信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
603078
新潟
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
新潟県小千谷市では、毎年2月下旬に熱気球大会「おぢや風船一揆」が開催されています。白い 雪原を舞台に色とりどりの熱気球が大空を舞う姿は壮観です。また、夜は熱気球にあかりを灯す 「グローバルーンフェスティバル」も開催されます。
603789
新潟
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●牛の角突き
●小千谷市イメージキャラクター
●錦鯉
●小千谷名物へぎそば
●信濃川と河岸段丘
●おぢやまつり市民総参加花火
●片貝まつり 四尺玉
●木喰観音
●小千谷縮の雪さらし
●おぢや風船一揆
604703
長野
販売価格(税込):
¥1,600
在庫:
売切れ
小布施町は北信濃地域有数の観光地であり、速さを競うのではなく、小布施を見て楽しみながら走る見に(ミニ)マラソンが開催されます。その小布施の魅力をマスコットキャラクターが案内するフレーム切手が完成しました。
605007
長野
販売価格(税込):
¥1,680
在庫:
売切れ
諏訪神社と縁がある「大宮諏訪神社」の式年大祭として、七年に一度(申の年と寅の年)、飯田市街地を中心に行われる飯田お練りまつりを題材にしたフレーム切手。
●白車熊
●先箱
●大名行列
●大車熊
●草履・傘
●まだかの舞
●起き上がった大獅子
●道中囃子
●大門口起こし
●東野大獅子
※ポストカード2枚付き
●白車熊
●先箱
●大名行列
●大車熊
●草履・傘
●まだかの舞
●起き上がった大獅子
●道中囃子
●大門口起こし
●東野大獅子
※ポストカード2枚付き
602325
新潟
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●赤坂山公園観桜会
●えんま市
●鯨波海水浴場
●海の大花火大会
●草生水まつり
●松雲山荘紅葉ライトアップ
●狐の夜まつり
●荻ノ島環状かやぶき集落
●雪割草
●柏崎の夕景
●えんま市
●鯨波海水浴場
●海の大花火大会
●草生水まつり
●松雲山荘紅葉ライトアップ
●狐の夜まつり
●荻ノ島環状かやぶき集落
●雪割草
●柏崎の夕景
607692
新潟
販売価格(税込):
¥2,140
在庫:
売切れ
新潟県佐渡市では、国際保護鳥「朱鷺」の繁殖飼育が行われており、佐渡島の大自然の中でのびのびと生息しています。「朱鷺」の全身は白ですが、羽を広げると「朱鷺色」と呼ばれる薄紅色の羽が美しい鳥です。
607312
新潟
販売価格(税込):
¥2,140
在庫:
売切れ
小千谷市発祥の「錦鯉」と「小千谷に来い(来てください)」、「恋」、「濃い」をかけた、小千谷の魅力がつまったフレーム切手です。
シート地には、【恋街】、【鯉街】、【来い(来てください)街】、【濃い街】を代表する写真が並びます。
●錦鯉の里
●熱気球のまち“おぢや”
●小千谷市の花 すいせん
●小千谷の錦鯉
●池ケ原のはさ木
●山元山 日の出と雲海
●片貝まつり四尺玉花火
●おぢや牛の頭突き
●妙高時 木造愛染明王坐像
●おぢや名物 へぎそば
シート地には、【恋街】、【鯉街】、【来い(来てください)街】、【濃い街】を代表する写真が並びます。
●錦鯉の里
●熱気球のまち“おぢや”
●小千谷市の花 すいせん
●小千谷の錦鯉
●池ケ原のはさ木
●山元山 日の出と雲海
●片貝まつり四尺玉花火
●おぢや牛の頭突き
●妙高時 木造愛染明王坐像
●おぢや名物 へぎそば
606011
新潟
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●馬上サクラ謙信
●前島密翁と桜No.1
●出逢いFinal
●青春のさくらロード
●妙高を臨む
