信越支社 を買うならスタマガネット 並び順:発売日 1/27ページ

信越支社

信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。


大屋駅・大屋駅郵便局開業1周年記念
608722
長野
販売価格(税込): ¥3,150
買い物かごへ入れる
2024年2月26日のしなの鉄道大屋駅と日本郵便大屋駅郵便局の開業1周年を記念!
開業1周年を迎えた新駅舎を中心に、美しい四季の風景を背景にした「しなの鉄道」の人気車両の写真をふんだんに使用した、鉄道ファン必見なデザインです。
国宝 松本城の日 11月10日
608614
長野
販売価格(税込): ¥2,800
買い物かごへ入れる
現存最古の五重六階天守として知られる国宝・松本城。
長野県松本市などが制定した「松本城の日」(11月10日)に合わせて発売されたフレーム切手の第3弾。
地元の木版画家・塩入 久氏が、国宝・松本城の力強さと四季の風景をモノクロームで表現。

●木版画:松本城 もみじ
●木版画:松本城 北アルプス初冠雪
●木版画:松本城 雪の埋橋
●木版画:松本城 冬てまり
●木版画:松本城 氷彫
●木版画:松本城 桜に雪
●木版画:松本城 さくら
●木版画:松本城 白牡丹
●木版画:松本城 黒門
●木版画:松本城 積乱雲
新潟 X るろうに剣心
608592
新潟
販売価格(税込): ¥4,420
買い物かごへ入れる
新潟県出身の漫画家・和月伸宏氏による人気作品「るろうに剣心」のキャラクターと、新潟県の名所がコラボ!
「るろうに剣心」と新潟県の魅力が詰まっています。

●弥彦山ロープウェイ×明神弥彦
●蒼紫神社×四乃森蒼紫
●長岡まつり大花火大会×緋村剣心
●長岡市もみじ園×神谷薫
●へぎそば×斎藤一

※2つ折りA4横クリアファイル×1枚、ミニ色紙×1枚付き。

©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 ー明治刺客浪漫譚ー」製作委員会
えちごトキめきリゾート雪月花
608580
新潟
販売価格(税込): ¥2,880
買い物かごへ入れる
新潟県上越地方にある「えちごトキめき鉄道」で実際に使用している列車たちのフレーム切手!

「えちごトキめきリゾート雪月花」は、桜や菜の花、妙高山や日本海など上越地域の四季の風景と競演する雪月花の写真をあしらいました。トキてつ写真コンテストの過去の優秀作品も収められています。

●能生駅の桜と雪月花
●夏の雪月花
●日本海沿岸を走る雪月花
●スノーシェッドと雪月花
●冬の雪月花×2
●菜の花と山桜
●二本木駅 スイッチバック
●妙高山と雪月花
●デットセクション走行時の雪月花
えちごトキめき鉄道トキめきコレクション
608581
新潟
販売価格(税込): ¥2,880
買い物かごへ入れる
新潟県上越地方にある「えちごトキめき鉄道」で実際に使用している列車たちのフレーム切手!

トキめきコレクションは、普段は見られない保守用車両、一般立ち入り不可の場所から撮影された筒石駅の地下ホームや二本木駅のスノーシェッド、日本の鉄道発祥135周年記念で1日だけヘッドマークを装着して走ったD51蒸気機関車、2020年東京オリンピック期間限定で1964年のオリンピックと同じデザインのヘッドマークをつけて走行した観光急行など、貴重な画像ばかりを切手に収めました。

●D51-827号機×2
●455系・413系 さくら
●オヤ3131「オイラン車」
●投排雪保守用車
●二本木駅スノーシェッド
●筒石駅 地下ホーム
●オヤ3131「オイラン車」内部
●ET127系・ET122形・リゾート雪月花
●455系「オリンピア」
長岡花火2024
608501
新潟
販売価格(税込): ¥2,310
買い物かごへ入れる
日本三大花火大会の一つに数えられる長岡まつりの花火大会。慰霊・復興・平和の想いを込めて打ち上げられる長岡花火は、美しくも迫力のある花火で多くの人々を魅了します。
新潟県中越地震の復興を祈願して打ち上げられる「復興祈願花火フェニックス」は、打ち上げられ始めてから今年で20年の節目を迎えました。
佐渡島の金山
608502
新潟
販売価格(税込): ¥2,440
買い物かごへ入れる
世界文化遺産登録決定!「佐渡島の金山」は、日本最大の金銀山と言われており、佐渡の人々の暮らしに繁栄をもたらしました。多くの人から親しまれ愛される「佐渡島の金山」の長い歴史や、鉱山での先人たちの営みを切手に収めました。
シート地は、壮大な採掘跡を残す佐渡金山のシンボル、道遊の割戸。

