信越支社
信越支社が発行した新潟、長野の2県のふるさとフレーム切手です。
601497
新潟
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
兼続公は、上杉謙信の薫陶を受け、信長と戦い、後に豊臣姓を許された戦国時代の知将。
2009年NHK大河ドラマの主人公です。
●南魚沼市の花 カタクリ ●浦佐菊まつり ●少年期の学問所 雲洞庵 ●浦佐毘沙門堂 普光寺 ●南魚沼市の木 コブシ ●しおざわ雪譜まつり ●裸押合大祭 ●雪まつり ●国指定史跡 坂戸山 ●兼続・景勝レリーフ
2009年NHK大河ドラマの主人公です。
●南魚沼市の花 カタクリ ●浦佐菊まつり ●少年期の学問所 雲洞庵 ●浦佐毘沙門堂 普光寺 ●南魚沼市の木 コブシ ●しおざわ雪譜まつり ●裸押合大祭 ●雪まつり ●国指定史跡 坂戸山 ●兼続・景勝レリーフ
601525
長野
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●国宝・安楽寺八角三重塔×2●重要文化財・前山寺三重塔×3●国宝・大法寺三重塔×2●重要文化財・中禅寺薬師堂●生島足島神社●夫婦道祖神
601526
長野
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
海野宿(うんのじゅく)とは、長野県東御市(旧小県郡東部町)にある北国街道の宿場です。「日本の道100選」や「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
601436
長野
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●千畳敷とお花畑 ●夏の宝剣 ●夏の千畳敷 ●紅葉の千畳敷 ●冬の宝剣 ●冬の駒ヶ岳 ●五月の駒ヶ岳 ●菅の台と宝剣 ●駒ヶ池と宝剣 ●初夏の駒ヶ岳
601398
長野
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
このフレーム切手のシート地は、新たな写真を使っていますが、タブは2007年に発行した「軽井沢」のタブ10種と同じ写真にKARUIZAWAのロゴを入れたものが使われています。あらかじめご了承ください。
浅間山とコブシ、旧三笠ホテル、ショー記念礼拝堂、軽井沢大賀ホール、浅間山とツツジ、白糸の滝×2種、雲場池、別荘地の庭風景、三笠通り
浅間山とコブシ、旧三笠ホテル、ショー記念礼拝堂、軽井沢大賀ホール、浅間山とツツジ、白糸の滝×2種、雲場池、別荘地の庭風景、三笠通り
601314
長野
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
【題材】真田幸村、霧隠才蔵・猿飛佐助、武田信玄・真田昌幸、山本勘介・真田幸隆、上田城、中禅寺薬師堂、前山寺三重塔、信濃国分寺三重塔、安楽寺八角三重塔、大法寺三重塔
切り絵:新村清比古
切り絵:新村清比古
601732
新潟
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
胎内市チューリップフェスティバルは、毎年4月下旬から 5月上旬に開催されます。約60種80万本の色鮮やかなチューリップのじゅうたんが圧巻です。
602753
新潟
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●萬代橋 ×2
●新潟の花火
●新潟県の花 チューリップ
●新潟県の鳥 トキ
●新潟県の木 雪椿
●新潟県の草花 雪割草
●東北電力ビッグスワンスタジアム
●福島潟
●はさ木
●新潟の花火
●新潟県の花 チューリップ
●新潟県の鳥 トキ
●新潟県の木 雪椿
●新潟県の草花 雪割草
●東北電力ビッグスワンスタジアム
●福島潟
●はさ木
602731
長野
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
木曽路十一宿の江戸側から2番目で、11宿の中では最も標高が高い。難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」といわれた。奈良井川に沿って約1kmの中山道沿いに町並みが形成され、旅籠の軒灯、千本格子など江戸時代の面影を色濃く残している。昭和53年5月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。
602696
新潟
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
日本三大夜桜の一つとして、全国的にも有名な高田公園。「高田城百万人観桜会」の名のとおり、毎年県内外から多くの花見客が訪れます。公園内外には約4000本のソメイヨシノがあり、桜が水面に映る様子は圧巻。
602693
長野
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●田立の花馬祭り
●与川の神楽獅子
●柿其渓谷(牛ケ滝)
●あららぎ川秋彩
●蘭の桧笠
●南木曽ろくろ細工
●中山道
●町木ヒノキ
●町花ミツバツツジ
●桃介橋
●与川の神楽獅子
●柿其渓谷(牛ケ滝)
●あららぎ川秋彩
●蘭の桧笠
●南木曽ろくろ細工
●中山道
●町木ヒノキ
●町花ミツバツツジ
●桃介橋
602197
長野
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●安養寺のしだれ桜
●信濃日光若澤寺絵図
●上波田の仁王尊
●水輪花火大会
●上高地線
●旧島々駅舎
●諏訪社宵祭
●夫婦堤の桜
●すいか畑
●波田小学校の赤松林(町木)とツツジ(町花)
●信濃日光若澤寺絵図
●上波田の仁王尊
●水輪花火大会
●上高地線
●旧島々駅舎
●諏訪社宵祭
●夫婦堤の桜
●すいか畑
●波田小学校の赤松林(町木)とツツジ(町花)
603231
新潟
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●いつ見ても優美な姿弥彦山
●梅一輪お菓子も添える天神講
●白藤の香り豊かに三百余年
●ねり歩く萬燈ゆれる戸隠祭礼
●奉祝の神楽は吉田の下中野
●昔も今も水害防ぐ可動堰
●夕陽あび歴史をみせる配水塔
●米納津の隕石天からの贈りもの
●らんまんの桜の堤おいらん道中
●ローカル線越後・弥彦が出逢うまち
●梅一輪お菓子も添える天神講
●白藤の香り豊かに三百余年
●ねり歩く萬燈ゆれる戸隠祭礼
●奉祝の神楽は吉田の下中野
●昔も今も水害防ぐ可動堰
●夕陽あび歴史をみせる配水塔
●米納津の隕石天からの贈りもの
●らんまんの桜の堤おいらん道中
●ローカル線越後・弥彦が出逢うまち