北海道支社
北海道支社が発行した北海道のふるさとフレーム切手です。
607433
北海道
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
航空自衛隊千歳基地で活躍した機体の歴史。
T-33Aシューティングスター、F-104スターファイターなど、かつて千歳基地で運用していた機材、最近引退したF-4ファントム、そして現役機のF-15イーグル、政府専用機、千歳救難隊のU-125AとUH-60Jに加え、過去の機体ではF-86セイバー、そして航空祭で人気の高いブルーインパルス!
絵はがきの裏面のデザインには、夜のF-15、ブルーインパルスT-4、777政府専用機の写真を使用。
絵はがき台紙1枚(B5サイズ)付き。
※絵はがき台紙は切り離すと3枚の絵葉書になります。
T-33Aシューティングスター、F-104スターファイターなど、かつて千歳基地で運用していた機材、最近引退したF-4ファントム、そして現役機のF-15イーグル、政府専用機、千歳救難隊のU-125AとUH-60Jに加え、過去の機体ではF-86セイバー、そして航空祭で人気の高いブルーインパルス!
絵はがきの裏面のデザインには、夜のF-15、ブルーインパルスT-4、777政府専用機の写真を使用。
絵はがき台紙1枚(B5サイズ)付き。
※絵はがき台紙は切り離すと3枚の絵葉書になります。
608651
北海道
宮崎則幸局長(山鼻郵便局)が、登山中や道すがら出会った北海道の高山植物の写真が使われています。
高山植物の女王と言われるコマクサや大雪山系の固有種のホンバウルップソウ、アポイ岳のサマニユキワリなど色鮮やかな10種類の高山植物をアップで撮影した花の写真が目を楽しませます。
●ホソバウルップソウ
●エゾノツガザクラ
●コマクサ
●サンカヨウ
●ジムカデ
●エゾタカネスミレ
●メアカキンバイ
●ハクサンチドリ
●サマニユキワリ
●メアカンフスマ
※大型ポストカード台紙×1枚付き。
高山植物の女王と言われるコマクサや大雪山系の固有種のホンバウルップソウ、アポイ岳のサマニユキワリなど色鮮やかな10種類の高山植物をアップで撮影した花の写真が目を楽しませます。
●ホソバウルップソウ
●エゾノツガザクラ
●コマクサ
●サンカヨウ
●ジムカデ
●エゾタカネスミレ
●メアカキンバイ
●ハクサンチドリ
●サマニユキワリ
●メアカンフスマ
※大型ポストカード台紙×1枚付き。
602793
北海道
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●Blow to Build a Rainbow
●ミンククジラとミズナギドリの共存
●ツチクジラのジャンプ
●イシイルカ しぶきが目印
●興味津々
●遊びざかり
●根室海峡とマッコウクジラ
●静かに迫る
●ザトウクジラ 奇跡
●夕暮れのひと時
●ミンククジラとミズナギドリの共存
●ツチクジラのジャンプ
●イシイルカ しぶきが目印
●興味津々
●遊びざかり
●根室海峡とマッコウクジラ
●静かに迫る
●ザトウクジラ 奇跡
●夕暮れのひと時
607380
北海道
販売価格(税込):
¥2,200
在庫:
売切れ
国鉄時代に根室本線で活躍した車両たち。シート地はC58のダイナミックな姿!
