信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
603823
新潟
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
魚沼市出身の水彩画、外山康雄さんが描いた山野の草花が題材。
●丸葉満作
●越の小貝母
●山荷葉
●狸々袴
●蝦夷紫陽花
●蛍袋
●竜胆
●南蛮煙管
●沢蓋木
●七竈
●丸葉満作
●越の小貝母
●山荷葉
●狸々袴
●蝦夷紫陽花
●蛍袋
●竜胆
●南蛮煙管
●沢蓋木
●七竈
601527
長野
販売価格(税込):
¥1,570
在庫:
売切れ
室町時代から続く、中山道の宿場町。切妻造平屋の大規模な宿が、昔の姿のまま復元され、情緒溢れる街並みとなっています。
601432
長野
販売価格(税込):
¥1,570
在庫:
売切れ
●ジャーマンアイリス ●レンゲツツジ ●サクラソウ ●シャクナゲ ●ヤマホタルブクロ ●イカリソウ ●コマクサ ●ニッコウキスゲ ●コスモス ●タイツリソウ
601368
新潟
販売価格(税込):
¥1,570
在庫:
売切れ
2007年11月から登場した額面50円の「グリーンフレーム」が、初めてふるさとフレーム切手に採用されました。
上越市の高田公園とその周辺には、約4000本の桜の木があります。三重櫓と桜がぼんぼりの明かりに映え、お堀の水面にうつる様は、「日本三大夜景」のひとつと言われ、華やかさにつつまれます。
上越市の高田公園とその周辺には、約4000本の桜の木があります。三重櫓と桜がぼんぼりの明かりに映え、お堀の水面にうつる様は、「日本三大夜景」のひとつと言われ、華やかさにつつまれます。
602685
長野
●増泉寺の桜
●カタクリ
●九十九谷のクリンソウ
●ヒマラヤの青いケシ
●天龍峡の桜街道
●駒つなぎの桜と舞
●花桃
●菜の花
●石楠花
●麻績の里舞台桜
●カタクリ
●九十九谷のクリンソウ
●ヒマラヤの青いケシ
●天龍峡の桜街道
●駒つなぎの桜と舞
●花桃
●菜の花
●石楠花
●麻績の里舞台桜
603274
長野
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道42番目の宿場。1976年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
603117
新潟
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
高田城址公園のライトアップされた美しい夜桜が題材のフレーム切手です。高田公園の夜桜は日本三大夜桜の名所であり、毎年、4月上旬〜5月上旬に百万人観桜会が開催されます。
603118
新潟
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
トキは新潟県の鳥で、国際保護鳥に指定されている。日本産のトキは絶滅したが、佐渡市のトキ保護センターでは中国から贈られた2羽からの増殖活動が順調に進められており、トキ保護センターに隣接するトキの森公園には、通年を通して多くの観光客が訪れる。
603161
長野
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
●河童橋と穂高連峰
●大正池と穂高の峰々
●イワカガミ
●梓川の流れと焼岳
●幽玄の雰囲気漂う明神池
●徳沢のニリンソウの群落
●涸沢の秋
●エゾムラサキの花
●カラ松の黄葉
●霧氷の田代池
●大正池と穂高の峰々
●イワカガミ
●梓川の流れと焼岳
●幽玄の雰囲気漂う明神池
●徳沢のニリンソウの群落
●涸沢の秋
●エゾムラサキの花
●カラ松の黄葉
●霧氷の田代池
603166
長野
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
長野県塩尻市にある奈良井宿は、中山道の34番目の宿場、木曽路十一宿の江戸側から2番目にあり、難所といわれる鳥居峠を控え、旅人たちでにぎわいました。1978年5月、国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けました。
603578
新潟
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
2008年9月に佐渡市において10羽が試験放鳥され、2012年には自然界では36年ぶりに放鳥トキのひなが誕生しました。今後も孵化が続くことが期待されています。
603284
長野
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
飯田市では、毎年8月の上旬に日本最大の人形劇の祭典が開催されています。 全国・海外から人形劇団が参加し、様々な人形劇が市内のあちこちで上演されます。今年は、8月2日(木)〜5日(日)に開催。
603603
新潟
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
●春のいもり池とミズバショウ
●春の妙高山とはね馬の雪形
●平丸のブナ林と森林セラピーロード
●夏の大洞原のひまわり畑
●妙高山を望む紅葉と野尻湖
●日本の滝百選苗名滝
●冬の妙高山といもり池
●冬の杉野沢のどんど焼き
●妙高市の花「シラネアオイ」
●妙高市の鳥「オオルリ」
●春の妙高山とはね馬の雪形
●平丸のブナ林と森林セラピーロード
●夏の大洞原のひまわり畑
●妙高山を望む紅葉と野尻湖
●日本の滝百選苗名滝
●冬の妙高山といもり池
●冬の杉野沢のどんど焼き
●妙高市の花「シラネアオイ」
●妙高市の鳥「オオルリ」
601694
新潟
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
「町屋の人形さま巡り」では、歴史ある村上の町屋に代々伝えられてきた、ひな人形をはじめとした様々な人形が展示され自由に見ることができます。
601733
新潟
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
トキは、1934年に天然記念物に指定され、1960年には国際保護鳥にも指定されました。1999年に中国から2羽贈呈され、以降 繁殖活動によって順調に羽数を増やし、 2008年9月に10羽が放鳥されました。