北海道支社
北海道支社が発行した北海道のふるさとフレーム切手です。
606300
北海道
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●サマニユキワリ
●サマニオトギリ
●ヒダカソウ
●アポイアザミ
●アポイハハコ
●アポイアズマギク
●アポイマンテマ
●アポイクワガタ
●アポイヤマブキショウマ
●エゾコウゾリナ
●サマニオトギリ
●ヒダカソウ
●アポイアザミ
●アポイハハコ
●アポイアズマギク
●アポイマンテマ
●アポイクワガタ
●アポイヤマブキショウマ
●エゾコウゾリナ
608396
北海道
販売価格(税込):
¥2,680
在庫:
売切れ
2024年4月1日をもって廃止となる根室本線(富良野〜新得間)が題材。切手には、廃止となる同区間を走行するキハ40型気動車や駅、沿線風景などの写真を収めました。
台紙には、駅名看板や駅舎の写真が掲載されており、切り取ると大型ポストカードとして使用可能です。
●富良野〜布部
●幾寅駅
●下金山駅
●新緑の頃
●桜満開
●水鏡
●落合駅
●出発進行
●冬の力走
※大型ポストカード台紙付き。
台紙には、駅名看板や駅舎の写真が掲載されており、切り取ると大型ポストカードとして使用可能です。
●富良野〜布部
●幾寅駅
●下金山駅
●新緑の頃
●桜満開
●水鏡
●落合駅
●出発進行
●冬の力走
※大型ポストカード台紙付き。
605308
北海道
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●タンチョウ
●シマフクロウ
●オオタカ
●エゾフクロウ
●キタキツネ
●エゾタヌキ
●ユキウサギ
●エゾシカ
●ヒグマ
●オオワシ
●シマフクロウ
●オオタカ
●エゾフクロウ
●キタキツネ
●エゾタヌキ
●ユキウサギ
●エゾシカ
●ヒグマ
●オオワシ
601467
北海道
販売価格(税込):
¥2,300
在庫:
売切れ
岩見沢市 いわみざわ公園バラ園。
「市の花」であるバラと、ハマナスが243種約2万2千株余り植栽され、6月下旬から10月中旬ごろまで花を楽しむことができます。
「市の花」であるバラと、ハマナスが243種約2万2千株余り植栽され、6月下旬から10月中旬ごろまで花を楽しむことができます。
605665
北海道
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
平成29年4月28日、江差町が申請していた「江差の五月は江戸にもない−ニシンの繁栄が息づく町−」というタイトルのストーリーが「日本遺産」に認定されました。
●いにしえ街道
●横山家
●旧中村家住宅
●旧檜山爾志郡役所
●かもめ島まつり
●江差追分会館・江差山車会館
●江差追分全国大会
●江差追分基本譜
●姥神大神宮渡御祭
●開陽丸記念館
●いにしえ街道
●横山家
●旧中村家住宅
●旧檜山爾志郡役所
●かもめ島まつり
●江差追分会館・江差山車会館
●江差追分全国大会
●江差追分基本譜
●姥神大神宮渡御祭
●開陽丸記念館
603357
北海道
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
江戸時代末期、戊辰戦争において不運にも江差沖で座礁沈没した旧幕府軍艦の開陽丸。 平成2年4月に実物大で再現された船内は、歴史体験資料館(青少年センター)として利用されています。この度、管理棟が「えさし海の駅 開陽丸」としてリニューアルオープンしました。
606634
北海道
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
シート地には日本最果ての襟裳岬と、えりも町にある「襟裳岬風の館」のイメージキャラクター『ウインディーくん』がデザインされています。
切手には、襟裳岬やハート形で有名な豊似湖、コンブ漁の風景などが収められています。
●ウインディーくん
●チシマセンブリ
●襟裳岬
●ヒダカイワザクラ
●悲恋沼
●ゼニガタアザラシ
●襟裳岬灯台
●夫婦桜(庶野さくら公園)
●豊似湖
●大波の昆布漁
切手には、襟裳岬やハート形で有名な豊似湖、コンブ漁の風景などが収められています。
●ウインディーくん
●チシマセンブリ
●襟裳岬
●ヒダカイワザクラ
●悲恋沼
●ゼニガタアザラシ
●襟裳岬灯台
●夫婦桜(庶野さくら公園)
●豊似湖
●大波の昆布漁
601447
北海道
販売価格(税込):
¥2,870
在庫:
売切れ
