東北支社 を買うならスタマガネット 並び順:価格(高い順) 4/36ページ

東北支社

東北支社が発行した青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県のふるさとフレーム切手です。


お国ことばのふる里・青森
605302
青森
販売価格(税込): ¥2,370
在庫: 売切れ
ポストカード5枚(5種)付き。
●あべ
●いさば
●うじゃめく
●えちこ
●えへる
●おづげ
●がへ
●きっくらへんき
●くちゃべる
●ざいご
仙台弁こけし オリジナル フレーム切手 夏だっちゃ!
605744
宮城
販売価格(税込): ¥2,370
在庫: 売切れ
ポストカード3枚付き。
●仙台七夕まづり
●まんずどうもね〜(どうもありがとう)
●やっぺす(やろう)
●なぬまず!?(なんだって!?)
●カハカハ(ドキドキ)
●け。(食べなさい)
●ねっぺす(寝よう)
●いぎなしすげぇ!(とてもすごい)
●おはようござりす
●いがったなや〜(良かったね)
出羽三山 日本遺産認定記念「生まれかわりの旅」
605681
山形
販売価格(税込): ¥2,370
在庫: 売切れ
台紙(A3サイズ 二つ折り)付き。鶴岡市の『出羽三山「生まれかわりの旅」』が日本遺産に認定されたことを記念して作成されたもの。
●秋の峰
●羽黒山大鳥居
●羽黒山三神合祭殿
●神子修行
●国宝 羽黒山五重塔
●錬成修行道場
●神子修行
●爺スギと羽黒山五重塔
●月山
●湯殿山
松島基地 航空祭2018
606249
宮城
販売価格(税込): ¥2,370
在庫: 売切れ
下敷き(B5サイズ) 1枚付き。松島基地を本拠地とする飛行隊「ブルーインパルス」の躍動感あふれる写真及び東松島市の風景など。
青森ねぶた2015
604683
青森
販売価格(税込): ¥2,370
在庫: 売切れ
青森県青森市で毎年8月2日〜7日に開催される、東北の代表的な夏祭りである「青森ねぶた祭」を題材にしたフレーム切手です。台紙(B5サイズ)、ポストカード2種
世界遺産平泉
608668
東北
販売価格(税込): ¥2,340
買い物かごへ入れる
世界遺産平泉の構成資産である中尊寺金色堂の建立900年を記念。
シート地には金色堂内陣の写真に、俳人・松尾芭蕉が詠んだ「五月雨の 降り残してや 光堂」の句がレイアウトされています。切手には、初夏から晩秋にかけての中尊寺や金色堂の風景が収められています。

●中尊寺「金色堂」
●中尊寺「金色堂新覆堂」
●中尊寺ハス
●金色堂「須弥壇(しゅみだん)」
●中尊寺参道「月見坂」

※現地の郵便局のみで入手可能な解説紙付き(数量限定)。
秋田竿燈まつり Akita Kanto Festival 2024
608498
秋田
販売価格(税込): ¥2,340
買い物かごへ入れる
毎年8月3日〜6日に秋田市で開催される「秋田竿燈まつり」。竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈ります。
東北三大祭りのひとつで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
青森ねぶた2024
608486
青森
販売価格(税込): ¥2,340
在庫: 売切れ
東北三大祭りとして知られる「青森ねぶた祭」に出陣したねぶたが題材。
ねぶた師の吉町勇樹さんが制作した躍動感がある大型ねぶたを切手で楽しむことができます。
図柄の写真は、吉町さんの「北の耀星 毘沙門天」(2023年作)と「水滸伝 張順破水門」(2022年作)の2台を使用しました。
弘前桜物語
608410
青森
販売価格(税込): ¥2,340
在庫: 売切れ
日本一といわれる弘前の桜はひとつの花芽からいくつもの花が咲き、もこもこと迫力のある花付きが特徴です。弘前公園の桜のトンネルや花筏、桜のハートや桜と岩木山などの写真が収められています。
海を山を秋田を守る。戦う秋田名物!! 超神ネイガー
607873
秋田
販売価格(税込): ¥2,330
買い物かごへ入れる
秋田県を代表するご当地ヒーロー「超神ネイガー」を題材に作成。勇壮にポーズを取るネイガーや敵役のキャラクターなどが描かれています。
●戦う秋田名物 超神ネイガー×2
●森の守り神 ネイガージオン
●炎の漁師 アラゲ丸
●だじゃぐ組合 カマドキャシー
●だじゃぐ組合 戦闘員ホジーネ
●だじゃぐ組合 ハンカクセエ
●だじゃぐ組合 バスコギ
●超神ネイガー、ネイガーマイ、ネイガージオン、アラゲ丸
●超神ネイガー 他
馬場のぼる 11ぴきのねこの春夏秋冬U
608125
青森
販売価格(税込): ¥2,330
在庫: 売切れ
青森県三戸町出身の漫画家・絵本作家の馬場のぼる氏が手がけた絵本「11ぴきのねこ」から、季節の移り変わりを感じられる作品を題材としたフレーム切手で、2020年4月に発行されたフレーム切手の第2弾です。
男鹿水族館GAO 20周年記念
608526
秋田
販売価格(税込): ¥2,310
買い物かごへ入れる
秋田県男鹿市の男鹿水族館GAOが開館から20周年を迎えたことを記念。
秋田県の県魚であるハタハタや、東北地方日本海側では唯一のホッキョクグマが展示されています。
土木学会選奨土木遺産 只見川ダム施設群
608438
福島
販売価格(税込): ¥2,310
買い物かごへ入れる
只見川ダム施設群は、豪雪地帯の水資源と地形を巧みに利用した貴重な土木遺産群であるとして、土木学会選奨土木遺産に認定されたことを記念。
只見川ダム施設群の9つのダムの迫力ある写真が収められており、上流から下流の順番で配置されています。

