信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
603500
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
大町市のキャラクター「おおまぴょん」が、スノーリゾートや登山など豊かな自然、大町温泉郷、黒部ダムなど、大町市の名所を案内しています。おおまぴょんは、市の動物(獣)であるカモシカをモチーフに、頭上の山脈は北アルプスを表しており、山の青い色は豊かでおいしい水をイメージしています。ゆるキャラグランプリ2012で132位。
603537
新潟
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●十日町雪まつり×3
●節季市のチンコロ
●奇祭「バイトウ」
●奇祭「むこ投げ」
●雪雛
●雪の棚田
●雪晴れのブナ林
●雪原カーニバルなかさと
●節季市のチンコロ
●奇祭「バイトウ」
●奇祭「むこ投げ」
●雪雛
●雪の棚田
●雪晴れのブナ林
●雪原カーニバルなかさと
603575
長野
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
信州高山村には約20本の「しだれ桜」があり、その半数が樹齢200年を超える老樹です。その中でも、特に「水中のしだれ桜」、「赤和観音のしだれ桜」、「黒部のエドヒガン桜」、「中塩のしだれ桜」、「坪井のしだれ桜」は高山五大桜と呼ばれています。
603577
長野
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
上田城は長野県上田市にある戦国時代の名城です。その城を埋め尽くすように、約千本の桜が咲き、城に映える桜、堀の水面に映る桜、ライトアップされた桜等を眺めに多くの観光客が訪れます。
603578
新潟
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
2008年9月に佐渡市において10羽が試験放鳥され、2012年には自然界では36年ぶりに放鳥トキのひなが誕生しました。今後も孵化が続くことが期待されています。
603579
新潟
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
2008年9月に佐渡市において10羽が試験放鳥され、2012年には自然界では36年ぶりに放鳥トキのひなが誕生しました。今後も孵化が続くことが期待されています。
603580
新潟
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
高田城の城跡公園である高田公園では、4月5日〜21日の間、第88回高田城百万人観桜会が開催されます。約4000本の桜が咲き誇り、三重櫓と桜がぼんぼりの明かりに映え、お堀の水面にうつるその美しさは、日本でも有数のものとして知られ、日本三大夜桜のひとつと賞されています。
603592
長野
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
信州をクマなく歩きまくり、信州の魅力を世の中にクマなく広げるのが生きがいの「アルクマ」。ゆるキャラグランプリ2012順位、24位。
●かさ
●まつたけ
●そば
●おやき
●レタス
●真田幸村
●ワイン
●日本アルプス
●シカ
●お寺
●かさ
●まつたけ
●そば
●おやき
●レタス
●真田幸村
●ワイン
●日本アルプス
●シカ
●お寺
603593
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●駒ヶ根高原 駒ヶ池
●中沢 藤沢寺
●東伊那 栖林寺
●中川村 西丸尾
●中沢 花桃の里
●駒ヶ根市 新川岸
●宮田村 津島神社
●中川村 西丸尾
●飯島町 千人塚公園
●駒ヶ根市 馬見塚公園
●中沢 藤沢寺
●東伊那 栖林寺
●中川村 西丸尾
●中沢 花桃の里
●駒ヶ根市 新川岸
●宮田村 津島神社
●中川村 西丸尾
●飯島町 千人塚公園
●駒ヶ根市 馬見塚公園
603594
長野
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
伊那市高遠町は「さくらの名所100選」に選ばれています。高遠の桜は、タカトオコヒガンザクラという固有種で、ピンク色の濃い桜が楽しめます。
603595
長野
