信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
603264
新潟
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
上越蓮まつり。高田公園の城跡を巡る外堀約19ha中、16haを蓮が埋め尽くします。種類は和蓮で、ほとんどが紅蓮ですが、部分的には白蓮も交じっています。
603274
長野
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道42番目の宿場。1976年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
603275
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道42番目の宿場。1976年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
603258
新潟
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●正四尺玉 黄金すだれ紫小割浮模様
●正四尺玉 千輪二段咲
●伝統祭屋台 町内引きまわし
●真昼の三尺玉
●奉納 片貝花火太鼓
●煙火筒モニュメント
●越後片貝まつり×4
●正四尺玉 千輪二段咲
●伝統祭屋台 町内引きまわし
●真昼の三尺玉
●奉納 片貝花火太鼓
●煙火筒モニュメント
●越後片貝まつり×4

603257
新潟
●カタクリの小道
●シラネアオイ
●キンポウゲ
●リュウキンカ
●ワタスゲ
●ミズバショウ
●ズミ
●キヌガサソウ
●ハクサンコザクラ
●春のいもり池からの妙高山
●シラネアオイ
●キンポウゲ
●リュウキンカ
●ワタスゲ
●ミズバショウ
●ズミ
●キヌガサソウ
●ハクサンコザクラ
●春のいもり池からの妙高山
603256
新潟
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
萬代橋(ばんだいばし)は、新潟県新潟市中央区の信濃川に架かる国道7号(重複: 国道8号、国道17号、国道113号、国道350号)の道路橋梁。国の重要文化財に指定されている。
603248
長野
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●せせらぎ
●浅間山とこぶし
●大賀ホール
●旧三笠ホテル
●浅間山とレタス畑
●雲場池×2
●千ヶ滝
●聖パウロカトリック教会
●白糸の滝
●浅間山とこぶし
●大賀ホール
●旧三笠ホテル
●浅間山とレタス畑
●雲場池×2
●千ヶ滝
●聖パウロカトリック教会
●白糸の滝
603246
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●馬見塚公園
●イワカガミ群生
●天狗岩
●竜東より
●菅の台の水仙
●早苗田に映る
●東伊那地区より
●冬の天竜川から望む
●宝剣岳に沈む月
●秋の太田切川
●イワカガミ群生
●天狗岩
●竜東より
●菅の台の水仙
●早苗田に映る
●東伊那地区より
●冬の天竜川から望む
●宝剣岳に沈む月
●秋の太田切川
603247
長野
●薫風漂う桜門
●芝桜と八ヶ岳
●道祖神と八ヶ岳
●熱気球と八ヶ岳
●新緑の御射鹿池
●山桜と八ヶ岳
●そば畑と八ヶ岳
●農場の秋
●八ヶ岳南麓
●厳冬の八ヶ岳
●芝桜と八ヶ岳
●道祖神と八ヶ岳
●熱気球と八ヶ岳
●新緑の御射鹿池
●山桜と八ヶ岳
●そば畑と八ヶ岳
●農場の秋
●八ヶ岳南麓
●厳冬の八ヶ岳
603242
新潟
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
新潟県長岡市の花火大会。越後三大花火大会の一つに数えられる大会で、名物の正3尺玉が各日2発、計4発打ち上がる。
603241
新潟
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
8月1日から3日にかけ、長岡市内各地で行われる。内容は大きく前夜祭・昼行事・大花火大会に分かれ、その他にも灯籠流しなどがある。
603231
新潟
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●いつ見ても優美な姿弥彦山
●梅一輪お菓子も添える天神講
●白藤の香り豊かに三百余年
●ねり歩く萬燈ゆれる戸隠祭礼
●奉祝の神楽は吉田の下中野
●昔も今も水害防ぐ可動堰
●夕陽あび歴史をみせる配水塔
●米納津の隕石天からの贈りもの
●らんまんの桜の堤おいらん道中
●ローカル線越後・弥彦が出逢うまち
●梅一輪お菓子も添える天神講
●白藤の香り豊かに三百余年
●ねり歩く萬燈ゆれる戸隠祭礼
●奉祝の神楽は吉田の下中野
●昔も今も水害防ぐ可動堰
●夕陽あび歴史をみせる配水塔
●米納津の隕石天からの贈りもの
●らんまんの桜の堤おいらん道中
●ローカル線越後・弥彦が出逢うまち
603178
新潟
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
南魚沼市塩沢は三国街道の塩沢宿として、雪国の歴史と伝統であった雁木のある町並みを再現している。本フレーム切手の題材は、2011年9月から12月まで実施した塩沢宿写真コンテストの入賞、入選作品です。
603166
長野
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
長野県塩尻市にある奈良井宿は、中山道の34番目の宿場、木曽路十一宿の江戸側から2番目にあり、難所といわれる鳥居峠を控え、旅人たちでにぎわいました。1978年5月、国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けました。
603167
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
長野県塩尻市にある奈良井宿は、中山道の34番目の宿場、木曽路十一宿の江戸側から2番目にあり、難所といわれる鳥居峠を控え、旅人たちでにぎわいました。1978年5月、国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けました。
603161
長野
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
●河童橋と穂高連峰
●大正池と穂高の峰々
●イワカガミ
●梓川の流れと焼岳
●幽玄の雰囲気漂う明神池
●徳沢のニリンソウの群落
●涸沢の秋
●エゾムラサキの花
●カラ松の黄葉
●霧氷の田代池
●大正池と穂高の峰々
●イワカガミ
●梓川の流れと焼岳
●幽玄の雰囲気漂う明神池
●徳沢のニリンソウの群落
●涸沢の秋
●エゾムラサキの花
●カラ松の黄葉
●霧氷の田代池
603162
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●河童橋と穂高連峰
●ウェストン碑
●ニリンソウ咲く徳沢
●六百山と霞沢岳
●大正池より穂高連峰を望む
●涸沢のシナノキンバイ
●カラマツの黄葉
●初秋の焼岳
●紅葉美しい秋の涸沢
●梓川と穂高連峰
●ウェストン碑
●ニリンソウ咲く徳沢
●六百山と霞沢岳
●大正池より穂高連峰を望む
●涸沢のシナノキンバイ
●カラマツの黄葉
●初秋の焼岳
●紅葉美しい秋の涸沢
●梓川と穂高連峰
603160
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●常念と道祖神(堀金)
●水辺と子供達(豊科)
●憩いの空間(三郷)
●旧篠ノ井線廃線敷(明科)
●新名所(堀金)
●晩秋の安曇野一隅(豊科)
●秋の実り(三郷)
●里山晩秋(穂高)
●雪景色(堀金)
●早春の安曇野
●水辺と子供達(豊科)
●憩いの空間(三郷)
●旧篠ノ井線廃線敷(明科)
●新名所(堀金)
●晩秋の安曇野一隅(豊科)
●秋の実り(三郷)
●里山晩秋(穂高)
●雪景色(堀金)
●早春の安曇野