●奥只見ダム
●大鳥ダム
●田子倉ダム
●滝ダム
●本名ダム
●上田ダム
●宮下ダム
●柳津ダム
●片門ダム
●土木学会選奨土木遺産認定銘板
第11代山形城主 最上義光公
608412
山形・東京
販売価格(税込): ¥2,310
在庫: 売切れ
市制135周年を迎える山形市の礎を築いた「第11代山形城主 最上義光(もがみ よしあき)公」。最上義光は、最上氏の初代・斯波兼頼から数えて第11代の山形城主。
山形城を、本丸、二ノ丸、三ノ丸の三重の堀と土塁を持つ巨大な城郭に拡張整備し、七日町や十日町など山形市のもとになった城下町の整備を行うなど、現在の山形市の礎を築いた武将です。
切手の図柄には最上義光公ゆかりの文化財が使用されています。

●山形城二ノ丸東大手門
●最上義光の印章
●長谷堂合戦で奮闘する最上義光
●山形城出土の金箔瓦
●最上義光の兜
●山形城出土の黒織部茶碗
●最上義光の指揮棒
●最上義光騎馬像×2
●山形城御城印
馬場のぼるの11ぴきのねこと仲間たち
606701
青森ほか
販売価格(税込): ¥2,310
在庫: 売切れ
青森県三戸町出身の絵本作家・馬場のぼる氏の絵本シリーズ「11ぴきのねこ」がモチーフ。料額を変更したものです。
馬場のぼるのねこたち
606702
青森ほか
販売価格(税込): ¥2,310
在庫: 売切れ
青森県三戸町出身の絵本作家・馬場のぼる氏の絵本シリーズ「11ぴきのねこ」がモチーフ。料額を変更したものです。
世界遺産・平泉
602949
岩手
販売価格(税込): ¥2,300
在庫: 売切れ
●中尊寺「金色堂」
●中尊寺「金色堂旧覆堂」
●中尊寺「金色堂新覆堂」
●中尊寺ハス
●中尊寺「白山神社能舞台」
●毛越寺「曲水の宴」
●毛越寺「あやめ」
●毛越寺「常行堂」
●毛越寺 延年の舞「老女」
●毛越寺 浄土庭園「大泉が池」
<復刻版>馬場のぼるの11ぴきのねこと仲間たち
605251
青森
販売価格(税込): ¥2,290
在庫: 売切れ
2010年9月1日発行「馬場のぼるの11ぴきのねこと仲間たち」の料額を変更したものです。
馬場のぼる 11ぴきのねこの春夏秋冬
606873
青森ほか
販売価格(税込): ¥2,290
在庫: 売切れ
青森県三戸町出身の漫画家・絵本作家の馬場のぼる氏が手がけた絵本「11ぴきのねこ」から、季節の移り変わりを感じられる作品を題材としたフレーム切手。
馬場のぼる ねこのせかい
607731
青森
販売価格(税込): ¥2,290
在庫: 売切れ
青森県三戸町出身の漫画家・絵本作家の馬場のぼる氏の作品を広くPRするため、過去に発行したオリジナルフレーム切手の復刻版が登場!
のんぼり、ほのぼの、どこかユーモラスなねこたちが描かれた馬場のぼるさんの画集「ねこのせかい」をモチーフにしたフレーム切手。