●宵乃舞
●大滝間歩
●道遊の割戸
●佐渡小判
●やわらぎ神事
●鉱山祭
●水上輪
●佐渡奉行所
●酉三川大山祗神社
●宗太夫坑
なつかしのかぼちゃ電車 新潟交通電車線廃線25年
608466
新潟
販売価格(税込): ¥2,490
在庫: 売切れ
2024年に新潟交通電車線が廃線から25年の節目を迎えることを記念。
深緑とオレンジの配色が、かぼちゃを連想させることから「かぼちゃ電車」と呼ばれ親しまれていました。

「かぼちゃ電車」が切手シートになるのは初めてのこと。1933年に開業した新潟交通電車線は、当時の新潟市の白山前駅と燕市の燕駅を結んでいました。
「電鉄」の愛称で親しまれましたが自動車の普及などで利用客が減少。1999年に廃線となり66年の歴史に幕を閉じました。
切手には「かぼちゃ電車」の様々な表情がデザインされています。
武井武雄の世界
608463
長野
販売価格(税込): ¥2,360
買い物かごへ入れる
童画家・武井武雄生誕130年を記念。武井が描いた幻想的な版画や絵画など代表作から10点を切手に収めました。

●ダビデの竪琴 1966年
●ラムラム王 1964〜1965年
●青の魔法 1964年
●近くの世界 空 1950年
●鳥の連作No.5 1968年
●おやゆびひめ 1965年
●不死鳥 1970年
●『コドモノクニ』 1927年3月号
●『赤ノッポ青ノッポ』 1934年刊
●ことりのくに 1955年
越後三大花火 柏崎 海の大花火大会2024
608459
新潟
販売価格(税込): ¥2,310
買い物かごへ入れる
越後三大花火のひとつとして人々から親しまれている、ぎおん柏崎まつり「海の大花火大会」。
夕焼けの空を映し出す日本海のグラデーションや、夜空に色鮮やかに花開く豪華絢爛な花火の写真を収めました。
SLばんえつ物語号運行25周年記念
608427
新潟
販売価格(税込): ¥2,580
買い物かごへ入れる
JR磐越西線を運行しているSLばんえつ物語号が、2024年4月29日で運行開始から25周年を迎えました。
1999年4月29日、新津第一小学校で眠っていたSL列車を約30年ぶりに復活させ、運行を開始。現在は冬季を除く土日祝日を中心に、新津〜会津若松(福島県)駅間を走行しています。
切手にはフォトコンテストの入選作品を使用し、躍動感あるSLばんえつ物語号の魅力あふれるデザインとなっています。シート地は最優秀賞に選ばれた作品「夏雲」。

●優秀賞「山の上の入道雲」
●JR新潟支社特別賞「夏空」
●JR新潟支社特別賞「白鳥に見守られて」
●佳作「ギラリ力走」
●佳作「喜寿の祝い」
●佳作「銀杏のじゅうたん」
●佳作「聖夜に夢を抱いて」
●佳作「白眉」
●佳作「喜寿」
●佳作「2023ラストラン」
Beauty of nature 上高地
608428
長野
販売価格(税込): ¥2,210
買い物かごへ入れる
日本屈指の山岳景勝地「上高地」は、その自然豊かな景観から『特別名勝』『特別天然記念物』に認定されており、毎年多くの人々が訪れています。
マイナスイオンを感じられる雄大な自然と、絶景というにふさわしい名所を取り上げました。

