初日カバー
290921
☆ログハウス、サウナ、湖、トナカイ、コーヒーの時間ほか
東京中央局 特印×4 和文ハト印×2
*特印はサウナ(小屋)
東京中央局 特印×4 和文ハト印×2
*特印はサウナ(小屋)
290821
☆第4集のテーマは、黒部峡谷、猿飛峡、奥鐘山を彩る動植物
東京中央局 絵入りハト印×3 和文ハト印×3
*絵入りハト印は「ニホンザル」
東京中央局 絵入りハト印×3 和文ハト印×3
*絵入りハト印は「ニホンザル」
270721
つる座、ぼうえんきょう座、ケンタウルス座、くじゃく座、みなみじゅうじ座、とびうお座、カメレオン座、りゅうこつ座 ほか。
東京中央局 絵入りハト印×3、和文ハト印×4
絵入りハト印の図案は「ぼうえんきょう座」
東京中央局 絵入りハト印×3、和文ハト印×4
絵入りハト印の図案は「ぼうえんきょう座」
270322
☆第2集は「年中行事」がテーマ
☆正月、節分、ひな祭り、花見、端午の節句、七夕、月見ほか
東京中央局 絵入りハト印×2、和文ハト印×3
☆正月、節分、ひな祭り、花見、端午の節句、七夕、月見ほか
東京中央局 絵入りハト印×2、和文ハト印×3
260322
☆「和の食文化シリーズ」第1集!
栗ごはん、みそ汁、天ぷら、白米と奈良漬け
みそ汁とひじきの煮物、茶碗蒸し、あじの干物、五目ごはんとぬか漬け
けんちん汁、かぼちゃの煮物と冷ややっこ
東京中央局 絵入りハト印×2、和文ハト印×3
栗ごはん、みそ汁、天ぷら、白米と奈良漬け
みそ汁とひじきの煮物、茶碗蒸し、あじの干物、五目ごはんとぬか漬け
けんちん汁、かぼちゃの煮物と冷ややっこ
東京中央局 絵入りハト印×2、和文ハト印×3
260323
☆「日本の夜景シリーズ」第1集!
室蘭の工場と白鳥大橋、小樽運河、はこだて冬フェスティバル、秋田港、
岩手山、 銀山温泉、 SENDAI光のページェント ほか
東京中央局 絵入りハト印×2、和文ハト印×3
室蘭の工場と白鳥大橋、小樽運河、はこだて冬フェスティバル、秋田港、
岩手山、 銀山温泉、 SENDAI光のページェント ほか
東京中央局 絵入りハト印×2、和文ハト印×3
250824
☆日米共同発行、混貼り初日カバー
☆“初日カバー限定の記念スタンプ”を使用
東京中央局 特印、和文ハト印、押印機 各1。
日本郵便による初日カバー限定の記念スタンプ×1。
米国郵便公社(USPS)・ワシントンDC局の初日印×1。
*米国からのハナミズキ寄贈100周年を記念して、日本切手7枚と米国切手4枚を貼付し、日米それぞれの初日印を押印した記念押印台紙(三つ折り)。
押印済みの完成品の状態で通信販売や東京中央郵便局などで限定販売。“初日カバー(記念押印台紙)限定の記念スタンプ”が使用され、この商品でしかそのスタンプは入手できません。
サイズ(三折り):タテ99ミリ×ヨコ206ミリ。
発行部数:10000部。
切手:日本郵便株式会社発行切手7枚、米国郵便公社(USPS)発行切手4枚。
☆“初日カバー限定の記念スタンプ”を使用
東京中央局 特印、和文ハト印、押印機 各1。
日本郵便による初日カバー限定の記念スタンプ×1。
米国郵便公社(USPS)・ワシントンDC局の初日印×1。
*米国からのハナミズキ寄贈100周年を記念して、日本切手7枚と米国切手4枚を貼付し、日米それぞれの初日印を押印した記念押印台紙(三つ折り)。
押印済みの完成品の状態で通信販売や東京中央郵便局などで限定販売。“初日カバー(記念押印台紙)限定の記念スタンプ”が使用され、この商品でしかそのスタンプは入手できません。
サイズ(三折り):タテ99ミリ×ヨコ206ミリ。
発行部数:10000部。
切手:日本郵便株式会社発行切手7枚、米国郵便公社(USPS)発行切手4枚。
200435
☆第2集はジャズの楽器
☆現代的なビッグバンド等のライブ
☆古典的なディキシーランドジャズ
東京中央局 絵入りハト印×6、和文ハト印×3
*絵入りハト印はパンジョー。
☆現代的なビッグバンド等のライブ
☆古典的なディキシーランドジャズ
東京中央局 絵入りハト印×6、和文ハト印×3
*絵入りハト印はパンジョー。
230221
IMF(国際通貨基金)及び世界銀行の年次総会が2012(平成24)年10月12日から14日まで東京で開催されることを記念して発行された。古代の和同開珎から、明治4年制定の新貨条例の下で発行された金・銀・銅貨まで、日本の貨幣の歴史上代表的なものがデザインされている。
東京中央局 特印×2、和文ハト印×3
東京中央局 特印×2、和文ハト印×3
☆水引(「梅結び」)と大阪の建物(インテックス大阪、梅田スカイビル、大阪城、通天閣ほか)
大阪中央局 特印×3 和文ハト印×2
*特印はロゴマーク