信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
604743
長野・新潟
販売価格(税込):
¥2,160
在庫:
売切れ
日本の郵便制度を創設した前島密が新潟県上越市で生まれて180年を記念。
●年譜入りA4台紙つき。
●年譜入りA4台紙つき。
604756
新潟
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
ギネスブックに「世界最大の花火」と認定された、新潟県小千谷市「片貝まつり」の四尺玉花火。直径120センチの大玉が、なんと直径800メートルもの大輪の花を咲かせます。
604772
新潟
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
錦鯉といえば小千谷というほどその名は全国的に知られ、国内はもちろん海外においても高い評価を得 ており、別名「泳ぐ宝石」 とも呼ばれています。
604774
新潟
販売価格(税込):
¥1,770
在庫:
売切れ
八海山は、新潟県南魚沼市に位置し、越後駒ヶ岳(えちごこまがたけ)、中ノ岳(なかのだけ)とともに越後三山(魚沼三山)の 1 峰です。古くから霊峰として崇められ、日本 200 名山にも選ばれています。この八海山の四季折々の美しい風景を切手の題材として選定しました。
604778
新潟
販売価格(税込):
¥1,770
在庫:
売切れ
●湯沢中央公園
●湯沢町夜景(イラスト)
●アルペンW杯 湯沢苗場大会ロゴ
●湯沢町コスモス
●布場スキー場
●湯沢高原ロープウェイ
●苗場ドラゴンドラ
●レルヒさん
●苗場スキー場
●湯沢町夜景
●湯沢町夜景(イラスト)
●アルペンW杯 湯沢苗場大会ロゴ
●湯沢町コスモス
●布場スキー場
●湯沢高原ロープウェイ
●苗場ドラゴンドラ
●レルヒさん
●苗場スキー場
●湯沢町夜景
604792
長野
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
●ブッポウソウ
●オオイチモンジ
●コマウスユキソウ
●オオルリシジミ
●ニホンライチョウのヒナ
●ヒメオオクワガタ
●ミナミメダカ
●ミヤマモンキチョウ
●ノビタキ
●ミヤマシロチョウ
●オオイチモンジ
●コマウスユキソウ
●オオルリシジミ
●ニホンライチョウのヒナ
●ヒメオオクワガタ
●ミナミメダカ
●ミヤマモンキチョウ
●ノビタキ
●ミヤマシロチョウ
604821
長野
販売価格(税込):
¥1,600
在庫:
売切れ
●ジョナゴールド
●高坂林檎
●ブラムリーズシードリング
●アルプス乙女
●シナノスィート
●紅玉
●シナノゴールド
●秋映
●王林
●ふじ
※ガイド付き。
●高坂林檎
●ブラムリーズシードリング
●アルプス乙女
●シナノスィート
●紅玉
●シナノゴールド
●秋映
●王林
●ふじ
※ガイド付き。
604834
長野
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
●小海線太田部
●龍岡城五稜郭
●中山道塩名田宿
●旧中込学校
●佐久市子ども未来館
●バルーン
●ぴんころ地蔵尊
●望月草競馬
●千曲川アユ釣り
●臼田パラボラアンテナ
※ポストカード3枚付き。
●龍岡城五稜郭
●中山道塩名田宿
●旧中込学校
●佐久市子ども未来館
●バルーン
●ぴんころ地蔵尊
●望月草競馬
●千曲川アユ釣り
●臼田パラボラアンテナ
※ポストカード3枚付き。
604835
長野
販売価格(税込):
¥1,770
在庫:
売切れ
●天下の奇祭 みこしまつり
●朝日将軍 木曽義仲と巴御前
●ふれあう木曽馬親子
●中山道 町家造り
●星降る高原
●大通寺 鐘楼門
●涼!こもれびの滝
●静寂の朝 御嶽山
●新緑と木曽駒ヶ岳
●厳冬!白川氷柱群
●朝日将軍 木曽義仲と巴御前
●ふれあう木曽馬親子
●中山道 町家造り
●星降る高原
●大通寺 鐘楼門
●涼!こもれびの滝
●静寂の朝 御嶽山
●新緑と木曽駒ヶ岳
●厳冬!白川氷柱群
604894
長野
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
長野県PRキャラクター「アルクマ」と諏訪市公認宣伝キャラクター「諏訪姫」。
●御柱祭「山出し木落し」
●霧ヶ峰高原
●高島城
●万治の石仏
●富士見高原花の里
●鶴峯公園つつじ
●東山魁夷画伯「緑響く」の舞台 御射鹿池
●諏訪湖の花火
●国宝 縄文のビーナスと仮面の女神
●諏訪大社の四社
●御柱祭「山出し木落し」
