初日カバー
230882
☆「自然の風景シリーズ」
☆第3集は夏の風景
日本各地の美しい景観や自然現象による絶景などを題材に、魅力的な瞬間を切り取りデザインしたもの。
波照間(はてるま)の海と入道雲(沖縄県)、裏磐梯(うらばんだい)弁天沼(福島県)、美瑛町(びえいちょう)の白金青い池(北海道)ほかを描く。
*絵入りハト印は、柳川市ひまわり園(福岡県)。
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
☆第3集は夏の風景
日本各地の美しい景観や自然現象による絶景などを題材に、魅力的な瞬間を切り取りデザインしたもの。
波照間(はてるま)の海と入道雲(沖縄県)、裏磐梯(うらばんだい)弁天沼(福島県)、美瑛町(びえいちょう)の白金青い池(北海道)ほかを描く。
*絵入りハト印は、柳川市ひまわり園(福岡県)。
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
230781
☆2023年切手趣味週間
☆過去の切手趣味週間に採用された屏風絵が再登場!
「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」(大和文華館蔵)から2点、「舞踊図屏風」(京都市蔵)から1点を描く。
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
☆過去の切手趣味週間に採用された屏風絵が再登場!
「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」(大和文華館蔵)から2点、「舞踊図屏風」(京都市蔵)から1点を描く。
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
240982
販売価格(税込):
¥2,740
在庫:
売切れ
☆魅力ある海のいきものを題材としたシリーズ。
☆第8集は「ダンゴウオの仲間たち」がテーマ
特殊加工では、エンボス加工でダンゴウオの仲間たちの体表の突起を、ニス加工で海藻や貝殻の質感を表現している。
イボダンゴ、コンペイトウほかを描く。
*絵入りハト印は、フウセンウオ。
東京中央局 絵入りハト印×3、和文ハト印×2
☆第8集は「ダンゴウオの仲間たち」がテーマ
特殊加工では、エンボス加工でダンゴウオの仲間たちの体表の突起を、ニス加工で海藻や貝殻の質感を表現している。
イボダンゴ、コンペイトウほかを描く。
*絵入りハト印は、フウセンウオ。
東京中央局 絵入りハト印×3、和文ハト印×2
241181
販売価格(税込):
¥2,740
在庫:
売切れ
☆日・トルコ外交関係樹立100周年
2024年が日本とトルコの間で外交関係が樹立されてから100周年に当たることを記念して発行されました。トルコを象徴する風景や文化、建造物などを題材としています。
グランド・バザール、スルタンアフメト・モスク、トルココーヒー(ユネスコ無形文化遺産)、ギョレメ国立公園、ギョベクリ・テぺほかを描いています。
84円シール式10種
*特印は、ボスポラス海峡。
東京中央局 特印×3、和文ハト印×1
2024年が日本とトルコの間で外交関係が樹立されてから100周年に当たることを記念して発行されました。トルコを象徴する風景や文化、建造物などを題材としています。
グランド・バザール、スルタンアフメト・モスク、トルココーヒー(ユネスコ無形文化遺産)、ギョレメ国立公園、ギョベクリ・テぺほかを描いています。
84円シール式10種
*特印は、ボスポラス海峡。
東京中央局 特印×3、和文ハト印×1
251061
☆伝統制度創設50周年<伝統的建造物群保存地区制度創設50周年>
☆110円10種シール式
歴史的風致が維持されている地区で「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている129地区(2025年4月30日現在)のうち、10地区を水彩イラストで表現しています。
「萩市堀内地区(山口県)」(武家町)、「金沢市東山ひがし(石川県)」(茶屋町)、「函館市元町末広町(北海道)」(港町)、「香取市佐原(千葉県)」(商家町)、「竹富町竹富島(沖縄県)」(島の農村集落)ほかを描く。
*特印は、「京都市産寧坂(京都府)」(門前町)。
東京中央局 特印×3、和文ハト印×1
☆110円10種シール式
歴史的風致が維持されている地区で「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている129地区(2025年4月30日現在)のうち、10地区を水彩イラストで表現しています。
「萩市堀内地区(山口県)」(武家町)、「金沢市東山ひがし(石川県)」(茶屋町)、「函館市元町末広町(北海道)」(港町)、「香取市佐原(千葉県)」(商家町)、「竹富町竹富島(沖縄県)」(島の農村集落)ほかを描く。
*特印は、「京都市産寧坂(京都府)」(門前町)。
東京中央局 特印×3、和文ハト印×1
251062
☆伝統制度創設50周年<伝統的建造物群保存地区制度創設50周年>
☆110円10種シール式
歴史的風致が維持されている地区で「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている129地区(2025年4月30日現在)のうち、10地区を水彩イラストで表現しています。
「萩市堀内地区(山口県)」(武家町)、「金沢市東山ひがし(石川県)」(茶屋町)、「函館市元町末広町(北海道)」(港町)、「香取市佐原(千葉県)」(商家町)、「竹富町竹富島(沖縄県)」(島の農村集落)ほかを描く。
*押印機は、「白川村荻町(岐阜県)」(山村集落)。
東京中央局 押印機×4
☆110円10種シール式
歴史的風致が維持されている地区で「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている129地区(2025年4月30日現在)のうち、10地区を水彩イラストで表現しています。
「萩市堀内地区(山口県)」(武家町)、「金沢市東山ひがし(石川県)」(茶屋町)、「函館市元町末広町(北海道)」(港町)、「香取市佐原(千葉県)」(商家町)、「竹富町竹富島(沖縄県)」(島の農村集落)ほかを描く。
*押印機は、「白川村荻町(岐阜県)」(山村集落)。
東京中央局 押印機×4
250663
☆切手趣味への招待シリーズ 第1集は、「アール・ヌーヴォー」!
郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな観点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことを目的としたシリーズです。
本シリーズは、芸術をテーマとし、特殊加工を使用してデザインを表現されています。
500円3種には、エクトール・ギマール、ルイ・マジョレル、アルフォンス・ミュシャ3名の「アール・ヌーヴォー」を代表とする作品が、シート地にはアルフォンス・ミュシャ作の「夢想」をレイアウトしています。
東京中央局 特印×2、和文ハト印×1
※この商品の押印は、入手時からシートの性質上すべて同様の状態となりますので、あらかじめご了承いただき交換はご容赦ください。
郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな観点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことを目的としたシリーズです。
本シリーズは、芸術をテーマとし、特殊加工を使用してデザインを表現されています。
500円3種には、エクトール・ギマール、ルイ・マジョレル、アルフォンス・ミュシャ3名の「アール・ヌーヴォー」を代表とする作品が、シート地にはアルフォンス・ミュシャ作の「夢想」をレイアウトしています。
東京中央局 特印×2、和文ハト印×1
※この商品の押印は、入手時からシートの性質上すべて同様の状態となりますので、あらかじめご了承いただき交換はご容赦ください。
250664
☆切手趣味への招待シリーズ 第1集は、「アール・ヌーヴォー」!
郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな観点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことを目的としたシリーズです。
本シリーズは、芸術をテーマとし、特殊加工を使用してデザインを表現されています。
500円3種には、エクトール・ギマール、ルイ・マジョレル、アルフォンス・ミュシャ3名の「アール・ヌーヴォー」を代表とする作品が、シート地にはアルフォンス・ミュシャ作の「夢想」をレイアウトしています。
東京中央局 押印機×2
※この商品の押印は、入手時からシートの性質上すべて同様の状態となりますので、あらかじめご了承いただき交換はご容赦ください。
郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな観点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことを目的としたシリーズです。
本シリーズは、芸術をテーマとし、特殊加工を使用してデザインを表現されています。
500円3種には、エクトール・ギマール、ルイ・マジョレル、アルフォンス・ミュシャ3名の「アール・ヌーヴォー」を代表とする作品が、シート地にはアルフォンス・ミュシャ作の「夢想」をレイアウトしています。
東京中央局 押印機×2
※この商品の押印は、入手時からシートの性質上すべて同様の状態となりますので、あらかじめご了承いただき交換はご容赦ください。
240663
☆切手趣味への招待〜パリ〜 パリを象徴する建造物を題材!
☆切手シート背景のパリの街並みとともに凹版印刷で表現!
「切手趣味への招待」は郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな視点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことが目的。
500円3種には、エッフェル塔、ルーブル美術館、エトワール凱旋門、シート地はパリの街並みが描かれています。
東京中央局 特印×2 和文ハト印×1
☆切手シート背景のパリの街並みとともに凹版印刷で表現!
「切手趣味への招待」は郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな視点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことが目的。
500円3種には、エッフェル塔、ルーブル美術館、エトワール凱旋門、シート地はパリの街並みが描かれています。
東京中央局 特印×2 和文ハト印×1
240664
☆切手趣味への招待〜パリ〜 パリを象徴する建造物を題材!
☆切手シート背景のパリの街並みとともに凹版印刷で表現!
「切手趣味への招待」は郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな視点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことが目的。
500円3種には、エッフェル塔、ルーブル美術館、エトワール凱旋門、シート地はパリの街並みが描かれています。
東京中央局 押印機×3
☆切手シート背景のパリの街並みとともに凹版印刷で表現!
「切手趣味への招待」は郵便切手が持つ美しさや芸術性を新たな視点から感じ、興味・関心を持つ機会としてもらうことが目的。
500円3種には、エッフェル塔、ルーブル美術館、エトワール凱旋門、シート地はパリの街並みが描かれています。
東京中央局 押印機×3
251065
☆切手は郵便に関連のあるモチーフをイラストで表現
85円シートは星、110円シートは花をテーマにした空想的なイラストがデザインされています。
85円は、星の思い出、星と郵便ポスト、星を釣る人ほか。
110円は、花の思い出、便箋に咲く花、しずくと花と郵便ポストほかを描く。
*特印は、「星空を羽ばたく」。
東京中央局 特印×4 和文ハト印×2
85円シートは星、110円シートは花をテーマにした空想的なイラストがデザインされています。
85円は、星の思い出、星と郵便ポスト、星を釣る人ほか。
110円は、花の思い出、便箋に咲く花、しずくと花と郵便ポストほかを描く。
*特印は、「星空を羽ばたく」。
東京中央局 特印×4 和文ハト印×2
251066
☆切手は郵便に関連のあるモチーフをイラストで表現!
