信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
607611
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,140
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		長野県諏訪市に鎮座し、諏訪神社の総本山である諏訪大社で、七年に一度開催される最大の神事「御柱祭」の令和4年の開催を記念。
崖の上から御柱を滑り下ろす姿や、人の力で川や民家の軒先を通過させる「御柱祭」の熱気、迫力を感じられます。
●下社木落とし×2
●下社子供木遣り
●下社秋宮幣拝殿
●下社里曳き曳行
●下社建御柱×2
●下社長持ち
●下社龍神の舞
●下社騎馬行列
		崖の上から御柱を滑り下ろす姿や、人の力で川や民家の軒先を通過させる「御柱祭」の熱気、迫力を感じられます。
●下社木落とし×2
●下社子供木遣り
●下社秋宮幣拝殿
●下社里曳き曳行
●下社建御柱×2
●下社長持ち
●下社龍神の舞
●下社騎馬行列
607632
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,140
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		新潟県の佐渡島には多くの酒蔵があり、佐渡の地酒は日本国内はもとより海外からも高い評価を受けています。
米どころ佐渡の香りただよう自慢の五酒蔵の銘酒をめぐります。
【真稜(長石)】
●本醸造 一味真
●真稜山廃純米酒 GON(真稜)
【天領盃(加茂歌代)】
●純米吟醸しぼりたて生原酒 天領盃
●雅楽代(天領盃)
【北雪(徳和)】
●北雪 純米吟醸 越淡麗
●北雪 純米吟醸(北雪)
【真野鶴(真野新町)】
●越淡麗 純米大吟醸 真野鶴 実来
●真野鶴 純米 鶴(真野鶴)
【金鶴(沢根炭屋町)】
●大吟醸 金鶴
●純米 拓(金鶴)
		米どころ佐渡の香りただよう自慢の五酒蔵の銘酒をめぐります。
【真稜(長石)】
●本醸造 一味真
●真稜山廃純米酒 GON(真稜)
【天領盃(加茂歌代)】
●純米吟醸しぼりたて生原酒 天領盃
●雅楽代(天領盃)
【北雪(徳和)】
●北雪 純米吟醸 越淡麗
●北雪 純米吟醸(北雪)
【真野鶴(真野新町)】
●越淡麗 純米大吟醸 真野鶴 実来
●真野鶴 純米 鶴(真野鶴)
【金鶴(沢根炭屋町)】
●大吟醸 金鶴
●純米 拓(金鶴)
607659
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,140
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		長野県が誇る名所・旧跡を千曲市在住の切絵作家、風間由香利氏の作品で表したフレーム切手。
●松本城
●湖上の花火
●長野県立美術館
●姨捨の満月
●上田城跡
●安曇野の清流
●春の北アルプス
●木曽路
●天下の祭り
●高遠城址公園
		●松本城
●湖上の花火
●長野県立美術館
●姨捨の満月
●上田城跡
●安曇野の清流
●春の北アルプス
●木曽路
●天下の祭り
●高遠城址公園
607664
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,680
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		善光寺御開帳は、本堂に安置される秘仏の本尊「一光三尊阿弥陀如来像」の分身として鎌倉時代に造られた前立本尊(まえだちほんぞん)を、数えで7年に一度開扉(かいひ)する盛儀(せいぎ)です。
●山門
●仁王門
●大法要
●仁王像
●本堂
		●山門
●仁王門
●大法要
●仁王像
●本堂
607685
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,200
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		「蕗谷虹児記念館」の開館35周年を記念し、2015、2017、2020年に続き第4弾となる新発田が生んだ天才挿絵画家 蕗谷虹児氏の作品「花嫁」等をデザインしたフレーム切手。
モダンな画風で一世を風靡した蕗谷虹児氏の魅力が詰まっています。
		モダンな画風で一世を風靡した蕗谷虹児氏の魅力が詰まっています。
607692
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,140
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		新潟県佐渡市では、国際保護鳥「朱鷺」の繁殖飼育が行われており、佐渡島の大自然の中でのびのびと生息しています。「朱鷺」の全身は白ですが、羽を広げると「朱鷺色」と呼ばれる薄紅色の羽が美しい鳥です。
		607693
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,140