●霧ヶ峰高原
●高島城
●万治の石仏
●富士見高原花の里
●鶴峯公園つつじ
●東山魁夷画伯「緑響く」の舞台 御射鹿池
●諏訪湖の花火
●国宝 縄文のビーナスと仮面の女神
●諏訪大社の四社
604908
長野
販売価格(税込):
¥1,600
在庫:
売切れ
真田幸隆・昌幸・幸村の真田家三代と十勇士たち。
●猿飛佐助
●霧隠才蔵
●三好清海
●海野六郎
●望月六郎
●根津甚八
●穴山小助
●由利鎌之介
●三好伊三
●筧十蔵
●猿飛佐助
●霧隠才蔵
●三好清海
●海野六郎
●望月六郎
●根津甚八
●穴山小助
●由利鎌之介
●三好伊三
●筧十蔵
604947
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●武田上杉川中島大合戦図
●武田信玄肖像図
●上杉謙信画像
●三太刀七太刀之跡の碑
●信玄・謙信一騎打ちの銅像
●上杉謙信が陣を構えたとされる妻女山
●川中島大合戦教育日本歴史画
●松代城跡(海津城)
●八幡原跡公園
●信州川中島武田上杉和睦図
●武田信玄肖像図
●上杉謙信画像
●三太刀七太刀之跡の碑
●信玄・謙信一騎打ちの銅像
●上杉謙信が陣を構えたとされる妻女山
●川中島大合戦教育日本歴史画
●松代城跡(海津城)
●八幡原跡公園
●信州川中島武田上杉和睦図
604983
長野
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
諏訪大社の御柱(おんばしら)祭は7年ごと、寅と申の年に行われる。今回の日程は上社では4月2日〜5月5日、下社では4月8日〜5月16日。
●上社木落し×4
●上社山出し里曳行
●諏訪大社上社本宮
●上社川越し
●上社騎馬行列
●上社建御柱
●上社木遣り
※クリアファイル(A4サイズ)×1枚付き
●上社木落し×4
●上社山出し里曳行
●諏訪大社上社本宮
●上社川越し
●上社騎馬行列
●上社建御柱
●上社木遣り
※クリアファイル(A4サイズ)×1枚付き
604984
長野
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
諏訪大社の御柱(おんばしら)祭は7年ごと、寅と申の年に行われる。今回の日程は上社では4月2日〜5月5日、下社では4月8日〜5月16日。
●下社木落し×4
●下社騎馬行列
●諏訪大社下社秋宮
●下社花笠踊り
●下社建御柱×2
●下社長持ち
※クリアファイル(A4サイズ)×1枚付き
●下社木落し×4
●下社騎馬行列
●諏訪大社下社秋宮
●下社花笠踊り
●下社建御柱×2
●下社長持ち
※クリアファイル(A4サイズ)×1枚付き
604985
長野
2016年NHK 大河ドラマ「真田丸」の公式商品として、真田氏ゆかりの地である上田市内の名跡を題材としたフレーム切手。
●御屋敷公園つつじ
●上田城東虎口櫓門
●真田幸村公像
●砥石城跡
●山家神社
●信綱寺
●真田石
●眞田神社
●信州真田鉄砲隊
●長谷寺
※台紙(B4サイズ、二つ折り)付き。
●御屋敷公園つつじ
●上田城東虎口櫓門
●真田幸村公像
●砥石城跡
●山家神社
●信綱寺
●真田石
●眞田神社
●信州真田鉄砲隊
●長谷寺
※台紙(B4サイズ、二つ折り)付き。
605006
長野
真田家とゆかりのある地である長野市松代の資料・名跡を盛り込んだフレーム切手。
●松代城
●真田幸隆×2
●真田幸村×2
●真田昌幸×2
●長国寺
●真田父子犬伏密談図
●上田城
シート地:真田三代の甲冑
●松代城
●真田幸隆×2
●真田幸村×2
●真田昌幸×2
●長国寺
●真田父子犬伏密談図
●上田城
シート地:真田三代の甲冑
605007
長野
販売価格(税込):
¥1,680
在庫:
売切れ
諏訪神社と縁がある「大宮諏訪神社」の式年大祭として、七年に一度(申の年と寅の年)、飯田市街地を中心に行われる飯田お練りまつりを題材にしたフレーム切手。
●白車熊
●先箱
●大名行列
●大車熊
●草履・傘
●まだかの舞
●起き上がった大獅子
●道中囃子
●大門口起こし
●東野大獅子
※ポストカード2枚付き
●白車熊
●先箱
●大名行列
●大車熊
●草履・傘
●まだかの舞
●起き上がった大獅子
●道中囃子
●大門口起こし
●東野大獅子
※ポストカード2枚付き
605018
新潟
販売価格(税込):
¥1,770
在庫:
売切れ
雲洞庵は藤原氏ゆかりの尼寺として開かれ、室町時代に上杉憲実が曹洞宗の寺として開創しました。その雲洞庵と三国街道塩沢宿の牧之通りを題材にしたフレーム切手です。
●雲洞庵×5
●牧之通り×5
●雲洞庵×5
●牧之通り×5