関東支社 を買うならスタマガネット 並び順:商品名 18/23ページ

関東支社

関東支社が発行した茨城、埼玉、栃木、千葉、群馬の5県のふるさとフレーム切手です。


長久保赤水生誕300年記念
605671
茨城
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
このフレーム切手は、2017年5月19日(金)に販売を予定していましたが、デザインの一部に誤りが判明したため、郵便局で販売日が延期となったものです。本商品は、デザインを修正した正しいデザインとなっています。
●『改正日本興地路程全図』 安永8年初版完成(翌年、大坂で出版)
●長久保赤水像(高萩駅に建つ)
●長久保赤水の自画像
●東北南部から近畿図
●陸奥・出羽国図
●『唐土歴代州郡沿革地図』(中国歴史地図帳)
●『大清広公興図』(中国地図)
●『大日本史地理志』
●小惑星Nagakubo 軌道図
●『地球万国山海興地全図』(世界地図)
天皇陛下御即位記念 いきいき茨城ゆめ国体2019 日立市開催記念
606606
茨城
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
天皇陛下御即位記念「いきいき茨城ゆめ国体・大会2019」では、第74回国民体育大会と、第19回全国障害者スポーツ大会の2大会が茨城県日立市にて開催されます。
「翔べ、羽ばたけ、そして未来へ」と題し、マスコットキャラクター「いばラッキー」が各種競技をする姿で応援します!
電気機関車 デキ3生誕100周年記念
607893
千葉・茨城
販売価格(税込): ¥2,200
買い物かごへ入れる
銚子電鉄の小ぶりな凸型の「デキ3形電気機関車」が、1922年に製造されてから100周年を迎えます。
凸型のデキ3形は、銚子電鉄が唯一保有する機関車で、日本の旅客営業鉄道線の中では最も小さい「ミニ機関車」。同社への入籍は、1941年です。
シート地には、生誕100周年を記念したロゴマークや、銚子に転入した際の組立図がデザインされており、切手部分には銚子電鉄で活躍する写真が使用されています。
土浦市市制施行70周年記念 第79回土浦全国花火競技大会
602367
茨城
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
東海村発足60周年記念
604725
茨城
販売価格(税込): ¥1,770
在庫: 売切れ
●村松山虚空蔵堂
●八間道路
●東海村の花 スカシユリ
●ほしいも
●大神宮
●村松晴嵐の碑
●姉妹都市交流会館
●イモゾーファミリー
●東海さくらまつり 夜桜
●久慈川河口
東金市市制施行60周年記念
604416
千葉
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●山王台公園からの風景(東金市東金)
●ぶどう郷(東金市松之郷)
●桜まつり夜景(東金市東金)
●雄蛇ヶ池(東金市田中)
●東金市マスコットキャラクターとっちー
●田間神社神幸祭(東金市田間)
●貴船神社御神的神事(東金市山田)
●東千葉メディカルセンター(東金市丘山台)
●みのりの郷東金(東金市田間)
●日吉神社(東金市大豆谷)
東北新幹線開業35周年記念 フレーム切手
605673
埼玉
販売価格(税込): ¥2,970
在庫: 売切れ
B5台紙1枚付き。
●200系×4
●East i
●E7系
●E2系
●E6系
●E3系
●E4系
頭文字D VOL.3
606719
群馬
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
漫画家、しげの秀一氏が描いた「頭文字D」は、群馬を舞台に峠道を高速で走る「走り屋」たちがカーバトルを繰り広げる物語。
単行本だけでなく映画化もされており、国内外で大人気!
そんな根強い人気を誇る「頭文字D」のフレーム切手第3弾になります。
頭文字D VOL.4
607008
群馬
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
漫画家、しげの秀一氏が描いた「頭文字D」は、群馬を舞台に峠道を高速で走る「走り屋」たちがカーバトルを繰り広げる物語。
単行本だけでなく映画化もされており、国内外で大人気!
そんな根強い人気を誇る「頭文字D」のフレーム切手第4弾になります。
頭文字D ようこそ 渋川市へ
606297
群馬
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
漫画家、しげの秀一氏が描いた「頭文字D」は峠道を高速で走る「走り屋」たちがカーバトルを繰り広げる物語。切手は伊香保温泉を背景に主人公と愛車がたたずむデザインになっている。