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		佐渡島には、豊かな大地が育んだ様々な山野草が存在します。色とりどりの鮮やかで美しい山野草を楽しんでいただけます。
シート地はヨツバヒヨドリとアサギマダラ。
●フクジュソウ
●フデリンドウ
●ヒトリシズカ
●オオミスミソウ(ユキワリソウ)
●サンカヨウ
●オオイワカガミ
●カタクリ
●ザゼンソウ
●ショウジョウバカマ
●シラネアオイ
		シート地はヨツバヒヨドリとアサギマダラ。
●フクジュソウ
●フデリンドウ
●ヒトリシズカ
●オオミスミソウ(ユキワリソウ)
●サンカヨウ
●オオイワカガミ
●カタクリ
●ザゼンソウ
●ショウジョウバカマ
●シラネアオイ
607696
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,960
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		日本屈指の山岳景勝地「上高地」は、自然豊かな景観から『特別名勝』『特別天然記念物』に認定されており、毎年多くの人々が訪れています。上高地の大自然の美しさを感じていただけるフレーム切手です。
●河童橋からの穂高連峰
●田代池
●オシドリ
●自然研究路
●河童橋上流からの穂高連峰
●大正池に映る穂高連邦
●河童橋上流の梓川
●大正池と穂高連峰
●河童橋
●冬の大正池
		●河童橋からの穂高連峰
●田代池
●オシドリ
●自然研究路
●河童橋上流からの穂高連峰
●大正池に映る穂高連邦
●河童橋上流の梓川
●大正池と穂高連峰
●河童橋
●冬の大正池
607702
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,900
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		大変好評をいただいた「信濃の国の笑い文字」の第3弾です。今回は、長野市ゆかりの歌を表したデザインとなっています。
●夕焼け小焼けで日が暮れて
●かあさんは夜なべをして手袋編んでくれた
●お猿のかごやだホィサッサ
●しずかなしずかな里の秋
●どこかで春が生まれてる
		●夕焼け小焼けで日が暮れて
●かあさんは夜なべをして手袋編んでくれた
●お猿のかごやだホィサッサ
●しずかなしずかな里の秋
●どこかで春が生まれてる
607735
		新潟ほか
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,870
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		映画「峠 最後のサムライ」の公開に合わせ、映画のPRと新潟県長岡地域の活性化を狙い、役所広司さん演じる河井継之助がメインとなる画像をデザインした切手とはがきのセットが作成されました。
大型ポストカード5種各1枚、B5台紙×1枚付き。
		大型ポストカード5種各1枚、B5台紙×1枚付き。
607739
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥1,620
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		アルピコ交通上高地線のイメージキャラクター「渕東(えんどう)なぎさ」のデビュー10周年を記念。
		607742
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,140
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		越後三大花火として有名な「柏崎 海の大花火大会」。日本海という大きな舞台で色鮮やかで迫力ある花火が海面と夜空に咲き誇ります。
●2019柏崎 海の大花火大会
●2010柏崎 海の大花火大会
●2011柏崎 海の大花火大会
●2012柏崎 海の大花火大会
●2013柏崎 海の大花火大会
●2014柏崎 海の大花火大会
●2015柏崎 海の大花火大会
●2016柏崎 海の大花火大会
●2017柏崎 海の大花火大会
●2018柏崎 海の大花火大会
		●2019柏崎 海の大花火大会
●2010柏崎 海の大花火大会
●2011柏崎 海の大花火大会
●2012柏崎 海の大花火大会
●2013柏崎 海の大花火大会
●2014柏崎 海の大花火大会
●2015柏崎 海の大花火大会
●2016柏崎 海の大花火大会
●2017柏崎 海の大花火大会
●2018柏崎 海の大花火大会
607781
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,140
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		日本三大花火大会の一つに数えられる長岡まつりの花火大会。慰霊・復興・平和の想いを込めて打ち上げられる長岡花火は、荘厳で美しく、多くの人々を魅了します。
		607800
