東北支社
東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。
605642
宮城
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●青森ねぶた祭×2
●秋田竿燈まつり×2
●盛岡さんさ踊り×2
●仙台すずめ踊り
●山形花笠まつり
●福島わらじまつり
●仙台七夕まつり
●秋田竿燈まつり×2
●盛岡さんさ踊り×2
●仙台すずめ踊り
●山形花笠まつり
●福島わらじまつり
●仙台七夕まつり
606499
福島
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
2019年、福島市で開催する東北絆まつり。東北の各地に根差した6つの祭りがひとつになる瞬間、東北は熱い絆でひとつになります。
●福島わらじまつり×4
●秋田竿燈まつり
●青森ねぶた祭
●仙台七夕まつり
●仙台すずめ踊り
●盛岡さんさ踊り
●山形花笠まつり
●福島わらじまつり×4
●秋田竿燈まつり
●青森ねぶた祭
●仙台七夕まつり
●仙台すずめ踊り
●盛岡さんさ踊り
●山形花笠まつり
602827
秋田
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
「七夕絵どうろうまつり」は、秋田藩佐竹南家に京都からおこし入れされた姫君が、京への郷愁を五色の短冊に託し青竹に飾りつけたのが始まりとされ、浮世絵や美人画が描かれた大小数百の絵どうろうが夕闇の夜空を艶やかに彩ります。
603303
秋田
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
「七夕絵どうろうまつり」は、秋田藩佐竹南家に京都からおこし入れされた姫君が、京への郷愁を五色の短冊に託し青竹に飾りつけたのが始まり。浮世絵や美人画が描かれた大小数百の絵どうろうが夕闇の夜空を艶やかに彩ります。
603845
山形
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
山形県最上郡舟形町「西ノ前遺跡」から出土した土偶「国宝 縄文の女神」のフレーム切手の第2弾です。
「縄文の女神」は約4500 年前の縄文中期に作られたものと言われ、高さ45cm という日本最大の縄文土偶です。平成24年に「国宝」に指定されました。
「縄文の女神」は約4500 年前の縄文中期に作られたものと言われ、高さ45cm という日本最大の縄文土偶です。平成24年に「国宝」に指定されました。
602649
青森
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
毎年9月に開催される「南部七唄七踊り全国大会」には県内外から多数の方が参加し、後世に引き継がれた「唄」と「踊り」で競い合います。 南部七踊りの伝承活動の拠点である「南部芸能伝承館」の敷地内には、南部手踊りの創造と普及に尽力した栗山由太郎氏と舘松榮次郎氏の功績をたたえ、「報恩碑」が建立されています。 本フレーム切手では、「南部芸能伝承館」や「報恩碑」、町の無形文化財に指定されている「南部 手踊り(七踊り)」・「南部七大民謡(七唄)」の躍動感あふれるシーン等をデザインしております。
●南部都々逸
●南部甚句
●南部馬方三下り
●南部荷方節
●南部よされ節
●南部あいや節
●南部追分
●太鼓
●三味線
●唄
●南部都々逸
●南部甚句
●南部馬方三下り
●南部荷方節
●南部よされ節
●南部あいや節
●南部追分
●太鼓
●三味線
●唄
603846
福島
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●切手:1つの茎から千輪もの花を咲かせる「千輪咲」をはじめ、丹精こめて育てた珍しい菊の花の数々、キャラクターの「菊松くん」
●シート:霞ヶ城公園の紅葉をバックに、メイン会場の五重塔と菊人形
●シート:霞ヶ城公園の紅葉をバックに、メイン会場の五重塔と菊人形
603414
福島
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
秋の二本松を華やかに彩る菊人形。霞ヶ城を舞台に、艶やかな菊の花と色づく紅葉が会場全体をうめつくします。
●霞ヶ城箕輪門
●三色千輪咲
●霞が池
●菊松くんほか
●霞ヶ城箕輪門
●三色千輪咲