頭文字D ようこそ 渋川市へ VOL.2
606428
群馬
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
聖地巡礼やアニメツーリズムなどで根強い人気の頭文字D。群馬を舞台に、走り屋たちが熱い戦いを繰り広げるカーアクション漫画。渋川市内や上毛三山など群馬県内を舞台に、様々なシーンを繰り広げています。
頭文字Dは単行本だけでなく映画化もされており、国内外で大人気!
第一弾は2018年10月の販売と同時に即日完売しました。第二弾もお見逃しなく!
特急わかしお・さざなみ運行50周年記念
607870
千葉
販売価格(税込): ¥2,400
在庫: 売切れ
1972年7月15日に総武快速線が開通し東京駅地下ホームに乗り入れたのに合わせて運行を開始した、特急「わかしお」「さざなみ」は、運行開始50周年を迎えました。
切手には、「わかしお」「さざなみ」の歴代車両が房総半島を疾走する写真が収められています。
特別版!ゆる党フレーム切手
606403
埼玉
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
党首さのまる(栃木県佐野市)を中心に日頃より交流のある6つ市のキャラクターが2014年にゆる党(ゆるシックス)を結成。郷土愛にみち、愛すべきゆるさを持ち合わせた各キャラクターが、各地域の魅力をPR。
●SANOMARU(さのまる)
●FUKKACHAN(ふっかちゃん)
●AYUKOROCHAN(あゆコロちゃん)
●EBI〜NYA(えび〜にゃ)
●TAKATANOYUMECHAN(たかたのゆめちゃん)
●EBOSHIMARO(えぼし麻呂)
那須どうぶつ王国 国内初!スナネコの赤ちゃん誕生記念 スナネコファミリー
607014
栃木
販売価格(税込): ¥2,260
在庫: 売切れ
スナネコはアフリカや中東の岩砂漠などに生息する世界最小級の野生ネコで、特徴は横長の顔や大きな耳。その愛らしい姿から「砂漠の天使」などと呼ばれています。
「那須どうぶつ王国」で4月に生まれた「アミーラ」と、7月生まれの妹、父母のかわいらしい表情を捉えた写真がデザインされています。
●アミーラ×8
●スナネコの赤ちゃん×2
南房総市制施行10周年記念
605030
千葉
販売価格(税込): ¥1,750
在庫: 売切れ
南房総市の市制施行10周年記念を記念したフレーム切手です。 
●菜の花畑 道の駅とみうら枇杷倶楽部 
●伊予ヶ岳 
●南房総市みなたん 
●日蓮寺あじさい 
●黒滝 
●房州びわ 
●沢山不動滝 かじか橋 
●野島崎灯台 
●なめろう 
●高家神社 
※シート地:白間津の花畑
日光
601456
栃木
販売価格(税込): ¥1,990
在庫: 売切れ
日光東照宮は、栃木県日光市にある神社で、江戸幕府初代将軍徳川家康を神格化した東照大権現を祀っています。日本全国の東照宮の総本社的存在です。タブは陽明門、「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿ほか。
日光 葵
604625
栃木
販売価格(税込): ¥1,600
在庫: 売切れ
●上神庫「想像の象」×2
●東廻廊「眠り猫」
●神輿舎「虎」×2
●東廻廊「孔雀」
●御仮殿「虎」
●東廻廊「雀」
●陽明門「四睡」
●陽明門「琴高仙人」
今年は日光東照宮四百年式年大祭です。また現在、平成の大修理中のため、見学できない装飾部分を収めたフレーム切手です。
日光ものがたり
601193
栃木
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
日本郵政公社関東支社発行の、栃木県日光市の景観をデザインしたフレーム切手。
ホルダーあり。
日光東照宮 陽明門、
日光山輪王寺(にっこうざんりんのうじ) 三仏堂ご本尊、
日光二荒山神社(にっこうふたらざんじんじゃ) 本殿、
日光市役所日光総合支所、
ニッコウキスゲ、
日光東照宮 眠り猫、
日光山輪王寺 大猷院皇嘉門(たいゆういんこうかもん)、
日光二荒山神社 神橋、
華厳の滝、
中禅寺湖とトウゴクミツバツツジ
日光葵
606269
栃木
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
2017年8月1日発行「日光葵」(60-5757)と同図案・同額面で、シート地の2017が2018に変更されたものです。
●弾琴
●囲碁
●訴人
●周公訴を聴く
●孔子観河
●展書
●観画
●四睡
●張良
●寿老人と福禄寿
日光葵
605757
栃木
販売価格(税込): ¥2,060
在庫: 売切れ
●弾琴
●囲碁
●訴人
●周公訴を聴く
●孔子観河
●展書
●観画
●四睡
●張良
●寿老人と福禄寿