近畿支社
近畿支社が発行した大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山の2府4県のふるさとフレーム切手です。
601152
奈良
販売価格(税込):
¥2,000
在庫:
売切れ
日本郵政公社近畿支社発行の、吉野の桜をデザインしたフレーム切手。
ホルダーなし。
吉野山は、3万本ともいわれるシロヤマザクラが豪華絢爛に咲き乱れます。山岳宗教と密接に結びついた信仰の桜として、保護されています。西行法師や松尾芭蕉など多くの文人が訪れています。
ホルダーなし。
吉野山は、3万本ともいわれるシロヤマザクラが豪華絢爛に咲き乱れます。山岳宗教と密接に結びついた信仰の桜として、保護されています。西行法師や松尾芭蕉など多くの文人が訪れています。
601710
奈良
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
世界遺産の地、奈良県吉野山の桜をモチーフにしたフレーム切手です。写真は、吉野の桜をこよなく愛する地元写真家の山本英輔氏(日本風景写真協会所属)によるものです。
602669
奈良
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
吉野山は奈良県の中央部・吉野郡吉野町にある吉野川南岸から大峰山脈まで及ぶ尾根続きの山稜の総称。古くから花の名所として知られ、特に桜は有名で、平成2年(1990年)には日本さくら名所100選に選定された。
606026
奈良
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●金峯山寺 花供会式
●金峯山寺 蛙飛び行事
●七曲りあじさい
●吉野山の桜×2
●櫻本坊 夢見の桜
●蔵王堂と桜
●金峯山寺 節分会
●吉野神宮参道
●金峯山寺 蛙飛び行事
●七曲りあじさい
●吉野山の桜×2
●櫻本坊 夢見の桜
●蔵王堂と桜
●金峯山寺 節分会
●吉野神宮参道
608761
奈良
吉野山は奈良県の中央部・吉野郡吉野町にある吉野川南岸から大峰山脈まで及ぶ尾根続きの山稜の総称。古くから花の名所として知られ、特に桜は有名で、日本さくら名所100選に選定されました。
秋の紅葉シーズンには、春の淡い桜色とは対照的な燃えるような赤や橙色に山全体が覆われ、見事な光景となります。
●吉野山の夕暮れ
●金峯山寺蔵王堂と桜
●滝桜
●高城山
●吉野山ロープウェイ
●東南院
●南朝妙法殿
●吉野山の雲海
●西行庵
●吉水神社
秋の紅葉シーズンには、春の淡い桜色とは対照的な燃えるような赤や橙色に山全体が覆われ、見事な光景となります。
●吉野山の夕暮れ
●金峯山寺蔵王堂と桜
●滝桜
●高城山
●吉野山ロープウェイ
●東南院
●南朝妙法殿
●吉野山の雲海
●西行庵
●吉水神社
605041
奈良
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
吉野山は奈良県の中央部・吉野郡吉野町にある山稜の総称。古くから花の名所として知られています。
●吉野山の桜×4
●金峯山寺蔵王堂
●吉水神社
●南朝妙法殿
●吉野水分神社
●義経かくれ塔
●西行庵
●吉野山の桜×4
●金峯山寺蔵王堂
●吉水神社
●南朝妙法殿
●吉野水分神社
●義経かくれ塔
●西行庵
602522
京都
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●勅使門
●秩父宮御殿
●狩野山楽牡丹図
●心経宝塔
●狩野山楽紅白梅図
●御冠の間
●渡辺始興野兎図
●宵弘法
●狩野山楽松鷹図
●龍頭舟
●秩父宮御殿
●狩野山楽牡丹図
●心経宝塔
●狩野山楽紅白梅図
●御冠の間
●渡辺始興野兎図
●宵弘法
●狩野山楽松鷹図
●龍頭舟
607627
京都
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
京ことばを題材に、「笑い文字」フレーム切手が完成!
