東北支社
東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。
607272
福島
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
故 秋山庄太郎氏の撮影作品を題材に作成。知る人ぞ知る地だった福島市郊外の花見山公園を「桃源郷」と絶賛し、同園の名を全国に広めた。
●写真家 秋山庄太郎(1920-2003)
●花見山公園(福島市)撮影:秋山庄太郎
●福島市写真美術館
●写真家 秋山庄太郎(1920-2003)
●花見山公園(福島市)撮影:秋山庄太郎
●福島市写真美術館
607363
宮城
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
仙台・宮城観光PRキャラクターの「むすび丸」と宮城県の観光名所等を巡る旅です。
●東松島市 松島四大観「大高森」
●川崎町 国営みちのく社の湖畔公園
●仙台市 冷やし中華
●岩沼市 金蛇水神社
●石巻市 田代島
●七ヶ宿町 長老湖
●登米市 平筒沼ふれあい公園
●山元町 イチゴ
●丸森町 斎理幻夜
●涌谷町 天平ろまん館
シート地には、気仙沼市 気仙沼大島大橋、仙台市 秋保温泉、大崎市 鳴子峡。
●東松島市 松島四大観「大高森」
●川崎町 国営みちのく社の湖畔公園
●仙台市 冷やし中華
●岩沼市 金蛇水神社
●石巻市 田代島
●七ヶ宿町 長老湖
●登米市 平筒沼ふれあい公園
●山元町 イチゴ
●丸森町 斎理幻夜
●涌谷町 天平ろまん館
シート地には、気仙沼市 気仙沼大島大橋、仙台市 秋保温泉、大崎市 鳴子峡。
607686
青森
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
日本一といわれる弘前の桜はひとつの花芽からいくつもの花が咲き、もこもこと迫力のある花付きが特徴です。
弘前公園の桜のトンネルや花筏、桜のハートや桜と岩木山などの写真が収められています。
窓口購入限定クリアファイル付き(数量限定)。
弘前公園の桜のトンネルや花筏、桜のハートや桜と岩木山などの写真が収められています。
窓口購入限定クリアファイル付き(数量限定)。
607515
秋田
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
秋田県にかほ市出身の木版画家「池田 修三」氏の作品が題材。情緒あふれる子供たちの情景など、どこかセンチメンタリズムを感じる作品を創り続け、秋田県を中心に広くその名を知られるようになりました。
好評につき、今回第三集は「ハーモニー」をテーマに、様々な楽器を奏でる作品が選ばれました。シート地はアンサンブル。
●蔦の笛
●笛の天使
●チェロ
●アコーディオン
●夜空のトランペット
●夕空のトランペット
●十一月
●笛とピエロ
●リラの天使
●青葉の笛
好評につき、今回第三集は「ハーモニー」をテーマに、様々な楽器を奏でる作品が選ばれました。シート地はアンサンブル。
●蔦の笛
●笛の天使
●チェロ
●アコーディオン
●夜空のトランペット
●夕空のトランペット
●十一月
●笛とピエロ
●リラの天使
●青葉の笛
607917
秋田
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
2022年に生誕100周年を迎えた、秋田県にかほ市出身の木版画家「池田 修三」氏の作品が題材。情緒あふれる子供たちの情景など、センチメンタリズムを感じる作品を創り続け、秋田県を中心に広くその名を知られるようになりました。
好評につき、第四集は「ふるさと秋田」をテーマに、秋田の様々な風景が選ばれました。シート地は早乙女。
●鳥海春
●花火
●竿灯
●湖秋
●かまくらの宵
●花かげ屋敷町
●島かげ、象潟
●入道岬男鹿
●オニ
●初午
好評につき、第四集は「ふるさと秋田」をテーマに、秋田の様々な風景が選ばれました。シート地は早乙女。
●鳥海春
●花火
●竿灯
●湖秋
●かまくらの宵
●花かげ屋敷町
●島かげ、象潟
●入道岬男鹿
●オニ
●初午
607776
宮城
仙台・宮城観光PRキャラクターの「むすび丸」と宮城県の観光名所等を巡る旅。
●角田市 スペースタワー・コスモハウス
●村田市 蔵の町並み
●白石市 弥次郎こけし
●仙台市 仙台風芋煮
●松島町 仁王島
●富谷市 とみやスイーツ
●塩竃市 マグロ(三陸塩竃ひがしもの)
●気仙沼市 気仙沼大島ウェルカム・ターミナル
●大崎市 ひまわりの丘
●登米市 長沼フートピア公園
●角田市 スペースタワー・コスモハウス
●村田市 蔵の町並み
●白石市 弥次郎こけし
●仙台市 仙台風芋煮
●松島町 仁王島
●富谷市 とみやスイーツ
●塩竃市 マグロ(三陸塩竃ひがしもの)
●気仙沼市 気仙沼大島ウェルカム・ターミナル
●大崎市 ひまわりの丘
●登米市 長沼フートピア公園
607479
青森
青森県下北郡大間町の「大間埼灯台」が、2021年度に点灯100周年を迎えることを記念。
●大間のマグロ
●大間埼灯台ライトアップ
●かもまーるとマグロモニュメント
●夕景の大間埼灯台
●本州最北端の碑
●大間埼灯台
●かもまーる(大間町)
●大間町を望む
●大函丸
●初代の大間埼灯台
●大間のマグロ
●大間埼灯台ライトアップ
●かもまーるとマグロモニュメント
●夕景の大間埼灯台
●本州最北端の碑
●大間埼灯台
●かもまーる(大間町)
●大間町を望む
●大函丸
●初代の大間埼灯台
606882
青森