●C58
●D51
●キハ08
●DD51
●キハ56
●キハ82
●キハ183 500
●キハ22
●キハ40
●キハ183
●C58
●D51
●キハ08
●DD51
●キハ56
●キハ82
●キハ183 500
●キハ22
●キハ40
●キハ183
604621
北海道
販売価格(税込):
¥1,600
在庫:
売切れ
●利尻島に咲くヒナゲシの花
●レブンコザクラ
●レブンアツモリソウ
●レブンウスユキソウ
●レブンキンバイソウ
●エゾカワラナデシコ
●エゾカンゾウ
●レブンシオガマ
●イブキトラノオと利尻富士
●ミヤマオダマキ
●レブンコザクラ
●レブンアツモリソウ
●レブンウスユキソウ
●レブンキンバイソウ
●エゾカワラナデシコ
●エゾカンゾウ
●レブンシオガマ
●イブキトラノオと利尻富士
●ミヤマオダマキ
608413
北海道
松前公園内に鮮やかに咲き誇る桜を収めました。正式な名称は福山城。今では親しみをこめて「松前城」と呼ばれています。安政元年(1854)、日本で最後に作られた日本式の城です。
松前には、桜の花を愛し、大切に守り育ててきた“花守”がいます。250種、1万本以上の桜が咲く「さくらの里」松前。松前に桜が咲き始めたのは松前藩の時代、本州から渡ってきた人々が、遠く離れた江戸や都をなつかしんだりして木を植えたことがきっかけだったと言われています。
品種には「早咲き」「中咲き」「遅咲き」があり、1ヶ月以上にわたって咲き続けます。
●南殿
●染井吉野
●糸括
●静香
●妹背
●花染衣
●血脈桜
●蝦夷霞桜
●夫婦桜
●松前城
松前には、桜の花を愛し、大切に守り育ててきた“花守”がいます。250種、1万本以上の桜が咲く「さくらの里」松前。松前に桜が咲き始めたのは松前藩の時代、本州から渡ってきた人々が、遠く離れた江戸や都をなつかしんだりして木を植えたことがきっかけだったと言われています。
品種には「早咲き」「中咲き」「遅咲き」があり、1ヶ月以上にわたって咲き続けます。
●南殿
●染井吉野
●糸括
●静香
●妹背
●花染衣
●血脈桜
●蝦夷霞桜
●夫婦桜
●松前城
608077
北海道
松前公園内に鮮やかに咲き誇る桜を収めました。正式な名称は福山城。今では親しみをこめて「松前城」と呼ばれています。安政元(1854)年、日本で最後に作られた日本式の城です。
松前には、桜の花を愛し、大切に守り育ててきた“花守”がいます。250種、1万本以上の桜が咲く「さくらの里」松前。松前に桜が咲き始めたのは松前藩の時代、本州から渡ってきた人々が、遠く離れた江戸や都をなつかしんだりして木を植えたことがきっかけだったと言われています。
品種には「早咲き」「中咲き」「遅咲き」があり、1ヶ月以上にわたって咲き続けます。
●薄紅衣
●夕映霞
●花笠
●神代曙
●思川
●庄司簪
●大島桜
●松前城と桜×3
松前には、桜の花を愛し、大切に守り育ててきた“花守”がいます。250種、1万本以上の桜が咲く「さくらの里」松前。松前に桜が咲き始めたのは松前藩の時代、本州から渡ってきた人々が、遠く離れた江戸や都をなつかしんだりして木を植えたことがきっかけだったと言われています。
品種には「早咲き」「中咲き」「遅咲き」があり、1ヶ月以上にわたって咲き続けます。
●薄紅衣
●夕映霞
●花笠
●神代曙
●思川
●庄司簪
●大島桜
●松前城と桜×3
606863
北海道
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
最北の城下町、北海道松前町の松前公園内に鮮やかに咲き誇る桜の数々。
●紫桜
●糸括
●胡蝶
●新珠
●江戸
●龍雲院紅八重桜
●桑島桜
●紅手毬
●北鵬
●麻美
●紫桜
●糸括
●胡蝶
●新珠
●江戸
●龍雲院紅八重桜
●桑島桜
●紅手毬
●北鵬
●麻美
602738
北海道
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●稚内の夜景
●日本最北端の地の碑
●ゴマフアザラシ
●ハマナス
●九人の乙女の碑
●南極観測樺太犬記念碑
●エゾカンゾウ
●ノシャップ岬
●氷雪の門
●稚内港北防波堤ドーム
●日本最北端の地の碑
●ゴマフアザラシ
●ハマナス
●九人の乙女の碑
●南極観測樺太犬記念碑
●エゾカンゾウ
●ノシャップ岬
●氷雪の門
●稚内港北防波堤ドーム
602240
