初日カバー
200636
☆春の芽吹き(63円)、春のまどろみ(84円)がテーマ
東京中央局 押印機×8
*63円は、たんぽぽ、野いちご、沈丁花とハチ、芍薬ほか。
*84円は、桃、木蓮とツバメ、椿、菜の花とちょうちょうほか。
*押印機は「クローバーとネコとはち」。
東京中央局 押印機×8
*63円は、たんぽぽ、野いちご、沈丁花とハチ、芍薬ほか。
*84円は、桃、木蓮とツバメ、椿、菜の花とちょうちょうほか。
*押印機は「クローバーとネコとはち」。
200635
☆春の芽吹き(63円)、春のまどろみ(84円)がテーマ
東京中央局 絵入りハト印×6 和文ハト印×2
*63円は、たんぽぽ、野いちご、沈丁花とハチ、芍薬ほか
*84円は、桃、木蓮とツバメ、椿、菜の花とちょうちょうほか
*絵入りハト印は「桜とネコ」
東京中央局 絵入りハト印×6 和文ハト印×2
*63円は、たんぽぽ、野いちご、沈丁花とハチ、芍薬ほか
*84円は、桃、木蓮とツバメ、椿、菜の花とちょうちょうほか
*絵入りハト印は「桜とネコ」
200633
☆ふるさと切手「観光名所」
☆函館や宮古島(沖縄)にちなんだ題材
☆函館市電、函館ハリストス正教会、五稜郭タワーほか
☆ハイビスカス、シーサー、カクレクマノミ、アオウミガメほか
函館中央局 宮古局 風景印×4 和文ハト印×2
*ふるさと切手として発行されたため、絵入りハト印、押印機等は使用されず、風景印等での押印です。
☆函館や宮古島(沖縄)にちなんだ題材
☆函館市電、函館ハリストス正教会、五稜郭タワーほか
☆ハイビスカス、シーサー、カクレクマノミ、アオウミガメほか
函館中央局 宮古局 風景印×4 和文ハト印×2
*ふるさと切手として発行されたため、絵入りハト印、押印機等は使用されず、風景印等での押印です。
200651
☆かに星雲、こと座リング星雲、タイタン、ガニメデほか。
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×4
*切手は3集も透明ホログラム箔を使用(傾けると、切手の一部がキラキラ光ります)。
*絵入りハト印はガニメデ、カリスト(いずれも木星の衛星)。
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×4
*切手は3集も透明ホログラム箔を使用(傾けると、切手の一部がキラキラ光ります)。
*絵入りハト印はガニメデ、カリスト(いずれも木星の衛星)。
200631
☆かに星雲、こと座リング星雲、タイタン、ガニメデほか
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
*切手に透明ホログラム箔を使用(傾けると、切手の一部がキラキラ光ります)。
*絵入りハト印はガニメデ、カリスト(いずれも木星の衛星)、土星。
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
*切手に透明ホログラム箔を使用(傾けると、切手の一部がキラキラ光ります)。
*絵入りハト印はガニメデ、カリスト(いずれも木星の衛星)、土星。
200555
☆日本10か所の国立公園、海中公園をピックアップ
☆阿寒摩周湖、尾瀬、山陰海岸、雲仙天草、三陸復興、小笠原、慶良間諸島ほか
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
*特印は双眼鏡を構えた人
☆阿寒摩周湖、尾瀬、山陰海岸、雲仙天草、三陸復興、小笠原、慶良間諸島ほか
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
*特印は双眼鏡を構えた人
200537
☆日本10か所の国立公園、海中公園
☆阿寒摩周湖、尾瀬、中部山岳、山陰海岸、雲仙天草、三陸復興、小笠原、奄美群島、慶良間諸島他
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
*特印は双眼鏡を構えた人
☆阿寒摩周湖、尾瀬、中部山岳、山陰海岸、雲仙天草、三陸復興、小笠原、奄美群島、慶良間諸島他
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
*特印は双眼鏡を構えた人
200535
☆クリスマス、正月などのお祝い、誕生日、ご結婚祝いにも
☆手作りのブーケやリースなど
東京中央局 絵入りハト印×12 和文ハト印×6
☆手作りのブーケやリースなど
東京中央局 絵入りハト印×12 和文ハト印×6
200554
☆日本の「食」をテーマにした新シリーズ
☆第1集は、福岡(家庭の台所、郷土料理)
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
名菓ひよ子、棒ラーメン、柚子こしょう他。もつ鍋、鉄鍋餃子、水炊きほか。
*絵入りハト印は、明太子ごはん。
☆第1集は、福岡(家庭の台所、郷土料理)
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
名菓ひよ子、棒ラーメン、柚子こしょう他。もつ鍋、鉄鍋餃子、水炊きほか。
*絵入りハト印は、明太子ごはん。
200533
☆日本の「食」をテーマにした新シリーズ
