信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
603593
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●駒ヶ根高原 駒ヶ池
●中沢 藤沢寺
●東伊那 栖林寺
●中川村 西丸尾
●中沢 花桃の里
●駒ヶ根市 新川岸
●宮田村 津島神社
●中川村 西丸尾
●飯島町 千人塚公園
●駒ヶ根市 馬見塚公園
●中沢 藤沢寺
●東伊那 栖林寺
●中川村 西丸尾
●中沢 花桃の里
●駒ヶ根市 新川岸
●宮田村 津島神社
●中川村 西丸尾
●飯島町 千人塚公園
●駒ヶ根市 馬見塚公園
602728
長野
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●河童橋と穂高連峰
●コナシの赤い実と明神岳
●涸沢のシナノキンバイ
●霞沢岳と梓川の流れ
●小梨平より穂高連峰を望む
●秋の霞沢岳
●田代池と穂高連峰
●ニリンソウ咲く徳沢
●涸沢の紅葉
●焼岳と大正池
●コナシの赤い実と明神岳
●涸沢のシナノキンバイ
●霞沢岳と梓川の流れ
●小梨平より穂高連峰を望む
●秋の霞沢岳
●田代池と穂高連峰
●ニリンソウ咲く徳沢
●涸沢の紅葉
●焼岳と大正池
604016
長野
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
●猿飛佐助
●霧隠才蔵
●三好清海
●海野六郎
●望月六郎
●禰津甚八
●穴山小助
●由利鎌之介
●三好伊三
●筧十蔵
●霧隠才蔵
●三好清海
●海野六郎
●望月六郎
●禰津甚八
●穴山小助
●由利鎌之介
●三好伊三
●筧十蔵
605105
長野
販売価格(税込):
¥1,020
在庫:
売切れ
別所温泉は、長野県上田市にある信州最古の温泉。日本武尊が7か所に温泉を開き、「七苦離の温泉」と名付けたという伝説から「七久里の湯」とも呼ばれる温泉です。
●北向観音堂
●夜の北向観音堂
●国宝安楽寺八角三重塔×2
●野倉夫婦道祖神
●常楽寺
●石造六地蔵
●重文前山寺三重塔×2
●別所温泉の村長さん
●北向観音堂
●夜の北向観音堂
●国宝安楽寺八角三重塔×2
●野倉夫婦道祖神
●常楽寺
●石造六地蔵
●重文前山寺三重塔×2
●別所温泉の村長さん
602120
長野
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●下社建御柱
●上社木落し
●諏訪大社上社本宮
●曳行開始
●長持ち
●子供木遣り
●下社木落し×2種
●上社川越し
●上社建御柱
●上社木落し
●諏訪大社上社本宮
●曳行開始
●長持ち
●子供木遣り
●下社木落し×2種
●上社川越し
●上社建御柱
604984
長野
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
諏訪大社の御柱(おんばしら)祭は7年ごと、寅と申の年に行われる。今回の日程は上社では4月2日〜5月5日、下社では4月8日〜5月16日。
●下社木落し×4
●下社騎馬行列
●諏訪大社下社秋宮
●下社花笠踊り
●下社建御柱×2
●下社長持ち
※クリアファイル(A4サイズ)×1枚付き
●下社木落し×4
●下社騎馬行列
●諏訪大社下社秋宮
●下社花笠踊り
●下社建御柱×2
●下社長持ち
※クリアファイル(A4サイズ)×1枚付き
604983
長野
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
諏訪大社の御柱(おんばしら)祭は7年ごと、寅と申の年に行われる。今回の日程は上社では4月2日〜5月5日、下社では4月8日〜5月16日。
●上社木落し×4
●上社山出し里曳行
●諏訪大社上社本宮
●上社川越し
●上社騎馬行列
●上社建御柱
●上社木遣り
※クリアファイル(A4サイズ)×1枚付き
●上社木落し×4
●上社山出し里曳行
●諏訪大社上社本宮
●上社川越し
●上社騎馬行列
●上社建御柱
●上社木遣り
※クリアファイル(A4サイズ)×1枚付き
601175
長野
販売価格(税込):
¥2,000
在庫:
売切れ
日本郵政公社信越支社発行の、信州諏訪を題材にしたフレーム切手。ホルダーなし。
●諏訪大社上社
●高島城
●諏訪法性の兜
●諏訪大社下社
●諏訪湖と富士山
それぞれ各2枚
●諏訪大社上社
●高島城
●諏訪法性の兜
●諏訪大社下社
●諏訪湖と富士山
それぞれ各2枚
605997
長野
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
「30段飾り・千体の雛祭り」は、「須坂の町のひな祭り」として市街地の町屋や商店でそれぞれの家庭で保管されていたお雛様を店頭に飾り、地元や観光客に見ていただこうとスタートしたイベントの一環で、「日本一の雛飾り」として50世帯・約1000体を並べた豪華絢爛な「30段雛飾り」がここに展示されます。
601496
長野
販売価格(税込):
¥880
在庫:
売切れ
大芝高原は、さまざまなスポーツ施設・温泉・キャンプ場・宿泊施設が一帯となっていて、地元でも人気が高いスポットです。「まっくん」は、南箕輪村のイメージキャラクターです。
606103
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●せったか せわねかせってみろ
●縁
●なもー
●信濃の国
●ありがとう
●杏
●松本 伊那 佐久 善光寺
●はあるかぶり
●それでいいら
●笑
●縁
●なもー
●信濃の国
●ありがとう
●杏
●松本 伊那 佐久 善光寺
●はあるかぶり
●それでいいら
●笑
606472
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
昨年販売した「信濃の国の笑い文字」に続く第2弾です。長野県のトレーナー住井さなえ講師と上級講師小林ひとみ講師そして廣江まさみの3名が笑い文字を書きました。信州の豊かな名所・名産物が書かれています。
●兎追いしかの山小鮒釣りしかの川
●野沢菜はごはんのおともにお茶うけポリポリ
●丸なす切り干かぼちゃにあんこの熱々おやき
●そばには山菜くるみもいいしとろろもいいなぁ ほか10種
●兎追いしかの山小鮒釣りしかの川
●野沢菜はごはんのおともにお茶うけポリポリ
●丸なす切り干かぼちゃにあんこの熱々おやき
●そばには山菜くるみもいいしとろろもいいなぁ ほか10種
607702
長野
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
大変好評をいただいた「信濃の国の笑い文字」の第3弾です。今回は、長野市ゆかりの歌を表したデザインとなっています。
●夕焼け小焼けで日が暮れて
●かあさんは夜なべをして手袋編んでくれた
●お猿のかごやだホィサッサ
●しずかなしずかな里の秋
●どこかで春が生まれてる
●夕焼け小焼けで日が暮れて
●かあさんは夜なべをして手袋編んでくれた
●お猿のかごやだホィサッサ
●しずかなしずかな里の秋
●どこかで春が生まれてる
607659
長野
販売価格(税込):
¥2,140
在庫:
売切れ
長野県が誇る名所・旧跡を千曲市在住の切絵作家、風間由香利氏の作品で表したフレーム切手。
●松本城
●湖上の花火
●長野県立美術館
●姨捨の満月
●上田城跡
●安曇野の清流
●春の北アルプス
●木曽路
●天下の祭り
●高遠城址公園
●松本城
●湖上の花火
●長野県立美術館
●姨捨の満月
●上田城跡
●安曇野の清流
●春の北アルプス
●木曽路
●天下の祭り
●高遠城址公園