初日カバー
230765
☆2023年切手趣味週間
☆過去の切手趣味週間に採用された屏風絵が再登場!
「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」(大和文華館蔵)から2点、「舞踊図屏風」(京都市蔵)から1点を描く。
*特印は、「舞踊図屏風」(京都市蔵)。
東京中央局 特印×1 和文ハト印×1
☆過去の切手趣味週間に採用された屏風絵が再登場!
「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」(大和文華館蔵)から2点、「舞踊図屏風」(京都市蔵)から1点を描く。
*特印は、「舞踊図屏風」(京都市蔵)。
東京中央局 特印×1 和文ハト印×1
230766
☆2023年切手趣味週間
☆過去の切手趣味週間に採用された屏風絵が再登場!
「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」(大和文華館蔵)から2点、「舞踊図屏風」(京都市蔵)から1点を描く。
*押印機は、「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」(大和文華館蔵)。
東京中央局 押印機×2
☆過去の切手趣味週間に採用された屏風絵が再登場!
「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」(大和文華館蔵)から2点、「舞踊図屏風」(京都市蔵)から1点を描く。
*押印機は、「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」(大和文華館蔵)。
東京中央局 押印機×2
230781
☆2023年切手趣味週間
☆過去の切手趣味週間に採用された屏風絵が再登場!
「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」(大和文華館蔵)から2点、「舞踊図屏風」(京都市蔵)から1点を描く。
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
☆過去の切手趣味週間に採用された屏風絵が再登場!
「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」(大和文華館蔵)から2点、「舞踊図屏風」(京都市蔵)から1点を描く。
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
230662
☆江戸-東京シリーズは東京の古今の風物を題材。
☆第3集は「上野界隈」
63円は、大名時計、江戸駄菓子、江戸犬張子ほか。
84円は、上野大仏、不忍池、上野広小路ほか。
東京中央局 押印機×10
☆第3集は「上野界隈」
63円は、大名時計、江戸駄菓子、江戸犬張子ほか。
84円は、上野大仏、不忍池、上野広小路ほか。
東京中央局 押印機×10
230663
販売価格(税込):
¥2,170
在庫:
売切れ
☆切手趣味への招待〜ロワールのシャトー〜
☆郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな観点から感じ、郵便切手に興味・関心を持つ機会となるよう発行。
500円2種には、それぞれシャンポール城、シュノンソー城が描かれ、切手シート背景には、アゼ・ル・リドー城のカーテンとフランス王室の象徴であるユリの花の紋章を、その周囲にはルネサンス時代の城門の文様を描いています。
東京中央局 特印×1 和文ハト印×1
☆郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな観点から感じ、郵便切手に興味・関心を持つ機会となるよう発行。
500円2種には、それぞれシャンポール城、シュノンソー城が描かれ、切手シート背景には、アゼ・ル・リドー城のカーテンとフランス王室の象徴であるユリの花の紋章を、その周囲にはルネサンス時代の城門の文様を描いています。
東京中央局 特印×1 和文ハト印×1
230665
☆第8集は「信州」
63円は、地獄谷野猿公苑、上高地、天龍峡ほか。
84円は、白馬三山、白糸の滝、諏訪大社上社本宮ほか。
*絵入りハト印は、松本城。
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
63円は、地獄谷野猿公苑、上高地、天龍峡ほか。
84円は、白馬三山、白糸の滝、諏訪大社上社本宮ほか。
