東北支社 を買うならスタマガネット 35/37ページ

東北支社

東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。


片倉小十郎の生きたまち 城下町白石
606989
宮城
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
片倉小十郎は伊達輝宗・伊達政宗の二代に渡り仕えた人物で、 実名は片倉景綱(かげつな)。小十郎という名は通称である。
文武両道の名将でもあり、「国家の大器」として秀吉や家康からも高い評価を得た、とても興味深い偉人です。
白石城のある宮城県白石市は「片倉小十郎のふるさと」で片倉小十郎の墓や神社があり、当時の歴史を知ることができます。
●ブルーライトアップ白石城
●畦かえる(ササニシキ)
●材木岩公園
●武家屋敷
●水芭蕉の森
●片倉鉄砲隊
●碧水園
●白石うーめん
●弥治郎こけし
●鎌先温泉
美しい丸森を再び
607010
宮城
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
丸森町は、宮城県最南端に位置する山間の静かな町です。丸森を訪れた旅人は、豊かな自然と懐かしい町並み、そしてちょっぴり不思議な雰囲気に包まれていつしか時間が止まったように思うのです。
●猫碑
●大張沢尻棚田
●たけのこ
●齋理幻夜
●不動尊公園キャンプ場
●ころ柿
●愛敬院
●大銀杏
●へそ大根
●齋理屋敷(雛祭り)
シート地には舟下り、物見櫓、丸森大橋を描く。
にかほ市の宝もの 池田修三 木版画 第二集 ふたあり
607042
秋田
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
秋田県生まれの木版画家、池田修三氏。情緒あふれる子供たちの情景など、どこかセンチメンタリズムを感じる作品を創り続け、秋田県を中心に広くその名を知られるようになりました。
好評につき、今回第2弾は2人の人物が描かれた図柄10種類がデザインされています。
一目千本桜のまち おおがわら
607048
宮城
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
2020年は新型コロナウイルスの影響で一大イベントの「おおがわら桜まつり」が中止となったため、地域を元気づけようと町と日本郵便が連携してフレーム切手を作製しました。
大河原町の名所や祭りなどが題材となっています。
●おおがわら桜まつり お花見屋形船
●町指定無形民俗文化財堤神楽
●町の花「桜」一目千本桜(韮神堰)
●町の木「梅」堤梅団地からの眺望
●おばんなりスター★大河原☆
●町の鳥「白鳥」冬の妖精
●大高山神社
●まちなかHOTスクリーン「蔵壁」
●大河原町観光PRキャラクター さくらっきー
●おおがわら夏まつり 花火大会
2020市民が選ぶ フレーム切手でのこしたい「なとり100選」
607070
宮城
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
「なとり100選」は、名取市が2006年度に「名取の魅力・わがまち自慢」を市民から公募し選定したもの。12年にわたり市民に親しまれてきたが、市では後継となるものの制作を検討。新たな事業への節目として今回、「なとり100選」をテーマにしたオリジナルフレーム切手を作りました。