85円シートは星、110円シートは花をテーマにした空想的なイラストがデザインされています。
85円は、星の思い出、星と郵便ポスト、星を釣る人ほか。
110円は、花の思い出、便箋に咲く花、しずくと花と郵便ポストほかを描く。
*押印機は、封筒に咲く花
東京中央局 押印機×6
85円シートは星、110円シートは花をテーマにした空想的なイラストがデザインされています。
85円は、星の思い出、星と郵便ポスト、星を釣る人ほか。
110円は、花の思い出、便箋に咲く花、しずくと花と郵便ポストほかを描く。
*押印機は、封筒に咲く花
東京中央局 押印機×6
250961
☆2025夏のグリーティング
「夏の数え歌」をテーマとし、夏を連想させる題材を水彩イラストで表現したデザイン。
85円は、麦茶、なすび、山登り、ココナッツ、トマト。
110円は、ひまわり、風鈴、水ヨーヨー、ヨット、いそあそび。
*絵入りハト印は、山登り。
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
「夏の数え歌」をテーマとし、夏を連想させる題材を水彩イラストで表現したデザイン。
85円は、麦茶、なすび、山登り、ココナッツ、トマト。
110円は、ひまわり、風鈴、水ヨーヨー、ヨット、いそあそび。
*絵入りハト印は、山登り。
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
250962
販売価格(税込):
¥2,920
在庫:
売切れ
☆2025夏のグリーティング
「夏の数え歌」をテーマとし、夏を連想させる題材を水彩イラストで表現したデザイン。
85円は、麦茶、なすび、山登り、ココナッツ、トマト。
110円は、ひまわり、風鈴、水ヨーヨー、ヨット、いそあそび。
*押印機は、ひまわり。
東京中央局 押印機×6
「夏の数え歌」をテーマとし、夏を連想させる題材を水彩イラストで表現したデザイン。
85円は、麦茶、なすび、山登り、ココナッツ、トマト。
110円は、ひまわり、風鈴、水ヨーヨー、ヨット、いそあそび。
*押印機は、ひまわり。
東京中央局 押印機×6
200153
☆おたよりセット専用の切手3種を貼付した初日カバー
☆封筒や便せん、ぽすくまカード、切手の残りも同封
東京中央局 絵入りハト印×2 和文ハト印×1
<同封物>
@押印に使用した切手以外の切手2種
A封筒 3枚(1種類×3枚)
B便せん 9枚(1種類×9枚)
Cぽすくまカード 2枚(1種類×2枚)
*小型シートは3種5枚。
<おたよりセット>
●販売開始価格:1500円
●発売部数:20000部
☆封筒や便せん、ぽすくまカード、切手の残りも同封
東京中央局 絵入りハト印×2 和文ハト印×1
<同封物>
@押印に使用した切手以外の切手2種
A封筒 3枚(1種類×3枚)
B便せん 9枚(1種類×9枚)
Cぽすくまカード 2枚(1種類×2枚)
*小型シートは3種5枚。
<おたよりセット>
●販売開始価格:1500円
●発売部数:20000部
281112
東京中央局 押印機×9
グリーティング切手のために書きおろされたオリジナルデザイン。「ハローキティ」とボーイフレンドの「ディアダニエル」。
グリーティング切手のために書きおろされたオリジナルデザイン。「ハローキティ」とボーイフレンドの「ディアダニエル」。
250881
販売価格(税込):
¥3,080
在庫:
売切れ
☆気象業務150周年
内務省地理寮の東京気象台が1875年(明治8)6月1日に気象業務を開始し、2025年(令和7)で150年を迎えることを記念して発行されました。
図案は、2016年6月1日の衛星画像、2016年6月1日の天気図、ひまわり9号の初画像、初代スーパーコンピュータ、火山の軌道観測ほかを描く。
*特印は、はれるん。
東京中央局 特印×4 和文ハト印×2
内務省地理寮の東京気象台が1875年(明治8)6月1日に気象業務を開始し、2025年(令和7)で150年を迎えることを記念して発行されました。
図案は、2016年6月1日の衛星画像、2016年6月1日の天気図、ひまわり9号の初画像、初代スーパーコンピュータ、火山の軌道観測ほかを描く。
*特印は、はれるん。
東京中央局 特印×4 和文ハト印×2
☆5月19日から21日まで広島での開催を記念して発行!
広島の特色ある題材を中心にデザイン。切手の背景およびシート地には、平和をイメージしたハトや広島にゆかりのあるモミジ、キョウチクトウがあしらわれています。
図案は、しゃもじ(宮島の特産品)、平和記念公園(広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)と原爆の子の像)、クスノキ(広島市の木)、原爆ドーム、嚴島神社 大鳥居。
*特印は、ハト・モミジ・キョウチクトウのシルエット。
東京中央局 特印×3 和文印×2