*絵入りハト印は、松本城。
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
230666
☆第8集は、「信州」
63円は、地獄谷野猿公苑、上高地、天龍峡ほか。
84円は、白馬三山、白糸の滝、諏訪大社上社本宮ほか。
*押印機は、お蕎麦。
東京中央局 押印機×12
63円は、地獄谷野猿公苑、上高地、天龍峡ほか。
84円は、白馬三山、白糸の滝、諏訪大社上社本宮ほか。
*押印機は、お蕎麦。
東京中央局 押印機×12
230681
☆江戸-東京シリーズは東京の古今の風物を題材。
☆第3集は「上野界隈」
63円は、大名時計、江戸駄菓子、江戸犬張子ほか。
84円は、上野大仏、不忍池、上野広小路ほか。
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
☆第3集は「上野界隈」
63円は、大名時計、江戸駄菓子、江戸犬張子ほか。
84円は、上野大仏、不忍池、上野広小路ほか。
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
230682
☆第8集は「信州」
63円は、地獄谷野猿公苑、上高地、天龍峡ほか。
84円は、白馬三山、白糸の滝、諏訪大社上社本宮ほか。
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
63円は、地獄谷野猿公苑、上高地、天龍峡ほか。
84円は、白馬三山、白糸の滝、諏訪大社上社本宮ほか。
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
230561
☆春のグリーティング 63円・84円シール式各6種
☆春の色をテーマにデザイン
63円はピンク色の花、84円は黄色の花を集約したシート。
*63円は、さくら、チューリップ、バラほか。
*84円は、なのはな、たんぽぽ、ミモザほか。
東京中央局 絵入りハト印×6 和文ハト印×2
☆春の色をテーマにデザイン
63円はピンク色の花、84円は黄色の花を集約したシート。
*63円は、さくら、チューリップ、バラほか。
*84円は、なのはな、たんぽぽ、ミモザほか。
東京中央局 絵入りハト印×6 和文ハト印×2
230562
☆春のグリーティング 63円・84円シール式各6種
☆春の色をテーマにデザイン
63円はピンク色の花、84円は黄色の花を集約したシート。
*63円は、さくら、チューリップ、バラほか。
*84円は、なのはな、たんぽぽ、ミモザほか。
東京中央局 押印機×8
☆春の色をテーマにデザイン
63円はピンク色の花、84円は黄色の花を集約したシート。
*63円は、さくら、チューリップ、バラほか。
*84円は、なのはな、たんぽぽ、ミモザほか。
東京中央局 押印機×8
230565
☆「自然の風景シリーズ」
☆第2集は春の風景
日本各地の美しい景観や自然現象による絶景などを題材に、魅力的な瞬間を切り取りデザインしたもの。
翠波高原(すいはこうげん)より望む雲海(愛媛県)、造幣局 桜の通り抜け(大阪府)、吹き割れ(ふきわれ)の滝(群馬県)、円月島(えんげつとう)と夕日(和歌山県)、鳥取砂丘の風紋(ふうもん)(鳥取県)ほか。
*絵入りハト印は、角館(かくのだて)武家屋敷通りのシダレザクラと朝焼け(秋田県)。
東京中央局 絵入りハト印×3 和文ハト印×1
☆第2集は春の風景
日本各地の美しい景観や自然現象による絶景などを題材に、魅力的な瞬間を切り取りデザインしたもの。
翠波高原(すいはこうげん)より望む雲海(愛媛県)、造幣局 桜の通り抜け(大阪府)、吹き割れ(ふきわれ)の滝(群馬県)、円月島(えんげつとう)と夕日(和歌山県)、鳥取砂丘の風紋(ふうもん)(鳥取県)ほか。
*絵入りハト印は、角館(かくのだて)武家屋敷通りのシダレザクラと朝焼け(秋田県)。
東京中央局 絵入りハト印×3 和文ハト印×1
230566
☆「自然の風景シリーズ」
☆第2集は春の風景
日本各地の美しい景観や自然現象による絶景などを題材に、魅力的な瞬間を切り取りデザインしたもの。
翠波高原(すいはこうげん)より望む雲海(愛媛県)、造幣局 桜の通り抜け(大阪府)、吹き割れ(ふきわれ)の滝(群馬県)、円月島(えんげつとう)と夕日(和歌山県)、鳥取砂丘の風紋(ふうもん)(鳥取県)ほか。
*押印機は、東尋坊(とうじんぼう)の夕日(福井県)。
東京中央局 押印機×3
☆第2集は春の風景
日本各地の美しい景観や自然現象による絶景などを題材に、魅力的な瞬間を切り取りデザインしたもの。