切手には「なとり100選」の中から市民のアンケートにより選ばれた写真が並びます。
●愛島のタケノコ
●雷神山古墳
●仙台空港
●ゆりあげ港朝市
●名取夏まつり
●サッポロビールと仙台工場とビール園
●那智が丘から見える夜景
●市役所の桜となとり春まつり
●十三塚公園
●海の見える丘公園からの眺望
花のまち柴田 2020
607077
宮城
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
柴田町は、東北唯一の政令都市「仙台市」から南へ約25kmに位置し、北西部は標高200m前後の山々に囲まれた盆地です。
観光資源も豊富で春の桜まつりや秋の菊人形まつりは毎年多くの観光客で賑わいます。特に毎年4月に開催される「さくらまつり」の頃には、白石川の「一目千本桜」や船岡城址公園の桜を一目みようと、県内外から20万人もの人々が訪れます。
●しばたの桜
●船岡城址公園「梅林」
●船岡城址公園「ハナショウブ」
●しばた紫陽花まつり
●船岡城址公園「西洋シャクナゲ」
●柴田町名産「ポットマム」
●船岡城址公園「やまゆり」
●しばた曼殊沙華まつり
●みやぎ大菊花展 柴田大会
●コニュニティーガーデン「花の丘 柴田」
シート地にはコミュニティガーデン「花の丘 柴田」、柴田町のイメージキャラクター花の妖精「はなみちゃん」が描かれています。
「わたりん」の妹「ゆうりん」登場記念!
607082
宮城
販売価格(税込): ¥1,620
在庫: 売切れ
亘理町の観光周遊サイト「ぶらっとわたり」につながるQRコードが入ったフレーム切手。QRコード付き切手の作製は東北で初めてで、全国でも珍しい。
切手には町のイメージキャラクター「わたりん」と「ゆうりん」が描かれ、下部にQRコードを記載。スマートフォンなどで読み取ると、観光サイトに移り、特産のはらこ飯やイチゴ、亘理伊達家の初代当主伊達成実、鳥の海のマリンスポーツなど町の観光情報を知ることができる。
宇宙と歴史のまち 角田
607088
宮城
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
自然豊かな田園風景、悠久の歴史と宇宙への夢(JAXA)が調和共存するまち。
宮城県の南部に位置し、阿武隈川の恵みのもとに発展した角田市(かくだし)は、平安時代に建築された宮城県最古の木造建築であり重要文化財の高蔵寺阿弥陀堂と、最新の技術である宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究開発拠点があり、悠久の歴史と最新技術のコントラストが魅力のまちです。
市内でロケットエンジンの開発を行っていることから、市の真ん中に位置する台山公園にはH2ロケット実物大模型があり、その横にあるスペースタワー展望台からは市全体を展望することができます。
●金津七夕
●奉納養蚕信仰絵馬
●高蔵寺阿弥陀如来坐像
●斗蔵寺
●高蔵寺
●むうひめ
●おふで
●角田市スペースタワー・コスモハウス
シート地に、H-IIロケット実物大模型、伊達家ゆかりの雛人形ほか。
歴史と彩り豊かな四季が織りなす町 村田
607091
宮城
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
仙台と山形を結ぶ街道の分岐点として、商都の賑わいをみせた「村田」。
村田商人は、伊達藩が栽培を奨励した紅花や藍を仙南地方で買い集め、江戸や上方へ運ぶ商取引を行っていました。当時の栄華を伝える豪勢な店蔵が、今も町の中心部に残っています。
重厚な店蔵と門が一対となり、連続する景観が印象的で村田の特色といわれています。
●城山公園
●紅花
●谷山自然公園
●武家屋敷
●村田商人やましょう記念館
●みやぎ村田町 蔵の陶器市
●道の駅 村田
●龍島院庭園
●スポーツランドSUGO
●重要伝統的建造物群保存地区
蔵王の絶景と高山植物
607092
宮城
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
蔵王町(ざおうまち)は東北の霊峰蔵王連峰の東麓、宮城県の南西部に位置し、町の中央を松川が貫流し美しい渓谷の景観を作り出しています。蔵王連峰に連なる高原地帯には貴重な野鳥などが生息し、自然の宝庫となっています。
シート地には蔵王の人気スポット、エメラルドグリーンの水をたたえた、お釜を中心に蔵王町の移り変わる四季が描かれ、高山地帯に生息している生物及び生い茂る植物などが切手にデザインされています。
●エゾオヤマリンドウ
●高山植物の女王コマクサ
●ハクサンイチゲ
●イワオトギリ
●ヨツバヒヨドリとアサギマダラ
●アカモノ
●高層湿原の芝草平
●アオノツガザクラ
●蔵王の滝雲
●風に揺れるワタスゲ
“奥南部”漆物語 〜安比川流域に受け継がれる伝統技術〜
607159
岩手
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
二戸市と八幡平市が文化庁に申請していた「“奥南部” 漆物語〜安比川流域に受け継がれる伝統技術〜」が日本遺産へ認定されたことを記念し作成されました。
●漆の森
●漆掻き
●天台寺(聖観音立像)
●安比川
●佐比内 山の神像
●浄法寺塗
●郷土料理
●漆器木地
●稲庭岳(稲庭公園)
●安比高原ブナ二次林
花満開 ふくしまの桃源郷 花見山
607192
福島
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
福島県福島市にある花の名所「花見山」。写真家の故・秋山庄太郎氏が毎年のように訪れ「福島に桃源郷あり」と称賛した「花見山公園」は、今では全国各地からたくさんの人々が訪れる福島県屈指の観光名所となりました。
●いつもの桃源郷
●沈黙の誘惑
●百花繚乱
●花見山の春
●春爛漫
●白い貴婦人
●雪の花見山
●春の彩り
●桜花爛漫
●夕暮れの花見山
東北の桜
607198
東北
販売価格(税込): ¥3,020
在庫: 売切れ
東北の桜の名所の数々。シート地には秋田県仙北市の角館の武家屋敷通りの桜と、青森県弘前市の弘前公園の桜が描かれています。