●梓川と穂高連峰
●梓川の清流
●ツツジと池
●遊歩道
●穂高連峰
●きらめく水面
●河童橋
●明神岳
●朝露の河童橋
●冬の上高地
Memories of mountains 上高地
608429
長野
販売価格(税込): ¥1,640
買い物かごへ入れる
日本屈指の山岳景勝地「上高地」は、その自然豊かな景観から『特別名勝』『特別天然記念物』に認定されており、毎年多くの人々が訪れています。
河童橋から望む雄大な穂高連峰や、日本百名山のひとつ・焼岳、穂高連峰を穏やかな湖面に美しく映し出す大正池など、上高地の大自然の美しさを感じていただけます。

●河童橋と穂高連峰
●初夏の穂高連峰
●大正池と穂高連峰
●六百山と唐松林
●冬の焼岳
未来へと 朱鷺めき育つ 佐渡島
608421
新潟
販売価格(税込): ¥2,310
買い物かごへ入れる
国の特別天然記念物である朱鷺が、新潟県佐渡島の自然の中でいきいきと生活する姿をデザインしたフレーム切手。
「朱鷺」の全身は白ですが、羽を広げると「朱鷺色」と呼ばれる薄紅色の羽が美しい鳥です。
佐渡島絶景
608420
新潟
販売価格(税込): ¥2,440
買い物かごへ入れる
新潟県佐渡島の美しい自然や迫力ある歴史的建造物の写真を収めた「佐渡島絶景」と呼ぶに相応しいフレーム切手です。
シート地は小木琴浦・青の洞窟(竜王洞)。

●北沢浮遊選鉱場跡
●二ツ亀
●乙和池
●万畳敷
●ドンデン山夜景
●妙宣寺五重塔
●岩首昇竜棚田
●真野湾のウミホタル
●人面岩
●夫婦岩
夢をのせ 未来に羽ばたけ 佐渡の朱鷺
608422
新潟
販売価格(税込): ¥2,310
買い物かごへ入れる
新潟県佐渡市では、国際保護鳥「朱鷺」の繁殖飼育が行われており、佐渡島の大自然の中でのびのびと生息しています。
桜花爛漫 信州 高遠のさくら
608389
長野
販売価格(税込): ¥2,140
買い物かごへ入れる
長野県の桜の名所である伊那市高遠町にある高遠城址公園の桜を題材に、城址公園内一面に咲き誇る桜をデザインしました。中央アルプスの山並みとサクラとの競演や、ライトアップされたサクラなど、公園付近で撮影されたえりすぐりの写真10枚が収められています。
第二十一回長野灯明まつり
608339
長野
販売価格(税込): ¥2,100
買い物かごへ入れる
平和への願いが込められて開催される冬の祭典「長野灯明まつり」。第二十一回の開催を記念し、色鮮やかにライトアップされた幻想的で美しい善光寺をデザインしたフレーム切手を作成しました。
国宝 松本城の日
608275
長野
販売価格(税込): ¥2,140
買い物かごへ入れる
長野県松本市などによって制定されたのが11月10日の「松本城の日」です。
国宝・松本城の、四季折々の美しい風景を描いた地元の木版画家・塩入久氏の作品を題材とするフレーム切手の第2弾です。

●松本城 春うらら
●松本城 桜
●松本城 花咲く
●松本城 夏雲
●松本城 夏陽
●松本城 夕焼
●松本城 秋彩
●松本城 紅葉
●松本城 淡雪
●松本城 舞雪
越乃Shu*Kura 只見線を走る 2023年9月13日運行記念
608215
新潟
販売価格(税込): ¥1,750
在庫: 売切れ
JR東日本の観光列車「越乃Shu*Kura」が、2023年9月13日に一日だけJR只見線を特別運行することを記念。
JR只見線の運行風景や、特別運行の終点である福島県只見町の風景等をデザインし、「越乃Shu*Kura」とJR只見線の魅力を感じていただける、特別なフレーム切手となっています。

●国道252号「六十里越雪わり街道」から望む只見湖
●会津宮下〜早戸駅間
●河井継之助記念館(新潟県・長岡市)/河井継之助記念館(福島県・只見町)
●滝谷〜会津桧原駅間
●田子倉湖