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
伊那市高遠町は「さくらの名所100選」に選ばれています。高遠の桜は、タカトオコヒガンザクラという固有種で、ピンク色の濃い桜が楽しめます。
603603
新潟
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
●春のいもり池とミズバショウ
●春の妙高山とはね馬の雪形
●平丸のブナ林と森林セラピーロード
●夏の大洞原のひまわり畑
●妙高山を望む紅葉と野尻湖
●日本の滝百選苗名滝
●冬の妙高山といもり池
●冬の杉野沢のどんど焼き
●妙高市の花「シラネアオイ」
●妙高市の鳥「オオルリ」
●春の妙高山とはね馬の雪形
●平丸のブナ林と森林セラピーロード
●夏の大洞原のひまわり畑
●妙高山を望む紅葉と野尻湖
●日本の滝百選苗名滝
●冬の妙高山といもり池
●冬の杉野沢のどんど焼き
●妙高市の花「シラネアオイ」
●妙高市の鳥「オオルリ」
603608
新潟
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
国営越後丘陵公園では、毎年3月上旬から4月中旬ごろまでが雪割草の見頃です。本フレーム切手は、新潟県南魚沼市出身の水彩画家、外山康雄さんが描く雪割草が題材となっています。
603617
長野
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●大空を見上げて
●花の中の時計台
●夕景千曲川
●サクラ咲く
●シルエット
●鯉のぼり舞う
●花開く
●野沢温泉村・健命寺の菜の花
●北竜湖の菜の花
●残雪の関田山脈
●花の中の時計台
●夕景千曲川
●サクラ咲く
●シルエット
●鯉のぼり舞う
●花開く
●野沢温泉村・健命寺の菜の花
●北竜湖の菜の花
●残雪の関田山脈
603628
長野
販売価格(税込):
¥1,870
在庫:
売切れ
●アンクルウォルター
●桜霞
●ザ・マッカートニー・ローズ
●ムーンスプライト
●ゴールドバニー
●スカイライン
●マーメイド
●ブリタニア
●レッドライオン
●トレゾア
●桜霞
●ザ・マッカートニー・ローズ
●ムーンスプライト
●ゴールドバニー
●スカイライン
●マーメイド
●ブリタニア
●レッドライオン
●トレゾア
603629
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
長野・茶臼山動物園のかわいい動物たちのフレーム切手です。
●アミメキリン
●ライオン
●チンパンジー
●レッサーパンダ×2
●アムールトラ
●アジアゾウ
●グランドシマウマ
●オオコノハズク
●ヒョウモンガメ
●アミメキリン
●ライオン
●チンパンジー
●レッサーパンダ×2
●アムールトラ
●アジアゾウ
●グランドシマウマ
●オオコノハズク
●ヒョウモンガメ
603635
長野
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
●河童橋と穂高連峰
●大正池と穂高の峰々
●ニリンソウ
●梓川の流れと焼岳
●涸沢の秋
●徳沢のニリンソウ
●幽玄な明神池
●穂高連峰と梓川
●カラ松の黄葉
●霧氷の田代池
●大正池と穂高の峰々
●ニリンソウ
●梓川の流れと焼岳
●涸沢の秋
●徳沢のニリンソウ
●幽玄な明神池
●穂高連峰と梓川
●カラ松の黄葉
●霧氷の田代池
603636
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●積雪光る穂高連峰
●河童橋と穂高連峰
●コナシの赤い実と明神岳
●梓川の清流と穂高連峰
●梓川から河童橋を望む
●雪を戴く焼岳
●コナシ
●秋の涸沢
●冬の大正池から穂高連峰を望む
●イワカガミ
●河童橋と穂高連峰
●コナシの赤い実と明神岳
●梓川の清流と穂高連峰
●梓川から河童橋を望む
●雪を戴く焼岳
●コナシ
●秋の涸沢
●冬の大正池から穂高連峰を望む
●イワカガミ
603646
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
「御神木祭」とは、御神木の伐採に伴って開催される御奉祝行事です。国内の神社を代表する伊勢神宮(正式名称は「神宮」)は、内宮と外宮から成り、20年に一度、「式年遷宮」を執り行います。この式年遷宮では、新たに神殿を建て替えて御神体を移します。