東北支社
東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。
606059
宮城
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●饗宴
●可憐さの中にも逞しさあり
●春望蔵王
●桜の町並み
●陽光に染まる
●早朝の桜並木
●鏡花水月
●桜のトンネルから覗くスロープカー
●川端の桜
●残雪の千本桜の眺望船
●可憐さの中にも逞しさあり
●春望蔵王
●桜の町並み
●陽光に染まる
●早朝の桜並木
●鏡花水月
●桜のトンネルから覗くスロープカー
●川端の桜
●残雪の千本桜の眺望船
606078
青森
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
1918年(大正7年)に第1回観桜会として始まった「弘前さくらまつり」が100周年を迎えたことを記念して作成されたフレーム切手。
605808
青森
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●S-51
●S-55A
●B-65
●P-2V-7
●P-2J
●LC-90
●P-3CとP-2J
●夜に映えるP-3C
●海氷の上空を飛ぶP-3C
●フレアを射出するP-3C
●S-55A
●B-65
●P-2V-7
●P-2J
●LC-90
●P-3CとP-2J
●夜に映えるP-3C
●海氷の上空を飛ぶP-3C
●フレアを射出するP-3C
605814
宮城
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●瑞巌寺 本堂
●五大堂と松島湾
●福浦橋 雪
●双観山より
●五大堂
●扇谷
●福浦橋のライトアップ
●仁王島
●円通院ライトアップ
●西行戻しの松公園より
●五大堂と松島湾
●福浦橋 雪
●双観山より
●五大堂
●扇谷
●福浦橋のライトアップ
●仁王島
●円通院ライトアップ
●西行戻しの松公園より
605834
宮城
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●鬼小十郎まつり×3
●鬼小十郎まつり(片倉鉄砲隊)
●鬼小十郎まつり(真田忍者隊)
●白石城(春)
●白石城と大手二ノ門
●白石城(夏)
●白石城
●真田信繁・阿梅姫・片倉重長
●鬼小十郎まつり(片倉鉄砲隊)
●鬼小十郎まつり(真田忍者隊)
●白石城(春)
●白石城と大手二ノ門
●白石城(夏)
●白石城
●真田信繁・阿梅姫・片倉重長
605887
福島
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
福島県のお酒が「平成28酒造年度全国新酒鑑評会」で金賞受賞数五年連続日本一になったことを記念したフレーム切手です。
605057
福島
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
福島県郡山市内の数ある桜の名所の中から、郡山市指定天然記念物の「紅枝垂(べにしだれ)地蔵ザクラ」などの10ヶ所を題材にしました。
●舟津公園
●藤田川ふれあい桜
●上石の不動ザクラ
●内出のサクラ
●笹原川千本桜
●五百淵公園
●開成山公園
●日大の桜
●長橋の種蒔きザクラ
●紅枝垂地蔵ザクラ
※シート地:紅枝垂地蔵ザクラ、郡山市イメージキャラクター「がくとくん」「がくとくんの妹おんぷちゃん」
●舟津公園
●藤田川ふれあい桜
●上石の不動ザクラ
●内出のサクラ
●笹原川千本桜
●五百淵公園
●開成山公園
●日大の桜
●長橋の種蒔きザクラ
●紅枝垂地蔵ザクラ
※シート地:紅枝垂地蔵ザクラ、郡山市イメージキャラクター「がくとくん」「がくとくんの妹おんぷちゃん」
605090
秋田
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
「みちのくの小京都」と田県仙北市角館町の呼ばれる秋四季折々の風景を題材にしたフレーム切手です。
●桧木内川堤の桜並木
●角館樺細工伝承館のシダレザクラ
●桜のトンネル
●武家屋敷とシダレザクラ
●ライトアップしたシダレザクラ
●深緑の武家屋敷
●夏の武家屋敷通り
●紅葉と武家屋敷
●晩秋の武家屋敷
●雪化粧した武家屋敷
●桧木内川堤の桜並木
●角館樺細工伝承館のシダレザクラ
●桜のトンネル
●武家屋敷とシダレザクラ
●ライトアップしたシダレザクラ
●深緑の武家屋敷
●夏の武家屋敷通り
●紅葉と武家屋敷
●晩秋の武家屋敷
●雪化粧した武家屋敷
605094
青森
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
弘前公園の桜と弘前城天守を題材にしたフレーム切手です。
605178
青森
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●龍飛埼灯台と夕日
●夏の龍飛岬
●冬の龍飛岬
●龍飛埼灯台
●龍飛岬の夕日
●階段国道
●帯島と龍飛漁港
●津軽海峡冬景色歌謡碑
●太宰治文学碑