●おたる潮まつりの花火 ●北運河 ●赤岩海岸 ●小樽運河 ●小樽運河ガス灯 ●おたる潮まつりの潮ねりこみ ●天狗山からの眺望 ●小樽港マリーナ ●船見坂 ●鰊御殿
606180
北海道
販売価格(税込):
¥2,880
在庫:
売切れ
台紙(B5サイズ、ポストカード3枚分)付き。
●ゴマフアザラシ
●オオカミウオ
●バンドウイルカ
●トド
●イトウ
●フウセンウオ
●トド
●ワモンアザラシ
●セイウチ
●ジェンツーペンギン
●ゴマフアザラシ
●オオカミウオ
●バンドウイルカ
●トド
●イトウ
●フウセンウオ
●トド
●ワモンアザラシ
●セイウチ
●ジェンツーペンギン
601475
北海道
販売価格(税込):
¥2,300
在庫:
売切れ
●太陽の丘えんがる公園(遠軽町)×2種●森林鉄道SL雨宮21号(遠軽町)×2種●チューリップ公園(上湧別町)×2種●滝上公園の芝桜(滝上町)×2種●オムサロ原生花園(紋別市)●ガリンコ号U(紋別市)
608725
北海道
JR釧網本線の北浜駅は、1924年11月15日に開業。映画「網走番外地」のロケ地のほか、オホーツク海に一番近い駅、冬季間は流氷に一番近い駅として人気を集め、2017年からは「流氷ノロッコ号」の後継として網走駅―知床斜里駅を結ぶ「流氷物語号」が毎年運行し、流氷見物客でにぎわっています。
切手には、流氷に埋め尽くされたオホーツク海を背にした北浜駅の全景、1986年から同駅舎内で営業している「喫茶 停車場」の昭和レトロな店内、軌道と道路の双方を走るDMVなどの写真が収められています。
切手には、流氷に埋め尽くされたオホーツク海を背にした北浜駅の全景、1986年から同駅舎内で営業している「喫茶 停車場」の昭和レトロな店内、軌道と道路の双方を走るDMVなどの写真が収められています。
605964
北海道
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
釧網線は、太平洋沿岸の釧路とオホーツク海沿岸の網走を結ぶ路線。オホーツク流氷ラインを走る冬の釧網本線を題材として作製されたフレーム切手で、図案は、北浜駅、キハ40系やキハ54形「流氷物語号」など10種。
602136
北海道
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●流氷観光砕氷船おーろら
●オホーツク海の流氷
●オオハクチョウ
●湖面にたたずむタンチョウ
●オジロワシ
●ゴマフアザラシ
●流氷の王者「オオワシ」
●流氷天使「クリオネ」
●もんべつ流氷まつり
●流氷観光船ガリンコ号U
製作に当たって、紋別市が紋別観光フォトライブラリーを提供するなどデザイン面でも協力をした。
●オホーツク海の流氷
●オオハクチョウ
●湖面にたたずむタンチョウ
●オジロワシ
●ゴマフアザラシ
●流氷の王者「オオワシ」
●流氷天使「クリオネ」
●もんべつ流氷まつり
●流氷観光船ガリンコ号U
製作に当たって、紋別市が紋別観光フォトライブラリーを提供するなどデザイン面でも協力をした。
601448
北海道
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
オロロンラインとは、北海道西部、小樽から稚内までの日本海添の広域観光ルートのこと。名前の由来は、天売島を日本で唯一の繁殖地とするオロロン鳥(海ガラス)にちなんでいます。シート地は苫前町にある風車群です。●天売島(羽幌町)●とんがりかん(遠別町)●ウトウ(撮影地・羽幌町)●鰊番屋(小平町)●しょさんべつ天文台(初山別村)●天売・焼尻遠望(羽幌町)●國稀酒造(増毛町)●日本海の夕景(天塩町)●ブルーポピー(撮影地・幌延町)●黄金岬夕景(留萌市)
602355
北海道
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●初山別村しょさんべつ天文台
●羽幌町ウミガラス
●遠別町夕日のモニュメント
●留萌市黄金岬
●苫前町風車群
●天売島ケイマフリ
●増毛町國稀酒造
●天塩川歴史資料館
●小平町旧花田家番屋
●幌延町風車群
●羽幌町ウミガラス
●遠別町夕日のモニュメント
●留萌市黄金岬
●苫前町風車群
●天売島ケイマフリ
●増毛町國稀酒造
●天塩川歴史資料館
●小平町旧花田家番屋
●幌延町風車群
607748
北海道
「ガーデンフェスタ北海道2022」の開催を記念。花と緑に関する国内最大級のイベントで、道内開催は昭和61年の札幌市以来2回目となります。