信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
606101
長野
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
長野県歌「信濃の国」の制定五十周年を記念し、長野県の風景を切絵作家 風間由香利さんによる切り絵で表現した切手が完成しました。
603656
新潟
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
●二ツ亀
●国史跡 道遊の割戸
●矢島・経島 たらい舟
●妙宣寺 五重塔
●雪割草
●尖閣湾
●沢崎鼻灯台
●千石船 白山丸
●清水寺
●大野亀のカンゾウ
●国史跡 道遊の割戸
●矢島・経島 たらい舟
●妙宣寺 五重塔
●雪割草
●尖閣湾
●沢崎鼻灯台
●千石船 白山丸
●清水寺
●大野亀のカンゾウ
605961
新潟
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●新緑の黒滝
●清涼の黒滝
●錦秋の黒滝
●深雪の黒滝
●芽吹きの黒滝
●越後三山
●松苧の杜
●秋冷の茂左衛門池
●黒滝へ
●未踏の滝口
●清涼の黒滝
●錦秋の黒滝
●深雪の黒滝
●芽吹きの黒滝
●越後三山
●松苧の杜
●秋冷の茂左衛門池
●黒滝へ
●未踏の滝口
605829
新潟
販売価格(税込):
¥3,050
在庫:
売切れ
ポストカード2種付き。世界最速の芸術鑑賞「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」が上越新幹線「越後湯沢〜新潟」間を運行中です。その現美新幹線と停車駅の名所をモチーフにした迫力あるフレーム切手です。
602724
長野
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●小鳥ヶ池と戸隠山
●ミズバショウ
●トガクシショウマ
●鏡池と戸隠山
●クリンソウ
●戸隠山
●ヤナギラン
●うるし紅葉
●朝焼けの戸隠山
●厳冬の戸隠山
●ミズバショウ
●トガクシショウマ
●鏡池と戸隠山
●クリンソウ
●戸隠山
●ヤナギラン
●うるし紅葉
●朝焼けの戸隠山
●厳冬の戸隠山
603779
長野
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●戸隠山とそば畑
●カタクリ
●戸隠山と鏡池×2
●水芭蕉
●トガクシショウマ
●戸隠山と彼岸花
●戸隠山と紅葉
●紅葉
●冬の戸隠山
●カタクリ
●戸隠山と鏡池×2
●水芭蕉
●トガクシショウマ
●戸隠山と彼岸花
●戸隠山と紅葉
●紅葉
●冬の戸隠山
604636
長野
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
戸隠神社は霊山・戸隠山の麓に、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる、創建以来二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社です。
604619
新潟
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
●粟島浦中学校切手プロジェクト×4
●粟島公認マスコットタイボーくん
●島びらき
●県指定文化財板碑(いたび)
●大謀網(だいぼうあみ)漁
●郷土料理わっぱ煮
●絶景仏崎展望台
●粟島公認マスコットタイボーくん
●島びらき
●県指定文化財板碑(いたび)
●大謀網(だいぼうあみ)漁
●郷土料理わっぱ煮
●絶景仏崎展望台
606903
長野
販売価格(税込):
¥2,200
在庫:
売切れ
長野県松本市にある標高約1500メートルの山岳景勝地「上高地」は、中部山岳国立公園の一部として国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。「神の降り立つ地(神降地)」と称される「上高地」の風景が楽しめる美しい切手です。
●白い静寂
●冬の大正池
●冬の水面に映る穂高連峰
●輝く田代池
●冬晴れの明神
●雪の岳沢湿原
●岳沢湿原の目覚め
●雲沸く穂高連峰
●冬の陽差しを受けて
●モルゲンロートの穂高連峰
●白い静寂
●冬の大正池
●冬の水面に映る穂高連峰
●輝く田代池
●冬晴れの明神
●雪の岳沢湿原
●岳沢湿原の目覚め
●雲沸く穂高連峰
●冬の陽差しを受けて
●モルゲンロートの穂高連峰
606608
長野
販売価格(税込):
¥3,050
在庫:
売切れ
御嶽海は長野県出身の現役大相撲力士で、令和元年秋場所東京場所の番付は関脇。
切手には、御嶽海の土俵上での取組の様子などがデザインされている。
A4クリアファイル付き。
切手には、御嶽海の土俵上での取組の様子などがデザインされている。
A4クリアファイル付き。
604014
長野
販売価格(税込):
¥1,620
在庫:
売切れ
かつて馬の姿が桜の花に埋もれて隠れたという高遠藩の桜の馬場。明治8年、荒れたままになっていた高遠城址を何とかしようと、旧藩士達が馬場の桜を城址に移植したのが公園の桜の始まり。
タカトオコヒガンザクラという固有種で、ピンク色の濃い桜が楽しめ、「さくらの名所100選」に選ばれています。
タカトオコヒガンザクラという固有種で、ピンク色の濃い桜が楽しめ、「さくらの名所100選」に選ばれています。
604015
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
かつて馬の姿が桜の花に埋もれて隠れたという高遠藩の桜の馬場。明治8年、荒れたままになっていた高遠城址を何とかしようと、旧藩士達が馬場の桜を城址に移植したのが公園の桜の始まり。
タカトオコヒガンザクラという固有種で、ピンク色の濃い桜が楽しめ、「さくらの名所100選」に選ばれています。
タカトオコヒガンザクラという固有種で、ピンク色の濃い桜が楽しめ、「さくらの名所100選」に選ばれています。
605078
長野
販売価格(税込):
¥1,620
在庫:
売切れ
伊那市高遠町の桜は、古くから「天下第一の桜」と 呼ばれ、「さくらの名所100選」にも選ばれています。この高遠町の桜を題材としたフレーム切手です。
605079
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
伊那市高遠町の桜は、古くから「天下第一の桜」と 呼ばれ、「さくらの名所100選」にも選ばれています。この高遠町の桜を題材としたフレーム切手です。
606847
長野
販売価格(税込):
¥1,960
在庫:
売切れ
長野県伊那市にある高遠城址公園のさくらは、古くから天下第一の桜と称され「さくらの名所100選」にも選ばれており、「高遠さくら祭」には、毎年約20万人が訪れます。
長野県南信州に春を告げる雄大で華やかな数々のさくらが咲き誇ります。
長野県南信州に春を告げる雄大で華やかな数々のさくらが咲き誇ります。