四国支社
四国支社が発行した徳島、愛媛、香川、高知の4県のふるさとフレーム切手です。
602611
愛媛
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
●大街道
●松山中学校全景
●道後温泉本館
●道後鉄道(現在:伊予鉄道)
●お囲い池
●高浜港とターナー島
●愚陀佛庵
●松山城
●愛媛県庁
●北予中学校
●松山中学校全景
●道後温泉本館
●道後鉄道(現在:伊予鉄道)
●お囲い池
●高浜港とターナー島
●愚陀佛庵
●松山城
●愛媛県庁
●北予中学校
601159
愛媛
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
日本郵政公社四国支社発行の、『坂の上の雲』のまち松山を表現した題材のフレーム切手。ホルダーなし。
●秋山好古
●秋山兄弟生誕地
●秋山眞之
●子規堂
●正岡子規
●萬翠荘
●道後温泉
●坊っちゃん列車
●愚陀仏庵
●坂の上の雲ミュージアム
●秋山好古
●秋山兄弟生誕地
●秋山眞之
●子規堂
●正岡子規
●萬翠荘
●道後温泉
●坊っちゃん列車
●愚陀仏庵
●坂の上の雲ミュージアム
605028
四国
販売価格(税込):
¥2,140
在庫:
売切れ
四国で初めて日本遺産に認定された「四国遍路」の札所をフレーム切手としてシリーズ化する第1集です。
●1番 霊山寺
●2番 極楽寺
●3番 金泉寺
●4番 大日寺
●5番 地蔵寺
●6番 安楽寺
●7番 十楽寺
●8番 熊谷寺
●9番 法輪寺
●10番 切幡寺 シート地:四国八十八ヶ所霊場
●1番 霊山寺
●2番 極楽寺
●3番 金泉寺
●4番 大日寺
●5番 地蔵寺
●6番 安楽寺
●7番 十楽寺
●8番 熊谷寺
●9番 法輪寺
●10番 切幡寺 シート地:四国八十八ヶ所霊場
604107
徳島
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
●うずき連
●ほんま連
●阿呆連
●殿様連
●天保連
●さゝ連
●蜂須賀連
●藝茶楽
●葉月連
●うきよ連
●ほんま連
●阿呆連
●殿様連
●天保連
●さゝ連
●蜂須賀連
●藝茶楽
●葉月連
●うきよ連
604769
徳島
販売価格(税込):
¥1,620
在庫:
売切れ
●無双連
●うずき連
●殿様連
●ほんま連
●独楽連
●まんじ連
●蜂須賀連
●扇連
●さゝ連
●阿波連
●うずき連
●殿様連
●ほんま連
●独楽連
●まんじ連
●蜂須賀連
●扇連
●さゝ連
●阿波連
604770
徳島
●阿波扇
●天保連
●葵連
●娯茶平
●みやび連
●うきよ連
●阿波鳴連
●ゑびす連
●天水連
●浮助連
●天保連
●葵連
●娯茶平
●みやび連
●うきよ連
●阿波鳴連
●ゑびす連
●天水連
●浮助連
605175
四国
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●中土佐町 久礼湾
●須崎市 横浪半島
●梼原町 千牧田
●須崎市 新荘川
●四万十町 ヤイロチョウ
●中土佐町 大野見
●四万十町 一斗俵沈下橋
●津野町 長沢の滝
●梼原町 四国カルスト
●津野町 四国カルスト
●須崎市 横浪半島
●梼原町 千牧田
●須崎市 新荘川
●四万十町 ヤイロチョウ
●中土佐町 大野見
●四万十町 一斗俵沈下橋
●津野町 長沢の滝
●梼原町 四国カルスト
●津野町 四国カルスト
605222
徳島
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●まんじ連
●浮助連
●ほんま連
●蜂須賀連
●悠久連
●うずき連
●うきよ連
●天保連
●天水連
●さヽ連
●浮助連
●ほんま連
●蜂須賀連
●悠久連
●うずき連
●うきよ連
●天保連
●天水連
●さヽ連
605712
四国
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●のんき連
●蜂須賀連
●新のんき連
●悠久連
●天水連
●阿呆連
●葉月連
●殿様連
●阿波鳴連
●藝茶楽
●蜂須賀連
●新のんき連
●悠久連
●天水連
●阿呆連
●葉月連
●殿様連
●阿波鳴連
●藝茶楽
606184
四国
販売価格(税込):
¥1,870
在庫:
売切れ
●藝茶楽
●まんじ連
●娯茶平
●新のんき連
●若獅子連
●うずき連
●無双連
●みやび連
●天水連
●浮助連
●まんじ連
●娯茶平
●新のんき連
●若獅子連
●うずき連
●無双連
●みやび連
●天水連
●浮助連
606555
徳島
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
阿波おどりとは、徳島県を発祥とする盆踊りのこと。阿波おどりでは、一つの踊りのグループの事を連といい、大小さまざまの数多くの連が存在します。
●のんき連
●無双連
●蜂須賀連
●ほんま連
●天水連
●娯茶平
●新のんき連
●浮助連
●天保連
●葵連
●のんき連
●無双連
●蜂須賀連
●ほんま連
●天水連
●娯茶平
●新のんき連
●浮助連
●天保連
●葵連
606556
徳島
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
阿波おどりとは、徳島県を発祥とする盆踊りのこと。阿波おどりでは、一つの踊りのグループの事を連といい、大小さまざまの数多くの連が存在します。
●殿様連
●独楽連
●扇連
●うきよ連
●藝茶楽
●葉月連
●うずき連
●阿呆連
●若獅子連
●さゝ連
●殿様連
●独楽連
●扇連
●うきよ連
●藝茶楽
●葉月連
●うずき連
●阿呆連
●若獅子連
●さゝ連
608505
四国
販売価格(税込):
¥1,850
在庫:
売切れ
阿波おどりとは、徳島県を発祥とする盆踊りのこと。阿波おどりでは、一つの踊りのグループの事を連といい、大小さまざまの数多くの連が存在します。
今回は、2023年の阿波おどりの前夜祭で撮影されたしなやかな女踊りや、力強い男踊りをいきいきとした表情で披露する踊り手の写真が収められています。
●ほんま連
●扇連
●ゑびす連
●無双連
●うずき連
今回は、2023年の阿波おどりの前夜祭で撮影されたしなやかな女踊りや、力強い男踊りをいきいきとした表情で披露する踊り手の写真が収められています。
●ほんま連
●扇連
●ゑびす連
●無双連
●うずき連
604954
四国
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
観音寺市は、平成27年10月11日に合併から10周年を迎えました。
●さぬき豊浜ちょうさ祭
●一の宮ドリームタワー
●夜の三架橋
●伊吹島
●一の宮公園
●法泉寺三色もみじ
●豊稔池堰堤
●第68番札所神恵院
●第69番札所観音寺
●銭形砂絵
●さぬき豊浜ちょうさ祭
●一の宮ドリームタワー
●夜の三架橋
●伊吹島
●一の宮公園
●法泉寺三色もみじ
●豊稔池堰堤
●第68番札所神恵院
●第69番札所観音寺
●銭形砂絵