東北支社 を買うならスタマガネット 14/36ページ

東北支社

東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。


桜咲くせんだい宮城の風景
603552
宮城
販売価格(税込): ¥1,520
在庫: 売切れ
●鹽竃神社
●小松島公園
●七北田ダム
●青葉神社
●仙台市地下鉄富沢駅
●東照宮
●大倉ダム
●松島西行戻しの松公園
●亀岡八幡宮
●仙台の青空と桜
希望の一本松〜奇跡から希望へ〜
603554
岩手
販売価格(税込): ¥2,410
在庫: 売切れ
大津波に耐えた高田松原の「奇跡の一本松」をメインに、震災前の「輝いていた陸前高田市をとりもどしてほしい」との願いを込めたフレーム切手です。
●朝焼けの一本松
●ひまわりと一本松
●一本松遠景
●朝日の中の一本松
●ライトアップされた一本松
●夜明けの一本松
●白砂青松高田松原
●高田松原花火大会
●陸前高田うごく七夕
●気仙町けんか七夕
花見山
603561
福島
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●春爛漫
●春色コントラスト
●陽春
●春らんまん
●春花共演
●遠望春の装い
●里山の彩
●桜花満開
●花リレー
●花咲山桃源郷
さくら名所百選の地 一目千本桜と船岡城址公園
603582
宮城
販売価格(税込): ¥2,410
在庫: 売切れ
切手台紙1枚、ストラップ1個付き。
一目千本桜の風景と小説「樅の木は残った」で有名な船岡城址公園を望む、絶景スポットが題材です。イラストのキャラクター切手は、大河原町観光PRキャラクター「さくらっき〜」と柴田町花のまちイメージキャラクター「はなみちゃん」です。付属の携帯ストラップには、この2つのキャラクターが両面に描かれています。
三春の桜
603586
福島
販売価格(税込): ¥1,580
在庫: 売切れ
●王子神社
●法蔵寺
●龍穏院
●お城坂の枝垂桜
●法華寺
●田村大元神社
●福聚寺×3
●高乾院
三春滝桜
603587
福島
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
福島県三春町にありエドヒガン系の紅枝垂桜。樹齢千年以上といわれ、大正十一年に国の天然記念物の指定を受けました。日本三大桜のひとつ。
郡山市中田町のしだれ桜
603588
福島
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●紅枝垂地蔵桜
●伊勢桜
●水月観音堂桜
●忠七桜
●町入口の桜
●五斗蒔田の桜
●台の桜
●龍光寺桜
●中井田の桜
●不動桜
置賜さくら回廊2013
603601
山形
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●伊佐沢の久保桜
●白兎のしだれ桜
●最上川堤防千本桜
●草岡の大明神桜
●山口奨学桜
●下伊佐沢のかすみ桜
●殿入り桜
●烏帽子山千本桜
●薬師桜
●釜の越桜
きたうら花紀行
603607
秋田
販売価格(税込): ¥1,520
在庫: 売切れ
10 ヘクタール(東京ドーム2.1個分)のハンノキ林の中にある湿地帯一面に白い花を咲かす刺巻湿原の「ミズバショウ」と、20ヘクタール(東京ドーム4.2個分)に自生している西木町八津・鎌足の「カタクリ」は、共に仙北市を代表する春の草花です。
角館 満開の桜名所巡り
603613
秋田
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●伝承館の八重紅枝垂桜
●黒板塀と桜のカーテン
●安藤家と桜
●岩橋家と桜
●西宮家の八重紅枝垂桜
●桧木内川堤 桜のトンネル
●太田家の八重紅枝垂桜
●青柳家と桜
●桧木内川桜堤
●古城山の八重桜
角館 春夏秋冬
603614
秋田
販売価格(税込): ¥1,580
在庫: 売切れ
●春の花ざくら
●桧木内川堤のソメイヨシノ
●八重紅枝垂桜と春紅葉
●夏の深緑ざくら
●武家屋敷通り緑のカーテン
●秋の紅葉ざくら
●石黒家の紅葉
●河原田家の紅葉
●冬の雪ざくら
●青柳家のお正月
片倉小十郎の城下町「しろいし」W
603615
宮城
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●白石城と大手二ノ門
●鬼小十郎まつり×2
●白石城(春)
●白石城(夏)
●白石城ライトアップ
●白石城(冬)
●ポチ武者こじゅーろう
●蔵王連峰と白石城
●片倉鉄砲隊
仙台青葉まつり
603621
宮城
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
毎年5月の第3日曜日とその前日の2日間、宮城県仙台市で開催される祭り。この祭りは承応4年(1655)年に始まり、特に明治18年の政宗公没後250年祭や、昭和10年の300年祭には多くの山鉾が市中に出て盛大に行われましたが、昭和40年代後半、交通事情等により途絶えてしまいました。伊達政宗没後350年にあたる1985年(昭和60年)に、過去に存在した祭りを復活する形でまた始まりました。
激闘!川中島
603622
山形
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
上杉・武田の激突、死闘が今ここに再現!