●龍飛岬観光案内所 龍飛館(旧奥谷旅館)
●夏の龍飛岬
●冬の龍飛岬
●龍飛埼灯台
●龍飛岬の夕日
●階段国道
●帯島と龍飛漁港
●津軽海峡冬景色歌謡碑
●太宰治文学碑
●龍飛岬観光案内所 龍飛館(旧奥谷旅館)
604914
山形
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
このオリジナル フレーム切手は、2015年11月7日(土)から山形県で先行上映される山形県西村山郡西川町大井沢出身の女医、志田 周子(しだ ちかこ)の生涯を完全映画化した「いしゃ先生」をテーマにしたものです。
※映画チラシ付き
※映画チラシ付き
604720
福島
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●大儒安積艮斎肖像
●安積艮斎門人帳(県重要文化財)
●父・宮司安藤親重肖像
●大儒・友人齋藤拙堂肖像
●門人小栗上野介肖像
●門人前島密肖像
●徳川将軍より拝領の帷子
●安積艮斎絵馬
●艮斎文略
●暁行
●安積艮斎門人帳(県重要文化財)
●父・宮司安藤親重肖像
●大儒・友人齋藤拙堂肖像
●門人小栗上野介肖像
●門人前島密肖像
●徳川将軍より拝領の帷子
●安積艮斎絵馬
●艮斎文略
●暁行
604747
青森
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
2010年 4月7日と 2013年 11月 22日に販売し人気の高かったフレーム切手「絵巻えほん 11ぴきのねこ マラソン大会」「馬場のぼるの 11 ぴきのねこたちU」料額を変更して復刻販売するものです。
604197
宮城
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
竹紙製オリジナル絵はがき(仙台七夕飾りで使用した竹をリサイクルした紙を使用)5枚付き。
仙台七夕まつりは、東北三大祭りの一つとして全国的に知名度の高い祭りです。祭り開催期間中は、全国から200万人以上の観光客が仙台を訪れています。
仙台七夕まつりは、東北三大祭りの一つとして全国的に知名度の高い祭りです。祭り開催期間中は、全国から200万人以上の観光客が仙台を訪れています。
607776
宮城
仙台・宮城観光PRキャラクターの「むすび丸」と宮城県の観光名所等を巡る旅。
●角田市 スペースタワー・コスモハウス
●村田市 蔵の町並み
●白石市 弥次郎こけし
●仙台市 仙台風芋煮
●松島町 仁王島
●富谷市 とみやスイーツ
●塩竃市 マグロ(三陸塩竃ひがしもの)
●気仙沼市 気仙沼大島ウェルカム・ターミナル
●大崎市 ひまわりの丘
●登米市 長沼フートピア公園
●角田市 スペースタワー・コスモハウス
●村田市 蔵の町並み
●白石市 弥次郎こけし
●仙台市 仙台風芋煮
●松島町 仁王島
●富谷市 とみやスイーツ
●塩竃市 マグロ(三陸塩竃ひがしもの)
●気仙沼市 気仙沼大島ウェルカム・ターミナル
●大崎市 ひまわりの丘
●登米市 長沼フートピア公園
608265
秋田
2022年に生誕100周年を迎えた、秋田県にかほ市出身の木版画家「池田 修三」氏の作品が題材。情緒あふれる子供たちの情景など、センチメンタリズムを感じる作品を創り続け、秋田県を中心に広くその名を知られるようになりました。好評につき、第五集は「ねがい」をテーマに、願いを託す姿が選ばれました。
●よつ葉の天使
●赤い糸
●花の冠
●おいのり
●北帰行
●かくまき母子
●セーラー服の少女
●三色旗の下に
●白い椿
●ハレルヤ
●よつ葉の天使
●赤い糸
●花の冠
●おいのり
●北帰行
●かくまき母子
●セーラー服の少女
●三色旗の下に
●白い椿
●ハレルヤ
607218
秋田
みちのくの小京都と言われる「角館」の美しい桜や四季折々の風景。
シート地には、桧木内川堤の2キロメートルに及ぶ花のトンネルが描かれています。
●桧木内川堤
●外町のヤエシダレザクラ
●蘆名家菩提寺 天寧寺の春
●河原田家 新緑の庭園
●夏の小田野家
●角館樺細工伝承館
●初夏の西宮家
●田町武家屋敷通り
●雪ざくら 〜武家屋敷〜
●雪と黒板堀
シート地には、桧木内川堤の2キロメートルに及ぶ花のトンネルが描かれています。
●桧木内川堤
●外町のヤエシダレザクラ
●蘆名家菩提寺 天寧寺の春
●河原田家 新緑の庭園
●夏の小田野家
●角館樺細工伝承館
●初夏の西宮家
●田町武家屋敷通り
●雪ざくら 〜武家屋敷〜
●雪と黒板堀
606460
青森
弘前公園の桜と弘前城天守を題材にしたフレーム切手。日本一といわれる弘前の桜は、ひとつの花芽からいくつもの花が咲き、もこもこと迫力のある花付きが特徴です。
605567
山形
●伊佐沢の久保桜夜景
●伊佐沢の久保桜雪景色
●草岡の大明神桜
●最上川堤防千本桜
●山口奨学桜
●双松公園の眺陽桜
●殿入ザクラ
●釜ノ越サクラ
●薬師ザクラ
●烏帽子山千本桜夜景
●伊佐沢の久保桜雪景色
●草岡の大明神桜
●最上川堤防千本桜
●山口奨学桜
●双松公園の眺陽桜
●殿入ザクラ
●釜ノ越サクラ
●薬師ザクラ
●烏帽子山千本桜夜景