北海道
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●ノシャップ岬
●澄海岬
●地蔵岩
●ハマナス
●神威岬
●利尻富士
●レブンアツモリソウ
●稚内港北防波堤ドーム
●水雪の門
●日本最北端の地
●澄海岬
●地蔵岩
●ハマナス
●神威岬
●利尻富士
●レブンアツモリソウ
●稚内港北防波堤ドーム
●水雪の門
●日本最北端の地
606910
北海道
販売価格(税込):
¥2,140
在庫:
売切れ
北海道利尻郡にある利尻島・礼文島の花や風景をデザインしたフレーム切手。シート地には仙法志御崎公園から望む利尻富士(利尻島)、穏やかな夏の海(礼文島)、北のカナリアパークにかかる天の川(礼文島)の絶景写真。
●沓形港から眺める利尻富士(利尻島)
●スコトン岬(礼文島)
●桃岩(礼文島)
●リシリヒナゲシ(利尻島)
●南浜湿原の逆さ富士(利尻島)
●朝焼けの利尻富士(礼文島)
●レブンアツモリソウ(礼文島)
●澄海岬(礼文島)
●地蔵岩(礼文島)
●礼文島と利尻島(礼文島)
●沓形港から眺める利尻富士(利尻島)
●スコトン岬(礼文島)
●桃岩(礼文島)
●リシリヒナゲシ(利尻島)
●南浜湿原の逆さ富士(利尻島)
●朝焼けの利尻富士(礼文島)
●レブンアツモリソウ(礼文島)
●澄海岬(礼文島)
●地蔵岩(礼文島)
●礼文島と利尻島(礼文島)
605580
北海道
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●夫婦桜(左 染井吉野、右 南殿)
●松前
●蘭蘭
●八重寿
●新珠
●紅玉錦
●紅華
●南殿街道
●愛染
●血脈桜(南殿)
●松前
●蘭蘭
●八重寿
●新珠
●紅玉錦
●紅華
●南殿街道
●愛染
●血脈桜(南殿)
605097
北海道
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
松前城に鮮やかに咲き誇る桜を題材にしたものです。
●夫婦桜(染井吉野、南殿)
●松前
●鬱金
●琴糸
●紅牡丹
●血脈桜(南殿)
●白絹
●正行寺紅八重
●菊桜
●松前城
●夫婦桜(染井吉野、南殿)
●松前
●鬱金
●琴糸
●紅牡丹
●血脈桜(南殿)
●白絹
●正行寺紅八重
●菊桜
●松前城
606061
北海道
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●夫婦桜(左 南殿 ・右 染井吉野)
●若武者桜
●御座の間匂
●有珠山
●鬱金
●血脈桜(南殿)
●早晩山
●一茶
●大提灯
●松前城
●若武者桜
●御座の間匂
●有珠山
●鬱金
●血脈桜(南殿)
●早晩山
●一茶
●大提灯
●松前城
605496
北海道
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●旧札幌控訴院
●豊平館
●旧札幌第一工場
●開拓使麦酒記念館
●北海道知事公館
●時計台
●札幌教会
●旧札幌停車場
●旧開拓使札幌本庁舎
●北海道庁旧本庁舎
●豊平館
●旧札幌第一工場
●開拓使麦酒記念館
●北海道知事公館
●時計台
●札幌教会
●旧札幌停車場
●旧開拓使札幌本庁舎
●北海道庁旧本庁舎
607768
北海道
販売価格(税込):
¥1,680
在庫:
売切れ
札幌市が2022年8月1日に市制100周年を迎えることを記念。
市制100周年という大きな節目を祝し、北海道を応援するキャラクター『雪ミク(初音ミク)』が紅白の衣装を纏って登場です。
市制100周年という大きな節目を祝し、北海道を応援するキャラクター『雪ミク(初音ミク)』が紅白の衣装を纏って登場です。
601650
北海道
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●JR札幌駅 ●大倉山 ジャンプ競技場 ●札幌市時計台 ●クラーク博士像 ●ホワイトイルミネーション ●北海道庁 旧本庁舎 ●さっぽろテレビ塔 ●北海道大学 ●野幌森林公園 ●ササラ電車
606238
北海道
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
1918年(大正7年)に札幌に初めて路面電車が開業して以来、2018年(平成30年)8月12日(日曜日)で100周年を迎えました。