☆第1集は、福岡(家庭の台所、郷土料理)
東京中央局 押印機×8
名菓ひよ子、棒ラーメン、柚子こしょう他。
もつ鍋、鉄鍋餃子、水炊き他。
*押印機は、博多ラーメン。
☆第1集は、福岡(家庭の台所、郷土料理)
東京中央局 押印機×8
名菓ひよ子、棒ラーメン、柚子こしょう他。
もつ鍋、鉄鍋餃子、水炊き他。
*押印機は、博多ラーメン。
200532
☆日本の「食」をテーマにした新シリーズ
☆第1集は、福岡(家庭の台所、郷土料理)
東京中央局 絵入りハト印×6 和文ハト印×2
名菓ひよ子、棒ラーメン、柚子こしょう他。
もつ鍋、鉄鍋餃子、水炊き他。
*絵入りハト印は、明太子ごはん。
☆第1集は、福岡(家庭の台所、郷土料理)
東京中央局 絵入りハト印×6 和文ハト印×2
名菓ひよ子、棒ラーメン、柚子こしょう他。
もつ鍋、鉄鍋餃子、水炊き他。
*絵入りハト印は、明太子ごはん。
200435
☆第2集はジャズの楽器
☆現代的なビッグバンド等のライブ
☆古典的なディキシーランドジャズ
東京中央局 絵入りハト印×6、和文ハト印×3
*絵入りハト印はパンジョー。
☆現代的なビッグバンド等のライブ
☆古典的なディキシーランドジャズ
東京中央局 絵入りハト印×6、和文ハト印×3
*絵入りハト印はパンジョー。
210283
☆天皇陛下御即位祝賀パレードを記念
☆祝賀パレードを記念した小型印、風景印を押印
☆記念ホルダー入り
浅草局 小型印、宮内庁内局 風景印
2019年11月10日の天皇陛下の即位を祝うパレード・「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」を記念。
当日、浅草・産業会館では、「御即位祝賀パレード記念切手展」が行われ、浅草郵便局、宮内庁内局が臨時出張所を設置、フレーム切手などを販売。
*ホルダーサイズ:258×182ミリ
※祝賀パレードの日程が変更されたため、封筒、及び台紙の日付部分には訂正シール貼付。
☆祝賀パレードを記念した小型印、風景印を押印
☆記念ホルダー入り
浅草局 小型印、宮内庁内局 風景印
2019年11月10日の天皇陛下の即位を祝うパレード・「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」を記念。
当日、浅草・産業会館では、「御即位祝賀パレード記念切手展」が行われ、浅草郵便局、宮内庁内局が臨時出張所を設置、フレーム切手などを販売。
*ホルダーサイズ:258×182ミリ
※祝賀パレードの日程が変更されたため、封筒、及び台紙の日付部分には訂正シール貼付。
200244
☆シリーズ第3集(最終)は、「地面に近い目線で見た、森の下層部の風景」
東京中央局 絵入りハト印×8、和文ハト印×4
*絵入りハト印は「リス」
東京中央局 絵入りハト印×8、和文ハト印×4
*絵入りハト印は「リス」
200252
☆切手シートを全貼り
宮内庁内局 特印×1、和文ハト印×3
*切手のシート地には、「正殿」緞帳に描かれた、菊の紋章と菊唐草文様。
宮内庁内局 特印×1、和文ハト印×3
*切手のシート地には、「正殿」緞帳に描かれた、菊の紋章と菊唐草文様。
200332
☆天皇陛下御即位記念
☆正殿の「鳳凰」(緞帳)、「宝相華文様」(天井)をデザイン
宮内庁内局 押印機×1
2019年10月22日に「即位礼正殿の儀」が宮中で行われ、御即位を公に宣明、内外の代表が集い祝福されました。
*押印機は正殿の天井に描かれた「宝相華文様」
☆正殿の「鳳凰」(緞帳)、「宝相華文様」(天井)をデザイン
宮内庁内局 押印機×1
2019年10月22日に「即位礼正殿の儀」が宮中で行われ、御即位を公に宣明、内外の代表が集い祝福されました。
*押印機は正殿の天井に描かれた「宝相華文様」
200331
☆天皇陛下御即位記念
☆正殿の「鳳凰」(緞帳)、「宝相華文様」(天井)をデザイン
宮内庁内局 特印×1
2019年10月22日に「即位礼正殿の儀」が宮中で行われ、御即位を公に宣明、内外の代表が集い祝福されました。
*特印は正殿の緞帳に描かれた「鳳凰」
☆正殿の「鳳凰」(緞帳)、「宝相華文様」(天井)をデザイン
宮内庁内局 特印×1
2019年10月22日に「即位礼正殿の儀」が宮中で行われ、御即位を公に宣明、内外の代表が集い祝福されました。
*特印は正殿の緞帳に描かれた「鳳凰」
200242
☆王宮、シュテファン大聖堂、シェーンブルン宮殿、モーツァルト、アルプス山脈、ウィーン少年合唱団ほか
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
*特印は「モーツァルト」
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
*特印は「モーツァルト」
200251
☆第2集は「伝統的なあそび」、「折り紙」がテーマ
東京中央局 絵入りハト印×6、和文ハト印×4
*絵入りハト印は「折り紙」
東京中央局 絵入りハト印×6、和文ハト印×4
*絵入りハト印は「折り紙」
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×8
63円は、たんぽぽ、野いちご、沈丁花とハチほか。
84円は、桃、木蓮とツバメ、椿ほか。
*絵入りハト印は「桜とネコ」