●花より魚
●高田公園の桜と水鏡
●春の宴
●夕陽と桜
●マジックアワー
●前島密翁と桜No.1
●出逢いFinal
●青春のさくらロード
●妙高を臨む
●花より魚
●高田公園の桜と水鏡
●春の宴
●夕陽と桜
●マジックアワー

601435
長野
販売価格(税込):
¥1,200
(通常価格 ¥2,100)
在庫:
売切れ
●国宝・縄文のビーナス
●リンドウ
●ミヤマシロチョウ
●レンゲツヅシ
●仮面の女神
●ザゼンソウ
●カタクリ
●コマクサ
●ミヤマクロユリ
●オオヤマレンゲ
●リンドウ
●ミヤマシロチョウ
●レンゲツヅシ
●仮面の女神
●ザゼンソウ
●カタクリ
●コマクサ
●ミヤマクロユリ
●オオヤマレンゲ
601434
長野
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●ニッコウキスゲ ●ヤナギラン ●レンゲツヅジ ●ノアザミ ●リンドウ ●アケボノソウ ●フシグロセンソウ ●マツムシソウ ●シモツケソウ ●コオニユリ
605884
新潟
販売価格(税込):
¥2,370
在庫:
売切れ
ジャイアント馬場氏(故人)は新潟県三条市に生まれ、平成28年9月5日に「三条市名誉市民」となりました。ジャイアント馬場氏の魅力の詰まったフレーム切手です。
603834
長野
販売価格(税込):
¥1,870
在庫:
売切れ
昭和37年10月1日開園した須坂市動物園は、テレビ番組などで取り上げられた、アカカンガルーの「ハッチ」がいることで知られる動物園です。残念ながら2009年に老衰のため永眠しましたが、須坂市動物園ではその功績を称えるため、ハッチに「名誉園長」の称号を授与しました。
601732
新潟
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
胎内市チューリップフェスティバルは、毎年4月下旬から 5月上旬に開催されます。約60種80万本の色鮮やかなチューリップのじゅうたんが圧巻です。
603231
新潟
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●いつ見ても優美な姿弥彦山
●梅一輪お菓子も添える天神講
●白藤の香り豊かに三百余年
●ねり歩く萬燈ゆれる戸隠祭礼
●奉祝の神楽は吉田の下中野
●昔も今も水害防ぐ可動堰
●夕陽あび歴史をみせる配水塔
●米納津の隕石天からの贈りもの
●らんまんの桜の堤おいらん道中
●ローカル線越後・弥彦が出逢うまち
●梅一輪お菓子も添える天神講
●白藤の香り豊かに三百余年
●ねり歩く萬燈ゆれる戸隠祭礼
●奉祝の神楽は吉田の下中野
●昔も今も水害防ぐ可動堰
●夕陽あび歴史をみせる配水塔
●米納津の隕石天からの贈りもの
●らんまんの桜の堤おいらん道中
●ローカル線越後・弥彦が出逢うまち
607630
長野
童謡「てるてる坊主」を作詞した浅原鏡村氏の生誕地「池田町」の自然豊かな情景や、池田町の公式キャラクター「てるみん・ふ〜みん」を、木版画家・塩入久氏の木版画で表現した切手の数々。
「てるみん・ふ〜みん」の木版画デザインは池田郵便局風景印としても使用されています。
●木版画:梅香る
●木版画:桜咲く
●木版画:花
●木版画:川筋
●木版画:雪解け
●木版画:春告
●木版画:「てるみん・ふ〜みん」×4
「てるみん・ふ〜みん」の木版画デザインは池田郵便局風景印としても使用されています。
●木版画:梅香る
●木版画:桜咲く
●木版画:花
●木版画:川筋
●木版画:雪解け
●木版画:春告
●木版画:「てるみん・ふ〜みん」×4
603578
新潟
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
2008年9月に佐渡市において10羽が試験放鳥され、2012年には自然界では36年ぶりに放鳥トキのひなが誕生しました。今後も孵化が続くことが期待されています。