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,140
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		山野の草花を題材とする水彩画家・外山康雄氏が描いた新潟県を代表する花をモチーフとし、花それぞれの特徴を捉えた美しく色鮮やかなフレーム切手です。
シート地には、山百合・瀬浪菫・噛柴・雪椿・片栗・三葉木通。
●丸葉満作
●雪割草
●春蘭
●牧野菫
●野薊
●猿梨
●蕎麦菜
●車百合
●野葡萄
●七竈
		シート地には、山百合・瀬浪菫・噛柴・雪椿・片栗・三葉木通。
●丸葉満作
●雪割草
●春蘭
●牧野菫
●野薊
●猿梨
●蕎麦菜
●車百合
●野葡萄
●七竈
607849
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥8,640
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		長野県内市町村等の県下4地区(北信、東信、中信、南信)の下水道のデザインマンホールが題材。
土地柄を活かしたデザインのマンホールで信州を巡ることができます。
【北信】
長野市、中野市、飯山市、千曲市、坂城町、木島平村、野沢温泉村、信濃町、小川村、飯綱町
【東信】
上田市、小諸市、佐久市、東御市、川上村、軽井沢町、御代田町、立科町、長和町、南佐久環境衛生組合
【中信】
安曇野市、上松町、南木曽町、木祖村、木曽町、筑北村、池田町、松川村、白馬村、小谷村
【南信】
岡谷市、飯田市、諏訪市、伊那市、駒ケ根市、箕輪町、飯島町、南箕輪村、辰野町、宮田村
		土地柄を活かしたデザインのマンホールで信州を巡ることができます。
【北信】
長野市、中野市、飯山市、千曲市、坂城町、木島平村、野沢温泉村、信濃町、小川村、飯綱町
【東信】
上田市、小諸市、佐久市、東御市、川上村、軽井沢町、御代田町、立科町、長和町、南佐久環境衛生組合
【中信】
安曇野市、上松町、南木曽町、木祖村、木曽町、筑北村、池田町、松川村、白馬村、小谷村
【南信】
岡谷市、飯田市、諏訪市、伊那市、駒ケ根市、箕輪町、飯島町、南箕輪村、辰野町、宮田村
607865
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,060
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		越後出雲崎に生まれ、優れた詩人、歌人、書家として知らている禅僧の良寛。大正11年、良寛の遺徳を顕彰し偲ぶために生家橘屋の屋敷跡地に「良寛堂」が建立されてから2022年で100周年を迎えたことを記念し、良寛堂をはじめ良寛ゆかりの絵画や書、良寛が生まれ育った出雲崎町の魅力等をデザインしたフレーム切手です。
●安田靫彦「良寛と貞心尼」
●こしの千涯「中山の草庵」
●良寛座像
●棟方志功「良寛堂暮色」
●良寛遺墨「道白雲」
●妻入りの街並み
●夕凪の橋
●良寛堂
●良寛と夕日の丘公園
●船団パレード
		●安田靫彦「良寛と貞心尼」
●こしの千涯「中山の草庵」
●良寛座像
●棟方志功「良寛堂暮色」
●良寛遺墨「道白雲」
●妻入りの街並み
●夕凪の橋
●良寛堂
●良寛と夕日の丘公園
●船団パレード
607936
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,140
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		11月10日が「松本城の日」と制定されたことを記念。
松本市の木版画家・塩入久さんが、桜や紅葉など四季折々の松本城を木版画で描きました。
●松本城 桜
●松本城 夏雲
●松本城 夕焼
●松本城 春
●松本城 夏
●松本城 秋
●松本城 冬
●松本城 秋彩
●松本城 降雪
●松本城 雪晴れ
		松本市の木版画家・塩入久さんが、桜や紅葉など四季折々の松本城を木版画で描きました。
●松本城 桜
●松本城 夏雲
●松本城 夕焼
●松本城 春
●松本城 夏
●松本城 秋
●松本城 冬
●松本城 秋彩
●松本城 降雪
●松本城 雪晴れ
607975
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,140
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		国内最大の宝石「翡翠」産地がある新潟県糸魚川市。宝石「翡翠」が令和4年11月4日に新潟県の石として認定されたことを記念し、美しい翡翠をデザインしたフレーム切手を作成しました。
●長者ヶ原遺跡 ヒスイ製大珠
●糸魚川産白色ヒスイ
●糸魚川産黒色ヒスイ
●糸魚川産青色ヒスイ
●糸魚川産緑色ヒスイ×3
●糸魚川産ラベンダーヒスイ
●糸魚川産ヒスイ小石
		●長者ヶ原遺跡 ヒスイ製大珠
●糸魚川産白色ヒスイ
●糸魚川産黒色ヒスイ
●糸魚川産青色ヒスイ
●糸魚川産緑色ヒスイ×3
●糸魚川産ラベンダーヒスイ
●糸魚川産ヒスイ小石
608090
		長野
		
