東北支社
東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。
605776
		山形
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		●山居倉庫(ケヤキ並木)
●玉簾の滝
●鳥海山
●千石船と木造六角灯台
●土門挙記念館
●日和山公園の夕陽
●満開の桜と木造六角灯台
●酒田まつり(大獅子)
●山居倉庫(冬)
●本間美術館 清遠閣
		●玉簾の滝
●鳥海山
●千石船と木造六角灯台
●土門挙記念館
●日和山公園の夕陽
●満開の桜と木造六角灯台
●酒田まつり(大獅子)
●山居倉庫(冬)
●本間美術館 清遠閣
605790
		宮城
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		宮城県大崎市、栗原市、加美郡、遠田郡にある蔵元の銘柄ラベルほか10種。
		605791
		宮城
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		宮城県大崎市、栗原市、加美郡、遠田郡にある蔵元の銘柄ラベルほか10種。
		605706
		青森
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		八戸の夏を彩る八戸三社大祭は、龗(おがみ)神社・長者山新羅神社・神明宮の例祭にあわせて、8月1日から3日を中心に行われる行事で、三社の神幸行列に付き従って、豪華絢爛な山車や多彩な民俗芸能などが市内を巡行します。2016年に、18府県33件の「山・鉾・屋台行事」の中の1件として、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。
●吹上山車組
●大神楽
●駒踊
●虎舞×2
●騎馬打毬
●内丸親睦会
●屋台山車
●法霊神楽
●巫女行列
		●吹上山車組
●大神楽
●駒踊
●虎舞×2
●騎馬打毬
●内丸親睦会
●屋台山車
●法霊神楽
●巫女行列
605751
		秋田
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		1910(明治43)年から続く大曲の花火大会は、花火師自らが自分の手で打ち上げる真の競技大会です。また、内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞など数多くの賞が授与されることから、全国の花火師たちの目標となっています。
		605636
		岩手
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		●八曲屏風
●第7代東京市長時代
●大礼服姿
●帝都復興計画案略図
●鉄道院総裁時代
●東京放送局初代総裁(放送中)
●記念館展示の赤ポスト
●ボーイスカウト初代総裁
●スカウト姿で孫を抱いて
●後藤新平 旧宅
		●第7代東京市長時代
●大礼服姿
●帝都復興計画案略図
●鉄道院総裁時代
●東京放送局初代総裁(放送中)
●記念館展示の赤ポスト
●ボーイスカウト初代総裁
●スカウト姿で孫を抱いて
●後藤新平 旧宅
605591
		青森
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		「弘前さくらまつり」は、前身の弘前観桜会が1918年に始まってから、2017年で100年目を迎えました。
		605592
		山形
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		●上杉鷹山養蚕の図
●紺糸威腹巻
●上杉鷹山 像
●上杉鷹山公之像
●上杉鷹山書「思無邪」
●金梨子地牡丹文高蒔絵鞍・鐙
●上杉家廟所内 鷹山公廟
●莅戸善政 像
●竹俣当綱 像
●「国宝」上杉家文書 上杉鷹山書状(部分)
		●紺糸威腹巻
●上杉鷹山 像
●上杉鷹山公之像
●上杉鷹山書「思無邪」
●金梨子地牡丹文高蒔絵鞍・鐙
●上杉家廟所内 鷹山公廟
●莅戸善政 像
●竹俣当綱 像
●「国宝」上杉家文書 上杉鷹山書状(部分)
605572
		福島
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		●合戦場のしだれ桜
●新殿神社の岩桜
●長橋の桜
●油井小学校の桜
●万燈桜
●中島の地蔵桜
●岳温泉 桜坂
●龍泉寺の翔龍桜
●大隣寺のシダレザクラ
●霞ヶ城箕輪門
		●新殿神社の岩桜
●長橋の桜
●油井小学校の桜
●万燈桜
●中島の地蔵桜
●岳温泉 桜坂
●龍泉寺の翔龍桜
●大隣寺のシダレザクラ
●霞ヶ城箕輪門
605249
		青森
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		斜陽館は、小説家太宰治の生家で、現在は記念館。国の重要文化財建造物に指定され、明治期の木造建築物としても貴重な建物。切手は太宰治記念館「斜陽館」の外観や館内の様子。
		606246
		宮城
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		●花山地区砥沢川
●鳴子峡
●潟沼
●仙台藩花山村寒湯番所跡
●東栗駒山頂付近
●栗駒山 千年クロベ
●世界谷地原生花園
●湯浜温泉付近
●冬の栗駒山
●秋の栗駒山
		●鳴子峡
●潟沼
●仙台藩花山村寒湯番所跡
●東栗駒山頂付近
●栗駒山 千年クロベ
●世界谷地原生花園
●湯浜温泉付近
●冬の栗駒山
●秋の栗駒山
606191
		秋田
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		毎年8月3日〜6日に秋田市で開催される祭り。竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈ります。 東北三大祭りのひとつであり、国の重要無形民俗文化財。
		606203
		宮城
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		毎年8月6日〜8日まで仙台市で開催される祭り。期間中、色鮮やかな紙と竹で魅せる、優美で色鮮やかな七夕飾りが街中を埋め尽くします。
		606197
		青森
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		「青森ねぶた祭り」は、8月2日〜7日、青森市で開催される夏祭り。
切手は、「源頼光・足柄山中に公時に出会う 作:千葉作龍」など。
		切手は、「源頼光・足柄山中に公時に出会う 作:千葉作龍」など。
606116
		福島
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		1868年、明治維新。それは、サムライの時代に終わりを告げる年でもあった。会津藩は、大義が見えないこの変革の流れに、最後まで抵抗し、「義に死するとも不義に生きず」という自らの信ずるところに従って戦い続けたのです。
●白虎隊自刀図
●隊旗
●記念ロゴ@
●若松城天守東
●戊辰絵巻 会津藩伏見上陸@
●戊辰絵巻 会津藩伏見上陸A
●若松城天守南
●記念ロゴA
●地下地図
●京都戦争の図
		●白虎隊自刀図
●隊旗
●記念ロゴ@
●若松城天守東
●戊辰絵巻 会津藩伏見上陸@
●戊辰絵巻 会津藩伏見上陸A
●若松城天守南
●記念ロゴA
●地下地図
●京都戦争の図
606181
		青森
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		種差海岸は、青森県八戸市東部にある、太平洋に面した海岸。2013年5月24日、三陸復興国立公園に指定されました。
		606182
		岩手
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		毎年8月1日から4日に岩手県盛岡市で開催されるお祭り。ミスさんさ踊りの華麗な演舞を先頭に、一般参加の踊り集団や伝統さんさの集団が続きます。
		606189
		青森
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		田んぼをキャンパスに見立て、色の異なる稲を絵の具代わりに巨大な絵を描く「田んぼ アート」。稲で描かれたとは思えないほどの絵柄の緻密さや芸術性の高さから、国内外の注目を集めています。
		606035
		福島
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		福島県三春町にあるエドヒガン系の紅枝垂桜。樹齢千年以上。大正十一年に国の天然記念物の指定を受け、日本三大桜に数えられます。
		























































 