「笑い文字」は一般財団法人 笑い文字普及協会代表の考案で、「書いて半分、渡して完成。満面の笑みを渡す文字」です。
●ほなまたね
●運気上昇
●おきばりやす
●古都京都
●かまへんかまへん
●笑門来福
●おおきに
●感謝
●よろしゅうおたの申します
●はんなりまったり
「笑い文字」は一般財団法人 笑い文字普及協会代表の考案で、「書いて半分、渡して完成。満面の笑みを渡す文字」です。
●ほなまたね
●運気上昇
●おきばりやす
●古都京都
●かまへんかまへん
●笑門来福
●おおきに
●感謝
●よろしゅうおたの申します
●はんなりまったり
601596
京都
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
京都観光の中心のひとつ、嵯峨嵐山の四季折々の風景が切手になりました。秋の渡月橋がシート地に大きく描かれています。
606736
京都
販売価格(税込):
¥740
在庫:
売切れ
京都の舞妓さんをモチーフに描かれた切手が登場!
京都の街並みと華やかな舞妓さんの姿が楽しめます。
フレーム切手(63円)2枚、ポストカード3枚(うち1枚は切手台紙を切り取ってポストカードとして使えます)付き。
京都の街並みと華やかな舞妓さんの姿が楽しめます。
フレーム切手(63円)2枚、ポストカード3枚(うち1枚は切手台紙を切り取ってポストカードとして使えます)付き。
603547
滋賀
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●大津1型
●琵琶湖鉄道汽船100型
●10型
●30型
●60型(びわこ号)
●200型
●260型
●300型
●350型
●600形
●琵琶湖鉄道汽船100型
●10型
●30型
●60型(びわこ号)
●200型
●260型
●300型
●350型
●600形
606115
京都・大阪
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●高瀬川の桜
●祇園 花見小路
●京都駅ビル
●雪の渡月橋
●新緑の醍醐寺(弁天堂)
●寺田屋
●善峯寺の桜
●高瀬川の灯籠流し
●伏見稲荷大社 千本鳥居
●嵐電と桜
●祇園 花見小路
●京都駅ビル
●雪の渡月橋
●新緑の醍醐寺(弁天堂)
●寺田屋
●善峯寺の桜
●高瀬川の灯籠流し
●伏見稲荷大社 千本鳥居
●嵐電と桜
606112
京都
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●賀茂競馬(上賀茂神社 29年5月5日)
●御蔭祭(左京区上高野 29年5月12日)
●御蔭祭(左京区・洛北高校 29年5月12日)
●社頭の儀(下鴨神社 29年5月15日)×3
●社頭の儀・女人列(下鴨神社 29年5月15日)
●路頭の儀・牛車(賀茂街道 29年5月15日)
●参進(上賀茂神社 29年5月15日)
●斎王代(上賀茂神社 29年5月15日)
●御蔭祭(左京区上高野 29年5月12日)
●御蔭祭(左京区・洛北高校 29年5月12日)
●社頭の儀(下鴨神社 29年5月15日)×3
●社頭の儀・女人列(下鴨神社 29年5月15日)
●路頭の儀・牛車(賀茂街道 29年5月15日)
●参進(上賀茂神社 29年5月15日)
●斎王代(上賀茂神社 29年5月15日)
605621
京都
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●斎王代 御禊の儀(上賀茂神社 28年5月4日)×3
●賀茂競馬(上賀茂神社 28年5月5日)×2
●御蔭祭(左京区上高野 28年5月12日)
●斎王代 社頭の儀(下鴨神社 28年5月15日)
●女人列 社頭の儀(下鴨神社 28年5月15日)
●斎王代(腰興)路頭の儀(賀茂街道 28年5月15日)
●牛車 路頭の儀(賀茂街道 28年5月15日)
●賀茂競馬(上賀茂神社 28年5月5日)×2
●御蔭祭(左京区上高野 28年5月12日)
●斎王代 社頭の儀(下鴨神社 28年5月15日)
●女人列 社頭の儀(下鴨神社 28年5月15日)
●斎王代(腰興)路頭の儀(賀茂街道 28年5月15日)
●牛車 路頭の儀(賀茂街道 28年5月15日)
604601
京都
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
●斎王代 御禊の儀×3
●歩射神事・百々手式
●御蔭祭×2
●社頭の儀
●路頭の儀 牛車
●路頭の儀 風流傘
●路頭の儀 斎王代 腰輿
●歩射神事・百々手式
●御蔭祭×2
●社頭の儀
●路頭の儀 牛車
●路頭の儀 風流傘
●路頭の儀 斎王代 腰輿