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
青森県十和田市にある十和田湖・奥入瀬渓流の美しい四季のひとこまを題材としたもの。
●生出付近より
●御鼻部山より
●乙女の像
●恵比寿大黒島
●子ノ口より
●三乱の流れ
●銚子大滝
●霧包む奥入瀬
●阿修羅の流れ
●十和田湖冬物語
●生出付近より
●御鼻部山より
●乙女の像
●恵比寿大黒島
●子ノ口より
●三乱の流れ
●銚子大滝
●霧包む奥入瀬
●阿修羅の流れ
●十和田湖冬物語
603278
秋田
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
本フレーム切手上部に設けられた円形のフリースペースには、「リゾートしらかみ」の車内や停車駅等に設置しているスタンプなどを押していただいたり、ご旅行での日記やメモを書き留めておくのにご活用ください。
●くまげら編成×3
●青池編成×3
●橅編成×3
●リゾートしらかみ3編成
●くまげら編成×3
●青池編成×3
●橅編成×3
●リゾートしらかみ3編成
601465
秋田
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●十和田湖と乙女の像●止滝●玉川温泉●曽利滝●大沼●湯瀬渓谷●後生掛温泉●八幡平アスピーテライン●ふけの湯温泉●十和田湖
606250
山形
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●ハナアカリクラゲ
●ギンカクラゲ
●アマガサクラゲ
●フウセンクラゲ
●カブトクラゲ
●「しょうへい」くん×5
●ギンカクラゲ
●アマガサクラゲ
●フウセンクラゲ
●カブトクラゲ
●「しょうへい」くん×5
606059
宮城
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●饗宴
●可憐さの中にも逞しさあり
●春望蔵王
●桜の町並み
●陽光に染まる
●早朝の桜並木
●鏡花水月
●桜のトンネルから覗くスロープカー
●川端の桜
●残雪の千本桜の眺望船
●可憐さの中にも逞しさあり
●春望蔵王
●桜の町並み
●陽光に染まる
●早朝の桜並木
●鏡花水月
●桜のトンネルから覗くスロープカー
●川端の桜
●残雪の千本桜の眺望船
606035
福島
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
福島県三春町にあるエドヒガン系の紅枝垂桜。樹齢千年以上。大正十一年に国の天然記念物の指定を受け、日本三大桜に数えられます。
606078
青森
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
1918年(大正7年)に第1回観桜会として始まった「弘前さくらまつり」が100周年を迎えたことを記念して作成されたフレーム切手。
606116
福島
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
1868年、明治維新。それは、サムライの時代に終わりを告げる年でもあった。会津藩は、大義が見えないこの変革の流れに、最後まで抵抗し、「義に死するとも不義に生きず」という自らの信ずるところに従って戦い続けたのです。
●白虎隊自刀図
●隊旗
●記念ロゴ@
●若松城天守東
●戊辰絵巻 会津藩伏見上陸@
●戊辰絵巻 会津藩伏見上陸A
●若松城天守南
●記念ロゴA
●地下地図
●京都戦争の図
●白虎隊自刀図
●隊旗
●記念ロゴ@
●若松城天守東
●戊辰絵巻 会津藩伏見上陸@
●戊辰絵巻 会津藩伏見上陸A
●若松城天守南
●記念ロゴA
●地下地図
●京都戦争の図
606203
宮城
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
毎年8月6日〜8日まで仙台市で開催される祭り。期間中、色鮮やかな紙と竹で魅せる、優美で色鮮やかな七夕飾りが街中を埋め尽くします。
606246
宮城
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●花山地区砥沢川
●鳴子峡
●潟沼
●仙台藩花山村寒湯番所跡
●東栗駒山頂付近
●栗駒山 千年クロベ
●世界谷地原生花園
●湯浜温泉付近
●冬の栗駒山
●秋の栗駒山
●鳴子峡
●潟沼
●仙台藩花山村寒湯番所跡
●東栗駒山頂付近
●栗駒山 千年クロベ
●世界谷地原生花園
●湯浜温泉付近
●冬の栗駒山
●秋の栗駒山
606197
青森
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
「青森ねぶた祭り」は、8月2日〜7日、青森市で開催される夏祭り。
切手は、「源頼光・足柄山中に公時に出会う 作:千葉作龍」など。
切手は、「源頼光・足柄山中に公時に出会う 作:千葉作龍」など。
606191
秋田
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
毎年8月3日〜6日に秋田市で開催される祭り。竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈ります。 東北三大祭りのひとつであり、国の重要無形民俗文化財。
606181
青森
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
種差海岸は、青森県八戸市東部にある、太平洋に面した海岸。2013年5月24日、三陸復興国立公園に指定されました。