東北支社 を買うならスタマガネット 並び順:商品名 20/37ページ

東北支社

東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。


山形の風物詩
601464
山形
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●山寺仁王門
●春の霞城大手門
●人間将棋
●さくらんぼ
●文翔館
●紅花
●蔵王お釜
●花笠まつり
●上山城
●蔵王樹氷
山形新幹線E8系
608382
山形
販売価格(税込): ¥3,040
在庫: 売切れ
山形新幹線「つばさ」(東京〜山形・新庄間)用の新型車両E8系の営業運転を開始を記念。E8系の車内外の写真などを収めました。

※A3二つ折り台紙付き。
山寺
606098
山形
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
山形県山形市の宝珠山立石寺(通称:山寺)を題材としたフレーム切手。
山寺
604946
山形
販売価格(税込): ¥1,750
在庫: 売切れ
四季折々の山寺の風景を題材に選定。山寺は、正しくは宝珠山立石寺といい、貞観2年(860)清和天皇の勅願によって慈覚大師が開いた、天台宗のお山。「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と松尾芭蕉が詠んだ句でも有名。
山寺 2012
603395
山形
販売価格(税込): ¥1,520
在庫: 売切れ
山寺は、正しくは宝珠山立石寺といい、貞観2年(860)清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた、天台宗のお山。「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と松尾芭蕉が詠んだ句でも有名。
史都 多賀城
601938
宮城
販売価格(税込): ¥1,560
在庫: 売切れ
四季彩やまがた(山形の四季)
601075
山形
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
日本郵政公社東北支社発行の、山形県内の四季の名所10ヶ所をデザインしたフレーム切手。ホルダーなし
切手写真は
・月山
・霞城公園
・あやめ
・さくらんぼ
・山居倉庫
・紅花
・鳥海山
・船下り
・樹氷
・雪灯籠
四季奏でるまち。山形県金町
605400
山形
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●田屋の一本桜
●大美輪の大杉
●楯山から眺める薬師山と街並み
●荒屋のヤマボウシの木
●マルコの蔵
●上台峠の夕暮れ
●冬の竜馬山
●大堰ライトアップ
●夏のグリーンバレー神室
●金山まつり山車パレード
自衛隊秋田地方協力本部 創立60周年記念
605416
秋田
販売価格(税込): ¥1,560
在庫: 売切れ
●艦艇広報「せとぎり」(秋田港 平成28年7月)
●護衛艦「ひゅうが」
●「10式戦車」
●戦闘機「F−2」
●東北六魂祭「ブルーインパルス」(秋田市上空 平成27年5月)
七ヶ浜の風景
601553
宮城
販売価格(税込): ¥1,570
買い物かごへ入れる
●昭和30年・北洋漁場へ
●港の新年
●菖蒲田海水浴場
●御殿崎
●多聞山からの眺望
●君ヶ岡公園
●豊壌の海へ(花渕浜)
●ご来光の浜(菖蒲田浜)
●朝の小豆浜
●七ヶ浜国際村
柴田町制施行60周年記念
605328
宮城
販売価格(税込): ¥1,680
在庫: 売切れ
●しばた紫陽花まつり
●みやぎ大菊花展 柴田大会
●桜のトンネルを行くスロープカー
●しばたのオープンガーデン
●しばた曼珠沙華まつり
●柴田町名産 トルコギキョウ
●船岡城址公園 梅林
●柴田町名産 シクラメン
●コスモスが咲く農村風景
●ライトアップされたしばた千桜橋
秋田の秋の風景
602891
秋田
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●旧池田氏庭園
●角館武家屋敷
●安の滝
●乳頭温泉郷
●十和田湖
●白神山地
●田沢湖
●千秋公園
●栗駒山
●鳥海山
秋田の春の風景
602708
秋田
販売価格(税込): ¥864
在庫: 売切れ
●ふきのとう
●武家屋敷の桜 ×3
●桧木内川堤の桜
●鳥海山と桜
●菜の花と桜
●チューリップ
●ミズバショウ
●カタクリの花
秋田の冬の風景
603031
秋田
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●鳥海山
●角館武家屋敷
●田沢湖
●八幡平
●かまくら
●上桧木内の紙風船上げ
●刈和野の大綱引き
●なまはげ紫灯まつり
●犬っこまつり
●犬館アメッコ市
秋田竿燈まつり
601249
秋田
販売価格(税込): ¥2,000
在庫: 売切れ
【題材】秋田竿燈まつりの模様。
秋田竿燈まつり
604708
秋田
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
竿燈まつりは、真夏の病魔や邪気を払う、ねぶり流し行事として宝暦年間にはその原型となるものが出来ていたといわれています。
秋田竿燈まつり Akita Kanto Festival 2022
607773
秋田
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
毎年8月3日〜6日に秋田市で開催される「秋田竿燈まつり」。竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈ります。
東北三大祭りのひとつで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
秋田竿燈まつり Akita Kanto Festival 2024
608498
秋田
販売価格(税込): ¥2,340
買い物かごへ入れる
毎年8月3日〜6日に秋田市で開催される「秋田竿燈まつり」。竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈ります。
東北三大祭りのひとつで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
秋田竿燈まつり Akita Kanto Festival 2025
608888
秋田
販売価格(税込): ¥3,100
買い物かごへ入れる
毎年8月3日〜6日に秋田市で開催される「秋田竿燈まつり」。竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈ります。東北三大祭りのひとつで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
秋田竿燈まつり2008
601429
秋田
販売価格(税込): ¥2,000
在庫: 売切れ
竿燈まつりは、東北三大祭りのひとつであり、国の重要無形民俗文化財に指定されています。一本50キロ程の竿燈を額、肩、腰へと軽々と移し変えていく様に感動します。