戦国史上最大の死闘と言われた川中島の合戦。それを再現しているお祭り「米沢 上杉まつり」の合戦部分の迫力ある写真がフレーム切手になりました。
弘前の四季
603626
青森
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●弘前城と桜(春)×2
●弘前ねぷたまつり
●弘前城(夏)
●旧東奥義塾外人教師館
●旧弘前市図書館
●弘前城と岩木山(夏)
●菊の五重塔と櫓
●りんごと岩木山
●弘前城雪燈籠まつり
温海嶽 熊野神社獅子舞
603644
山形
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
「熊野神社獅子舞」は、鶴岡市南部の海岸線一帯で古くから地域で守られてきた伝統芸能です。明暦3年(1657年)、氏子達が豊作や生活の安全を祈願して奉納したのを機に、以後代々受け継がれ、今日、伝統ある地域の宝として親しまれています。
森・里・川・海つながる自然つながる未来 三陸復興国立公園
603659
青森・岩手・宮城
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●浄土ヶ浜(岩手県宮古市)
●階上岳ヤマツツジ(青森県階上町)
●侍浜海岸(岩手県久慈市)
●種差天然芝生地(青森県八戸市)
●北山崎(岩手県田野畑村)
●唐桑御崎スカシユリ(宮城県気仙沼市)
●気仙沼大島(宮城県気仙沼市)
●奇跡の一本松(岩手県陸前高田市)
●中須賀(青森県八戸市)
●蕪島(青森県八戸市)
福島わらじまつり
603660
福島
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
「大わらじ(長さ12m・重さ2t)」は福島市中央部に位置する信夫山にある羽黒神社へ、古来より健脚を願い、毎年2月「暁(あかつき)まいり」において片足分だけ奉納されます。
福島わらじまつりは「暁まいり」に由来し、もう片足分の大わらじを奉納することによって一足分とすることで、より一層の健脚を祈願する意味も込められています。まつりでは大わらじが会場をねり歩き、市民参加のわらじ競走、伝統のわらじおどりのほか、ヒップホップ調のダンシングそーだナイトがまつりを盛り上げます。
●大わらじパレード×3
●わらじおどり×4
●ダンシングそーだナイト×2
●わらじ競争
海フェスタおが
603693
秋田
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●ロゴマーク
●ポートタワー・セリオン(秋田市)
●出戸浜海水浴場(潟上市)
●サンドクラフト(三種町)
●大潟村 全景
●なまはげ(男鹿市)
●二ノ目潟と戸賀湾(男鹿市)
●入道崎 北緯40度(男鹿市)
●グリーンタフ(男鹿市)
●ゴジラ岩(男鹿市)
塩竈の四季
603709
宮城
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●塩竈みなと祭 御座船・鳳凰丸
●鹽竈桜
●鹽竈神社 新嘗祭・初穂曳
●鹽竈神社 流鏑馬
●鹽竈神社 七五三参り
●浦戸の菜の花
●冬の鹽竈神社
●塩竈魚市場
●千賀の浦の日の出
●鹽竈神社 花まつり