信越支社 を買うならスタマガネット 並び順:価格(高い順) 16/27ページ

信越支社

信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。


信濃の国の笑い文字
606103
長野
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●せったか せわねかせってみろ
●縁
●なもー
●信濃の国
●ありがとう
●杏
●松本 伊那 佐久 善光寺
●はあるかぶり
●それでいいら
●笑
信州花フェスタ2019
606437
長野
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
北アルプスの贈りものと題して、信州の色とりどりの花が咲き誇ります。
アルクマをはじめ、かわいいキャラクター達も登場!
●長野県松本平広域公園
●国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)
●国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)
●長野県鳥川渓谷緑地
●アルグマ(長野県)
●アルプちゃん(松本市)
●おおまぴょん(大町市)
●グレータス(塩尻市)
●みずん(安曇野市)
上田城 千本桜
606441
長野
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
約千本の桜が咲き誇る上田城は、戦国武将真田氏の居城でした。城に映える桜、堀の水面に映る桜など、城と桜の美しい景色の上田城千本桜を題材としたフレーム切手です。
毎年、上田城千本桜まつりが開催されています。
信州 高遠のさくら 62円
606430
長野
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
伊那市高遠町の桜は「タカトオコヒガンザクラ」という固有種で、色の濃い花を咲かせます。高遠は全国の「さくら名所100選」の一つで、例年、花見のシーズンの「さくら祭り」の舞台である高遠城址公園には大勢の人が訪れ花見を楽しんでいます。
ながの消防
606532
長野
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
長野オリンピックスタジアムを背景に約25メートルに伸びるはしごが格納された「屈折はしご車」や、災害地で活躍する無線中継車などの写真が題材。署員の訓練風景や集合写真も収められています。
信濃の国の笑い文字 II
606472
長野
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
昨年販売した「信濃の国の笑い文字」に続く第2弾です。長野県のトレーナー住井さなえ講師と上級講師小林ひとみ講師そして廣江まさみの3名が笑い文字を書きました。信州の豊かな名所・名産物が書かれています。
●兎追いしかの山小鮒釣りしかの川
●野沢菜はごはんのおともにお茶うけポリポリ
●丸なす切り干かぼちゃにあんこの熱々おやき
●そばには山菜くるみもいいしとろろもいいなぁ ほか10種
信濃の国の笑い文字V 長野市ゆかりの歌編
607702
長野
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
大変好評をいただいた「信濃の国の笑い文字」の第3弾です。今回は、長野市ゆかりの歌を表したデザインとなっています。
●夕焼け小焼けで日が暮れて
●かあさんは夜なべをして手袋編んでくれた
●お猿のかごやだホィサッサ
●しずかなしずかな里の秋
●どこかで春が生まれてる
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2015
604722
新潟
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」は、過疎高齢化の進む日本有数の豪雪地・越後妻有(新潟県十日町市、津南町)を舞台に、2000年から3年に1度開催されている世界最大級の国際芸術祭です。
泳ぐ宝石 錦鯉
604772
新潟
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
錦鯉といえば小千谷というほどその名は全国的に知られ、国内はもちろん海外においても高い評価を得 ており、別名「泳ぐ宝石」 とも呼ばれています。
バラのまち 信州なかの 香りと彩りの一本木公園(82円)
604642
長野
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
長野県中野市にある「一本木公園」は美しいバラで人気があり、春・秋のバラまつりには「写生大会」・「講演会」・「コンサート」等が開催され、多くの観光客で賑っています。その公園内で育てられているバラの魅力を盛り込んだフレーム切手が完成しました。
朱鷺と共に歴史を紡ぐ佐渡ヶ島
604631
新潟
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
朱鷺は新潟県の鳥であり、国際保護鳥に指定されています。日本産の朱鷺は2003 年10 月に絶滅してしまいましたが中国から贈られた2 羽からの飼育繁殖以降、日本初の試みである朱鷺の野生復帰に向けた活動が進められています。
戸隠神社と戸隠の自然
604636
長野
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
戸隠神社は霊山・戸隠山の麓に、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる、創建以来二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社です。
上高地めぐり
604612
長野
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
●大正池から穂高連峰を望む
●河童橋と穂高連峰
●コナシと明神岳
●霧氷の田代池
●ウェストン碑
●ニリンソウ咲く徳沢
●涸沢のシナノキンバイ
●梓川の流れと焼岳
●秋の霞沢岳
●河童橋
重要伝統的建造物群保存地区 中山道妻籠宿U
604026
長野
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道42番目の宿場であり、1976年に、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
上高地旅情2014
604074
長野
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
●梓川から穂高連峰を望む
●河童橋と穂高連峰
●大正池から焼岳を望む
●徳本峠から明神岳を望む
●徳沢のニリンソウ
●涸沢のシナノキンバイ
●秋の焼岳
●涸沢の秋
●霧氷の田代池
●冬の穂高連峰
信州上田 真田三代と十勇士 〜六文銭揺籃期の兵たち〜
604016
長野
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
●猿飛佐助
●霧隠才蔵
●三好清海
●海野六郎
●望月六郎
●禰津甚八
●穴山小助
●由利鎌之介
●三好伊三
●筧十蔵
飛翔 朱鷺色に輝く 佐渡ヶ島 2014
604018
新潟
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
トキは新潟県の鳥であり、国際保護鳥に指定されています。日本産のトキは2013年10月に絶滅してしまいましたが、中国から贈られた2羽からの飼育繁殖は順調に進められています。
中山道 奈良井宿2014(82円)
604076
長野
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
奈良井宿は長野県塩尻市にある中山道34 番目の宿場です。木曽路十一宿の中では最も標高が高く、難所の鳥居峠を控え「奈良井千軒」と言われていました。
現在も重要伝統的建造物群保存地区として、当時の町並みがそのまま保存されており「美しい日本の歴史的風土100 選」に選定されています。
軽井沢2014
604097
長野
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
●白糸の滝
●竜返しの滝
●旧三笠ホテル
●幸福の時
●紅葉とつり橋
●夕暮れ時の浅間山
●冬の雲場池
●冬のカラマツの道
●星の動き
●聖パウロカトリック教会
長野 白馬の風〜白馬三山の四季彩〜
604377
長野
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
●白馬連峰
●白馬三山×7
●白馬村キャラクター ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男V世
●白馬三山の朝焼け