信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
605300
新潟
販売価格(税込):
¥1,770
在庫:
売切れ
●3.5km付近
●青の洞門
●第2給水所
●魔の33曲り
●7km付近
●8km付近後山
●ヤゴ平付近
●10km付近ジャリ道
●辻又付近
●ゴール後のスイカ
●青の洞門
●第2給水所
●魔の33曲り
●7km付近
●8km付近後山
●ヤゴ平付近
●10km付近ジャリ道
●辻又付近
●ゴール後のスイカ
605144
長野
販売価格(税込):
¥1,650
在庫:
売切れ
●長野市 茶臼山自然植物園会場とリンゴの花
●松本市 松本城とツツジ
●上田市 上田城とヤマザクラ
●岡谷市 鶴峯公園のツツジ
●伊那市 鳩吹公園会場とカエデ
●飯山市 菜の花公園とユキツバキ
●小海町 カラマツとサラサドウダンツツジ
●松川町 りんごとアルプス
●南木曽町 桃介橋とミツバツツジ
●池田町 あずみ野池田クラフトパーク会場と大カエデ
●松本市 松本城とツツジ
●上田市 上田城とヤマザクラ
●岡谷市 鶴峯公園のツツジ
●伊那市 鳩吹公園会場とカエデ
●飯山市 菜の花公園とユキツバキ
●小海町 カラマツとサラサドウダンツツジ
●松川町 りんごとアルプス
●南木曽町 桃介橋とミツバツツジ
●池田町 あずみ野池田クラフトパーク会場と大カエデ
608339
長野
平和への願いが込められて開催される冬の祭典「長野灯明まつり」。第二十一回の開催を記念し、色鮮やかにライトアップされた幻想的で美しい善光寺をデザインしたフレーム切手を作成しました。
603399
新潟
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●ロータリー車
●山里の駅
●新緑号
●只見線快走
●一番列車
●咲き競う
●疾走夢列車
●盛夏を走る
●水面走る
●夏の思い出
●山里の駅
●新緑号
●只見線快走
●一番列車
●咲き競う
●疾走夢列車
●盛夏を走る
●水面走る
●夏の思い出
601436
長野
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●千畳敷とお花畑 ●夏の宝剣 ●夏の千畳敷 ●紅葉の千畳敷 ●冬の宝剣 ●冬の駒ヶ岳 ●五月の駒ヶ岳 ●菅の台と宝剣 ●駒ヶ池と宝剣 ●初夏の駒ヶ岳
603246
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●馬見塚公園
●イワカガミ群生
●天狗岩
●竜東より
●菅の台の水仙
●早苗田に映る
●東伊那地区より
●冬の天竜川から望む
●宝剣岳に沈む月
●秋の太田切川
●イワカガミ群生
●天狗岩
●竜東より
●菅の台の水仙
●早苗田に映る
●東伊那地区より
●冬の天竜川から望む
●宝剣岳に沈む月
●秋の太田切川
602429
長野
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
●駒ケ岳ロープウェイ
●コマクサ
●スズラン
●菜の花畑と駒ケ岳
●冬の宝剣岳
●宝剣岳天狗岩
●チングルマ
●スイセンと駒ケ岳
●錦秋の千畳敷カール
●夏の千畳敷カール
●コマクサ
●スズラン
●菜の花畑と駒ケ岳
●冬の宝剣岳
●宝剣岳天狗岩
●チングルマ
●スイセンと駒ケ岳
●錦秋の千畳敷カール
●夏の千畳敷カール
606895
長野
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
長野県南部に位置する中央アルプス県立自然公園は、2020年3月27日に国定公園に指定され、「中央アルプス国定公園」となりました。中央アルプスの美しい風景や生息する動植物のフレーム切手です。
●空木岳
●千畳敷カール
●木曽駒ヶ岳
●宝剣岳
●駒石に立つ
●千人塚公園
●天河滝
●寝覚の床
●恵那山
●コマウスユキソウ
●空木岳
●千畳敷カール
●木曽駒ヶ岳
●宝剣岳
●駒石に立つ
●千人塚公園
●天河滝
●寝覚の床
●恵那山
●コマウスユキソウ

608792
長野
長野県の観光名所の一つである「中山道 妻籠宿」。江戸と京を結ぶ中山道は、山深い木曽路を通ることから木曽街道とも呼ばれ、中山道69次のうち江戸から数えて42番目となる妻籠宿は、中山道と伊那街道が交叉する交通の要衝として古くから賑わいをみせていました。切手は、情緒ある古き街並みの中で、中山道・妻籠宿の四季の魅力が伝わるようなデザインになっています。
●中山道・妻籠×5
●中山道・妻籠×5
603274
長野
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道42番目の宿場。1976年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
601399
長野
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
妻籠宿は、全国に先駆けて宿場街の保存運動が発足しました。「売らない・貸さない・壊さない」という三原則のもと、今も貴重な文化財として、人々の暮らしの中で町並みが保存されています。
603275
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道42番目の宿場。1976年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

601770
長野
販売価格(税込):
¥1,200
(通常価格 ¥1,930)
在庫:
売切れ
長野県塩尻市にある、奈良井宿は、中山道の34番目の宿場、木曽路十一宿の江戸側から2番目にあり、難所といわれる鳥居峠を控え、旅人たちでにぎわいました。1978年5月に、国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けました。
603166
長野
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
長野県塩尻市にある奈良井宿は、中山道の34番目の宿場、木曽路十一宿の江戸側から2番目にあり、難所といわれる鳥居峠を控え、旅人たちでにぎわいました。1978年5月、国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けました。
603167
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
長野県塩尻市にある奈良井宿は、中山道の34番目の宿場、木曽路十一宿の江戸側から2番目にあり、難所といわれる鳥居峠を控え、旅人たちでにぎわいました。1978年5月、国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けました。
604075
長野
販売価格(税込):
¥1,600
在庫:
売切れ
奈良井宿は長野県塩尻市にある中山道34 番目の宿場です。木曽路十一宿の中では最も標高が高く、難所の鳥居峠を控え「奈良井千軒」と言われていました。
現在も重要伝統的建造物群保存地区として、当時の町並みがそのまま保存されており「美しい日本の歴史的風土100 選」に選定されています。
現在も重要伝統的建造物群保存地区として、当時の町並みがそのまま保存されており「美しい日本の歴史的風土100 選」に選定されています。
604076
長野
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
奈良井宿は長野県塩尻市にある中山道34 番目の宿場です。木曽路十一宿の中では最も標高が高く、難所の鳥居峠を控え「奈良井千軒」と言われていました。
現在も重要伝統的建造物群保存地区として、当時の町並みがそのまま保存されており「美しい日本の歴史的風土100 選」に選定されています。
現在も重要伝統的建造物群保存地区として、当時の町並みがそのまま保存されており「美しい日本の歴史的風土100 選」に選定されています。