		販売価格(税込):
		
		¥3,580
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		日本屈指の山岳景勝地「上高地」は、その自然豊かな景観から『特別名勝』『特別天然記念物』に認定されており、毎年多くの人々が訪れています。
標高1500mの山岳リゾート・上高地。河童橋から望む雄大な穂高連峰や、日本百名山のひとつ・焼岳、穂高連峰を穏やかな湖面に美しく映し出す大正池など、上高地の大自然の美しさを感じていただけるフレーム切手のセットです。
63円シート<四季の移ろい>
●春の河童橋
●夏の焼岳
●夏の清流
●明神岳
●大正池
●唐松林と遊歩道
●朝もやの大正池
●清水川
●秋深まる穂高連峰
●初冬の穂高と大正池
84円シート<旅の思い出>
●河童橋と穂高連峰×3
●大正池×2
		標高1500mの山岳リゾート・上高地。河童橋から望む雄大な穂高連峰や、日本百名山のひとつ・焼岳、穂高連峰を穏やかな湖面に美しく映し出す大正池など、上高地の大自然の美しさを感じていただけるフレーム切手のセットです。
63円シート<四季の移ろい>
●春の河童橋
●夏の焼岳
●夏の清流
●明神岳
●大正池
●唐松林と遊歩道
●朝もやの大正池
●清水川
●秋深まる穂高連峰
●初冬の穂高と大正池
84円シート<旅の思い出>
●河童橋と穂高連峰×3
●大正池×2
608169
		新潟
		
		販売価格(税込):
		
		¥2,400
		
			
		
		
		
		
		在庫:
		売切れ
		
		2022年3月11日までJR越後線、弥彦線を走行していた115系7編成車両をモチーフにしたフレーム切手。
115系は国鉄時代の1963(昭和38)年、113系に山岳路線対応のブレーキを搭載した近郊形電車として登場。車両は7編成全て塗装が異なっていました。
当時活躍していた“七車七色”の魅力を写真に収めました。シート地は二次新潟色。
●三次新潟色・懐かしの新潟色×2
●湘南色・三次新潟色
●一次新潟色
●旧弥彦色×2
●二次新潟色
●湘南色・三次新潟色
●三次新潟色
●弥彦色
		115系は国鉄時代の1963(昭和38)年、113系に山岳路線対応のブレーキを搭載した近郊形電車として登場。車両は7編成全て塗装が異なっていました。
当時活躍していた“七車七色”の魅力を写真に収めました。シート地は二次新潟色。
●三次新潟色・懐かしの新潟色×2
●湘南色・三次新潟色
●一次新潟色
●旧弥彦色×2
●二次新潟色
●湘南色・三次新潟色
●三次新潟色
●弥彦色
























































 