翠波高原(すいはこうげん)より望む雲海(愛媛県)、造幣局 桜の通り抜け(大阪府)、吹き割れ(ふきわれ)の滝(群馬県)、円月島(えんげつとう)と夕日(和歌山県)、鳥取砂丘の風紋(ふうもん)(鳥取県)ほか。
*押印機は、東尋坊(とうじんぼう)の夕日(福井県)。
東京中央局 押印機×3
230581
☆「自然の風景シリーズ」
☆第2集は春の風景
日本各地の美しい景観や自然現象による絶景などを題材に、魅力的な瞬間を切り取りデザインしたもの。
翠波高原(すいはこうげん)より望む雲海(愛媛県)、造幣局 桜の通り抜け(大阪府)、吹き割れ(ふきわれ)の滝(群馬県)、円月島(えんげつとう)と夕日(和歌山県)、鳥取砂丘の風紋(ふうもん)(鳥取県)ほか。
*絵入りハト印は、角館(かくのだて)武家屋敷通りのシダレザクラと朝焼け(秋田県)
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
☆第2集は春の風景
日本各地の美しい景観や自然現象による絶景などを題材に、魅力的な瞬間を切り取りデザインしたもの。
翠波高原(すいはこうげん)より望む雲海(愛媛県)、造幣局 桜の通り抜け(大阪府)、吹き割れ(ふきわれ)の滝(群馬県)、円月島(えんげつとう)と夕日(和歌山県)、鳥取砂丘の風紋(ふうもん)(鳥取県)ほか。
*絵入りハト印は、角館(かくのだて)武家屋敷通りのシダレザクラと朝焼け(秋田県)
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
230462
☆令和5年(2023)お年玉賞品小型シート
☆2023年の干支・兎
☆2023年にちなんだ2羽のうさぎのオリジナルデザイン
*シール式
東京中央局 風景印×1、和文印×1
☆2023年の干支・兎
☆2023年にちなんだ2羽のうさぎのオリジナルデザイン
*シール式
東京中央局 風景印×1、和文印×1
230463
☆科学的な観点で描いた、自然由来の写生画などが題材
第3集は日本最初の彩色の本格的植物図鑑である『本草図譜(ほんぞうずふ)』より、果実や野菜などの図譜を取り上げている。
オランダイチゴ、ワサビ、エンドウ、フキ、ダイコンほか。
*絵入りハト印は、ダイダイ。
東京中央局 絵入りハト印×3、和文ハト印×3
第3集は日本最初の彩色の本格的植物図鑑である『本草図譜(ほんぞうずふ)』より、果実や野菜などの図譜を取り上げている。
オランダイチゴ、ワサビ、エンドウ、フキ、ダイコンほか。
*絵入りハト印は、ダイダイ。
東京中央局 絵入りハト印×3、和文ハト印×3
230464
☆科学的な観点で描いた、自然由来の写生画などが題材
第3集は日本最初の彩色の本格的植物図鑑である『本草図譜(ほんぞうずふ)』より、果実や野菜などの図譜を取り上げている。
オランダイチゴ、ワサビ、エンドウ、フキ、ダイコンほか。
*押印機は、キンカン
東京中央局 押印機×6
第3集は日本最初の彩色の本格的植物図鑑である『本草図譜(ほんぞうずふ)』より、果実や野菜などの図譜を取り上げている。
オランダイチゴ、ワサビ、エンドウ、フキ、ダイコンほか。
*押印機は、キンカン
東京中央局 押印機×6
230381
☆税関が明治5年11月28日に発足してから150年を迎えました。
税関発足150周年シール式2種(航空機とコンテナ船、麻薬探知犬とハンドラー)
東京中央局 特印×3 和文ハト印×3
*特印は、航空機とコンテナ船。
税関発足150周年シール式2種(航空機とコンテナ船、麻薬探知犬とハンドラー)
東京中央局 特印×3 和文ハト印×3
*特印は、航空機とコンテナ船。
230382
☆絵本の世界シリーズ第6集は『くまのがっこう』
今年で誕生から20年!
切手シートは、あだちなみ先生による描き下ろしデザインです。
84円:ディッキー、ピッピとアルバート、ヘルマンとペーター、ベルナルドほか。
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
今年で誕生から20年!
切手シートは、あだちなみ先生による描き下ろしデザインです。
84円:ディッキー、ピッピとアルバート、ヘルマンとペーター、ベルナルドほか。
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
誕生日、結婚、出産など各種ライフイベントへのお祝いの手紙やお礼状にも利用できるデザイン。
63円は、草花模様2種。
84円は、オリーブ模様2種。
94円は、鳥模様2種。
*押印機は、鳥模様。
東京中央局 押印機×3