蔵)、「機織図屏風」(MOA美術館所蔵)を描く。
*押印機は、「機織図屏風」(MOA美術館所蔵)。
東京中央局 押印機×2
240782
☆2024年切手趣味週間
☆今年も過去の「切手趣味週間」に採用された屏風絵が再登場!
本来の屏風絵のつながりや雰囲気を表現するため、二種連刷としています。
国宝「風俗図(彦根屏風)」(彦根城博物館所蔵)、「機織図屏風」(MOA美術館所蔵)を描く。
*特印は、「風俗図(彦根屏風)」(彦根城博物館所蔵)。
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
☆今年も過去の「切手趣味週間」に採用された屏風絵が再登場!
本来の屏風絵のつながりや雰囲気を表現するため、二種連刷としています。
国宝「風俗図(彦根屏風)」(彦根城博物館所蔵)、「機織図屏風」(MOA美術館所蔵)を描く。
*特印は、「風俗図(彦根屏風)」(彦根城博物館所蔵)。
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
240661
☆旅をコンセプトに、その地域の魅力的な景色や生活文化、特産品などを題材とした切手シリーズ
☆第9集は、「四国」の名物・名所が題材!
63円は、瀬戸大橋、砥部焼、宝石珊瑚ほか。
84円は、坊ちゃん列車、金刀比羅宮、よさこい祭りほか。
*絵入りハト印は、かつおのたたき。
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
☆第9集は、「四国」の名物・名所が題材!
63円は、瀬戸大橋、砥部焼、宝石珊瑚ほか。
84円は、坊ちゃん列車、金刀比羅宮、よさこい祭りほか。
*絵入りハト印は、かつおのたたき。
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
240662
☆旅をコンセプトに、その地域の魅力的な景色や生活文化、特産品などを題材とした切手シリーズ
☆第9集は、「四国」の名物・名所が題材!
63円は、瀬戸大橋、砥部焼、宝石珊瑚ほか。
84円は、坊ちゃん列車、金刀比羅宮、よさこい祭りほか。
*絵入りハト印は、讃岐うどん。
東京中央局 押印機×12
☆第9集は、「四国」の名物・名所が題材!
63円は、瀬戸大橋、砥部焼、宝石珊瑚ほか。
84円は、坊ちゃん列車、金刀比羅宮、よさこい祭りほか。
*絵入りハト印は、讃岐うどん。
東京中央局 押印機×12
240681
☆旅をコンセプトに、その地域の魅力的な景色や生活文化、特産品などを題材とした切手シリーズ
☆第9集は、「四国」の名物・名所が題材!
63円は、瀬戸大橋、砥部焼、宝石珊瑚ほか。
84円は、坊ちゃん列車、金刀比羅宮、よさこい祭りほか。
*絵入りハト印は、かつおのたたき。
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
☆第9集は、「四国」の名物・名所が題材!
63円は、瀬戸大橋、砥部焼、宝石珊瑚ほか。
84円は、坊ちゃん列車、金刀比羅宮、よさこい祭りほか。
*絵入りハト印は、かつおのたたき。
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
240663
☆切手趣味への招待〜パリ〜 パリを象徴する建造物を題材!
☆切手シート背景のパリの街並みとともに凹版印刷で表現!
「切手趣味への招待」は郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな視点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことが目的。
500円3種には、エッフェル塔、ルーブル美術館、エトワール凱旋門、シート地はパリの街並みが描かれています。
東京中央局 特印×2 和文ハト印×1
☆切手シート背景のパリの街並みとともに凹版印刷で表現!
「切手趣味への招待」は郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな視点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことが目的。
500円3種には、エッフェル塔、ルーブル美術館、エトワール凱旋門、シート地はパリの街並みが描かれています。
東京中央局 特印×2 和文ハト印×1
240664
☆切手趣味への招待〜パリ〜 パリを象徴する建造物を題材!
☆切手シート背景のパリの街並みとともに凹版印刷で表現!
「切手趣味への招待」は郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな視点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことが目的。
500円3種には、エッフェル塔、ルーブル美術館、エトワール凱旋門、シート地はパリの街並みが描かれています。
東京中央局 押印機×3
☆切手シート背景のパリの街並みとともに凹版印刷で表現!
「切手趣味への招待」は郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな視点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことが目的。
500円3種には、エッフェル塔、ルーブル美術館、エトワール凱旋門、シート地はパリの街並みが描かれています。
東京中央局 押印機×3
240665
☆各都道府県の文化を題材とした新シリーズ!
地域振興をテーマとし、未来や後世に残したいと考える各都道府県の文化(芸能・工芸品・生活様式・行事など)を題材としています。
第1集は、青森県、茨城県、神奈川県、新潟県、福井県、静岡県、奈良県、兵庫県、島根県、大分県の文化を取り上げています。
津軽塗(青森県)・たらい舟(新潟県)・奈良公園(奈良県)・安来節(島根県)・八幡総本宮 宇佐神社 例祭(大分県)ほか。
*絵入りハト印は、「未来に残したい文化」ロゴ。
東京中央局 絵入りハト印×3 和文ハト印×2
地域振興をテーマとし、未来や後世に残したいと考える各都道府県の文化(芸能・工芸品・生活様式・行事など)を題材としています。
第1集は、青森県、茨城県、神奈川県、新潟県、福井県、静岡県、奈良県、兵庫県、島根県、大分県の文化を取り上げています。
津軽塗(青森県)・たらい舟(新潟県)・奈良公園(奈良県)・安来節(島根県)・八幡総本宮 宇佐神社 例祭(大分県)ほか。
*絵入りハト印は、「未来に残したい文化」ロゴ。
東京中央局 絵入りハト印×3 和文ハト印×2
夏を連想させる題材を、やわらかな色使いの水彩イラストで表現したデザイン。
63円は、ふうりん、百成(ひゃくなり)ひょうたん、とうもろこし、うちわほか。
84円は、ひまわり、すいか、水ヨーヨー、琉金(りゅうきん)ほかを描く。
*絵入りハト印は「松島鍬形葉白地紫時雨絞丸咲(まつしまくわがたばしろじむらさきしぐれしぼりまるざき)(咲分/さきわけ)」。
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2