●青森県弘前市/弘前公園
●青森県五所川原市芦野池沼群県立自然公園
●岩手県北上市/北上市立公園展勝地
●宮城県大河原町/白石川堤
●秋田県秋田市/千秋公園
●山形県鶴岡市/鶴岡公園
●山形県南陽市/烏帽子山公園
●福島県三春町/三春滝桜
●福島県会津若松市/鶴ヶ城公園
●秋田県仙北市/桧木内川堤

切手及びシート地で使用の写真を収めたA4台紙付き。
2021 弘前のさくら
607242
青森
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
日本一といわれる弘前の桜はひとつの花芽からいくつもの花が咲き、もこもこと迫力のある花付きが特徴です。
2021年は「幻となった100回目のさくらまつり」となりました。
弘前のさくら 2021 桜ミク
607243
青森
販売価格(税込): ¥2,400
在庫: 売切れ
青森県弘前市を彩る桜と、春をイメージした装いで季節感あふれるデザインを身に纏い、冬の終わりから春先にあらわれる、「初音ミク」から派生したキャラクター「桜ミク」。
「桜ミク」は「弘前さくらまつり」の公式応援キャラクターで、「弘前さくらまつり2021」と「桜ミク」コラボによる描きおろしイラストを使用した特別なデザインとなっています。
花見山公園の風景 写真家 秋山庄太郎
607272
福島
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
故 秋山庄太郎氏の撮影作品を題材に作成。知る人ぞ知る地だった福島市郊外の花見山公園を「桃源郷」と絶賛し、同園の名を全国に広めた。

●写真家 秋山庄太郎(1920-2003)
●花見山公園(福島市)撮影:秋山庄太郎
●福島市写真美術館
仙台七夕まつり今昔
607346
宮城
販売価格(税込): ¥2,200
在庫: 売切れ
毎年8月6日〜8日まで宮城県仙台市で開催される東北の夏祭りのひとつ「仙台七夕まつり」。期間中、紙と竹で魅せる、優美で色鮮やかな七夕飾りが街中を埋め尽くします。
大正時代から令和にいたる仙台七夕まつりの今昔を、懐かしい写真たちで振り返ります。
笑顔咲くたび 伊達な旅
607363
宮城
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
仙台・宮城観光PRキャラクターの「むすび丸」と宮城県の観光名所等を巡る旅です。
●東松島市 松島四大観「大高森」
●川崎町 国営みちのく社の湖畔公園
●仙台市 冷やし中華
●岩沼市 金蛇水神社
●石巻市 田代島
●七ヶ宿町 長老湖
●登米市 平筒沼ふれあい公園
●山元町 イチゴ
●丸森町 斎理幻夜
●涌谷町 天平ろまん館
シート地には、気仙沼市 気仙沼大島大橋、仙台市 秋保温泉、大崎市 鳴子峡。
大曲の花火2021
607368
秋田
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
2020年度に新型コロナウイルスの収束等を願い打ち上げられた「大曲の花火」。
1910(明治43)年から続く大曲の花火大会は、花火師自らが自分の手で打ち上げる真の競技大会です。
また、内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞など数多くの賞が授与されることから、全国の花火師たちの目標となっています。
Kitakami Triple Anniversary 2021・岩手県北上市
607377
岩手
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
「展勝地開園100周年」、「第60回北上・みちのく芸能まつり」、「市制施行30周年」の3つの周年を記念。
●北上市 展勝地開園100周年
●北上市 展勝地桜並木
●北上市 展勝地と珊瑚橋
●北上市 夏油温泉
●北上市 夏油高原スキー場
●北上市 みちのく民族村
●北上市 樺山歴史の広場
●北上市 鬼剣舞
●北上市 トロッコ流しと花火
●第60回 北上・みちのく芸能まつり