近畿支社 を買うならスタマガネット 並び順:商品名 8/34ページ

近畿支社

近畿支社が発行した大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山の2府4県のふるさとフレーム切手です。


海と太陽と古式捕鯨の町 和歌山県太地町
602392
和歌山
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●古式捕鯨絵巻
●筆島
●日の出
●自転車レース
●梶取崎灯台
●梶取崎
●ザトウクジラモニュメント
●あや踊り
●くじら太鼓
●バンドウイルカ
海の京都 Kyoto by the Sea
606763
京都
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
海の京都シリーズ、第3弾が登場。
●傘松公園
●あやべグンゼスクエア
●伊根の舟屋群×2
●京丹後市 夕日ケ浦海岸(ゆらり)
●成相山パノラマ展望所
●天橋立ビューランド
●福知山城
●舞鶴赤れんがパーク
●与謝野町 旧尾藤家住宅
海の京都 天地山海にいきづく和の源流
605330
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●宮津市 天橋立・飛龍観
●京丹後市 久美浜湾とかぶと山
●舞鶴市 舞鶴赤れんがパーク
●福知山市 福知山城
●与謝野町 ちりめん街道
●宮津市 天橋立・昇竜観
●綾部市 あやべグンゼスクエア
●伊根町 伊根の船屋
●宮津市 威相寺五重塔の紅葉
●宮津市 天橋立砂浜ライトアップ
海の京都 舞鶴
604188
京都
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
●浦入遺跡出土丸舟
●精霊船
●島風
●興安丸
●漁船
●あかしあ
●巡視船だいせん
●砕氷艦しらせ
●護衛艦あたご
●エル・マールまいづる
海上自衛隊 護衛艦あたご
606735
京都
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
護衛艦あたごは、イージス艦に分類される海上自衛隊の護衛艦。艦名は京都府の愛宕山に因み、日本の艦艇としては3代目です。
切手には、海の上を雄大に進む護衛艦あたごの姿が収められています。
海上自衛隊 護衛艦ふゆづき 就役5周年記念
606448
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
護衛艦「ふゆづき」は、舞鶴の第3護衛隊群第3護衛隊所属で、全長151メートル、基準排水量が5100トン、満載時は6800トンで、SH-60K哨戒ヘリコプターを1機、または2機搭載できます。
船尾のヘリコプター甲板を離陸するSH-60K、後方から見た格納庫、夕景を背景に甲板でSH-60Kの作業する様子、ほか。
海上自衛隊舞鶴航空基地 開隊10周年記念
602845
京都
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●SH-60K 艦隊上空飛行
●SH-60K 対艦ミサイル発射
●SH-60K 魚雷投下
●舞鶴航空基地 哨戒ヘリコプター部隊 第23航空隊スコードロン・マーク
●SH-60J 護衛艦着艦
●SH-60K 地上滑走
●SH-60J 遭難者救助
●冬の舞鶴航空基地
●MB-1 改B型消防車
●SH-60J/K 編隊飛行
海上自衛隊舞鶴地方隊創設70周年
607700
京都
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
海上自衛隊舞鶴地方隊の創設70周年を記念。
舞鶴地方隊は、海上自衛隊の地方隊の一つで、1952年(昭和27年)に発足し、2022年に70周年を迎えました。
切手には、海上を警備する艦艇の様子や、海軍記念館、東郷邸の写真とともに、舞鶴市の花でもある「つつじ」がデザインされたロゴマークが収められています。
海上保安学校 開校70周年記念
607419
京都
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
海上保安庁の教育機関である海上保安学校の開校70周年を記念。
●みうらと虹
●開校当初
●行進
●舞鶴灯台
●学生整列
●端艇
●制圧訓練
●正門
●校旗
●総合実習棟
海津の春
604549
滋賀
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
「日本のさくら名所100選」にも選ばれてい る海津大崎の桜。毎年多くの花見客で賑わいます。
開運 松原六社参り
605900
大阪・奈良
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●柴籬神社×2
●阿麻美許曽神社×2
●我堂八幡宮
●阿保神社
●布忍神社×2
●屯倉神社×2
橿原市制60周年記念
605015
奈良
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
橿原市制60周年を記念したフレーム切手です。 
●畝傍山(大和三山) 
●耳成山(大和三山) 
●香具山(大和三山) 
●藤原宮跡 
●本薬師寺跡(ホテイアオイ) 
●今井町(秋祭り) 
●橿原市昆虫館 
●橿原市観光PRキャラクター・こだいちゃん、さららちゃん 
●橿原神宮 
※シート地:藤原宮跡
橿原神宮 御鎮座 130年大祭を前にして
605960
奈良
販売価格(税込): ¥2,060
在庫: 売切れ
橿原神宮は、神武天皇の御聖徳を永く後世に伝えたいという国民の願いから1890年、明治天皇により創建されました。
橿原神宮 舞と境内 御鎮座130年大祭を前に
606382
奈良
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
橿原神宮は、神武天皇の御聖徳を永く後世に伝えたいという国民の願いから1890年、明治天皇により創建されました。
神武天皇祭で行われる浦安の舞、神々に収穫を感謝する久米舞、外拝殿や神楽殿など、舞と境内がテーマになっています。
橿原神宮御鎮座130年 明治〜令和へ
606756
奈良
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
橿原神宮は、神武天皇の御聖徳を永く後世に伝えたいという国民の願いから1890年、明治天皇により創建されました。
明治23年の創建から数え、令和2年で御鎭座130年を迎えることを記念して、切手には、橿原神宮の今昔の写真が収められています。
葛井寺
601986
大阪
販売価格(税込): ¥1,870
在庫: 売切れ
官兵衛さん ゆかりの地巡り
604427
兵庫
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
●姫路城・三の丸(大イチョウ)
●広峯神社(神門からの市街地)
●書写山・圓教寺(三つ堂)
●室津(播磨五泊のひとつ)
●英賀城跡(英賀神社うらの土塁)
●妻鹿・国府山城(市川と山陽電車)
●御着(山陽道の宿場町)
●上月城跡(姫新線上月駅)
●志方からの姫路(光姫花嫁道)
●三木城(神戸電鉄・上の丸駅)
歓響都市 もりぐち 市制施行70周年記念
605381
大阪
販売価格(税込): ¥1,770
在庫: 売切れ
●花火大会
●平成28年 市役所 新庁舎
●昭和27年 市役所 旧庁舎
●昭和32年 路面電車 終点
●だんじり祭
●寺方堤灯踊
●シンボルキャラクター もり吉
●昭和37年 本町橋
●昭和39年 守口市駅前ロータリー 他
観音宗本山 吾彦山 大聖観音寺
603503
大阪
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
吾彦山大聖観音寺・通称あびこ観音は、日本最古の観世音菩薩の寺院。
毎年2月3日の「節分厄除大法会」には「聖観音」が開帳され、厄除開運・無病息災・諸願成就を祈る人々で賑わいます。
関西国際空港
602067
大阪
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