●霞が池
●菊松くんほか
604004
岩手
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●定 横町組
●鎭 袋町組
●義 駅前三町組
●仁 川口町組
●火 柳町組
●礼 城内組
●心 立町組
●智 吉小路組
●防 大町組
●日高火防祭
●鎭 袋町組
●義 駅前三町組
●仁 川口町組
●火 柳町組
●礼 城内組
●心 立町組
●智 吉小路組
●防 大町組
●日高火防祭
605483
福島
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●十六橋水門
●十六橋水門(昔)
●明治15年安積疏水全図
●沼上発電所
●旧福島県尋常中学校本館
●安積疏水麓山の飛瀑
●麓山公園
●開成山公園と開成山の桜
●開成館
●猪苗代湖の夕日
●十六橋水門(昔)
●明治15年安積疏水全図
●沼上発電所
●旧福島県尋常中学校本館
●安積疏水麓山の飛瀑
●麓山公園
●開成山公園と開成山の桜
●開成館
●猪苗代湖の夕日
607227
宮城
風光明媚な松島の"伊達"な文化遺産。シート地には五大堂とすかし橋、観瀾亭、西行戻しの松公園の風景が並びます。
●仙台城本丸大広間障壁画鳳凰図
●松島の月
●木造伊達政宗倚像
●西行戻しの松公園の桜
●五大堂とすかし橋
●三慧殿と紅葉
●臥龍梅
●観瀾亭
●双子島
●園通院ライトアップ
●仙台城本丸大広間障壁画鳳凰図
●松島の月
●木造伊達政宗倚像
●西行戻しの松公園の桜
●五大堂とすかし橋
●三慧殿と紅葉
●臥龍梅
●観瀾亭
●双子島
●園通院ライトアップ
602774
宮城
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
「日本三景・松島」は宮城県内でも有数の観光名所で、年間600万人を超える多くの観光客が 訪れます。 本フレーム切手では、松島湾沿いに広がる七ヶ浜・塩竈・松島の観光スポットがデザイン されており、松島観光の四季折々の風景・行事をお楽しみいただける切手シートとなっています。
●西行戻しの松公園の桜
●瑞巌寺灯道
●七ヶ浜町多聞山からの眺望
●しおがまさま神々の月灯り
●塩竈みなと祭 花火大会
●五大堂と花火
●五大堂と透かし橋
●鹽竈神社氏子三祭
●円通院ライトアップ
●双観山雁金森の朝日
●西行戻しの松公園の桜
●瑞巌寺灯道
●七ヶ浜町多聞山からの眺望
●しおがまさま神々の月灯り
●塩竈みなと祭 花火大会
●五大堂と花火
●五大堂と透かし橋
●鹽竈神社氏子三祭
●円通院ライトアップ
●双観山雁金森の朝日
605814
宮城
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●瑞巌寺 本堂
●五大堂と松島湾
●福浦橋 雪
●双観山より
●五大堂
●扇谷
●福浦橋のライトアップ
●仁王島
●円通院ライトアップ
●西行戻しの松公園より
●五大堂と松島湾
●福浦橋 雪
●双観山より
●五大堂
●扇谷
●福浦橋のライトアップ
●仁王島
●円通院ライトアップ
●西行戻しの松公園より
604234
宮城
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●五大堂と島々
●仁王島
●福浦橋
●四大観 富山
●四大観 大高森
●四大観 扇谷
●四大観 多聞山
●雄島 渡月橋
●松島の月
●双観山の朝日
●仁王島
●福浦橋
●四大観 富山
●四大観 大高森
●四大観 扇谷
●四大観 多聞山
●雄島 渡月橋
●松島の月
●双観山の朝日
603243
青森
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●恐山 宇曽利湖とかざぐるま
●恐山大祭
●恐山 かざぐるま
●恐山 八角堂
●恐山大祭 太鼓橋
●恐山 菩提寺
●恐山総門
●恐山 三途の川
●恐山 六大地蔵
●恐山 山門
●恐山大祭
●恐山 かざぐるま
●恐山 八角堂
●恐山大祭 太鼓橋
●恐山 菩提寺
●恐山総門
●恐山 三途の川
●恐山 六大地蔵
●恐山 山門
603874
東北
販売価格(税込):
¥1,870
在庫:
売切れ
NHK朝の連続テレビ小説「おしん」の放送開始から30年目を迎える2013年、「おしん」の物語が新たな装いでスクリーンに登場!
●映画「おしん」より各シーン10種
●映画「おしん」より各シーン10種