信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
602819
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●春の訪れ
●初夏の千畳敷カール
●鱗雲と宝剣岳
●秋色の宝剣岳
●厳寒の宝剣岳
●朝焼けの駒ケ岳
●クルマユリ
●ミヤマトリカブト
●コイワカガミ
●ニホンカモシカ
●初夏の千畳敷カール
●鱗雲と宝剣岳
●秋色の宝剣岳
●厳寒の宝剣岳
●朝焼けの駒ケ岳
●クルマユリ
●ミヤマトリカブト
●コイワカガミ
●ニホンカモシカ
601690
新潟
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
新潟県南部にある十日町市では、「十日町雪まつり」を中心に、多彩で魅力的な冬の祭りやイベントがあります。それらを総称して「ホワイトミュージアム」と名づけ、雪国の魅力を伝えています。
601616
新潟
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
上越市は戦国時代に上杉家の城下町として栄え、「天地人」ののぼり旗が街頭に多数並んでいます。その上杉家の家老・直江兼続公が主人公のNHK大河ドラマが、2009年から放映されます。
601738
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
長野県上田市は、戦国武将・真田氏の発祥の地です。上田市出身の切り絵作家・新村清比古氏による見事な切り絵で表現された「真田三代と十勇士」がフレーム切手になりました。
601761
長野
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
長野県の新潟県境に位置する飯山市周辺は「奥信濃」とも呼ばれています。長く厳しい冬が終わると、野山を覆う菜の花のじゅうたん等、奥信濃に春を告げる花々が咲き始めます。