四国支社
四国支社が発行した徳島、愛媛、香川、高知の4県のふるさとフレーム切手です。
604717
愛媛
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
●優勝 愛媛県立三島高等学校×3
●第3位 広島県立五日市高等学校×2
●審査員特別賞 新潟県立新潟江南高等学校
●南海放送賞 香川県立高松西高等学校
●四国中央市マスコットキャラクター しこちゅ〜
●準優勝 鳥取県立鳥取東高等学校×2
●第3位 広島県立五日市高等学校×2
●審査員特別賞 新潟県立新潟江南高等学校
●南海放送賞 香川県立高松西高等学校
●四国中央市マスコットキャラクター しこちゅ〜
●準優勝 鳥取県立鳥取東高等学校×2
604576
香川
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
香川県琴平町にある旧金毘羅大芝居で、年に一度だけ行われる歌舞伎公演です。讃岐路に春を告げる風物詩となっています。
606446
香川
販売価格(税込):
¥2,290
在庫:
売切れ
B5ポストカード付き。
●義経千本桜 すし屋
●傾城反魂香 土佐将監閑居の場
●河内山
●松浦の太鼓
●廓文章
●熊谷陣屋
●供奴
●再桜遇清水
●俊寛
●鯉つかみ
●義経千本桜 すし屋
●傾城反魂香 土佐将監閑居の場
●河内山
●松浦の太鼓
●廓文章
●熊谷陣屋
●供奴
●再桜遇清水
●俊寛
●鯉つかみ
605577
四国
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●第三十三回 四国こんぴら歌舞伎大芝居 忍夜恋曲者 将門
●お祭り
●神霊矢口渡(福内鬼外作)
●こんぴー君
●平賀源内(福内鬼外)
●身替座禅
●芦屋道満大内鑑 葛の葉 ほか
●お祭り
●神霊矢口渡(福内鬼外作)
●こんぴー君
●平賀源内(福内鬼外)
●身替座禅
●芦屋道満大内鑑 葛の葉 ほか
608407
四国
販売価格(税込):
¥2,420
在庫:
売切れ
「令和の大改修」やコロナ禍における上演の見合わせを経て、5年ぶりの開催となった「第三十七回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」を記念。
切手には、今回の公園の演目である、『沼津』、『羽衣』、『松竹梅湯島掛額』、『教草吉原雀』の浮世絵や、金丸座の舞台写真などが収められています。
切手には、今回の公園の演目である、『沼津』、『羽衣』、『松竹梅湯島掛額』、『教草吉原雀』の浮世絵や、金丸座の舞台写真などが収められています。
605083
香川
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
“こんぴらさん”で有名な国指定重要文化財「旧金毘羅大芝居(通称:金丸座)」は、「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の復活により、全国から熱い注目を浴び、四国路の春を告げる風物詩として昭和60年から毎年行われています。第32回 四国こんぴら歌舞伎大芝居を題材にしたフレーム切手です。
●幸助餅
●彦山権現誓助剱 毛谷村
●あんまと泥棒
●鷺娘
●金毘羅大芝居
●恋飛脚大和往来 封印切
※シート地:葛飾北斎「浮絵元祖東都歌舞伎大芝居之図」
●幸助餅
●彦山権現誓助剱 毛谷村
●あんまと泥棒
●鷺娘
●金毘羅大芝居
●恋飛脚大和往来 封印切
※シート地:葛飾北斎「浮絵元祖東都歌舞伎大芝居之図」
603755
四国
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●第一回ポスター
●第一回優勝(三島高校)
●第二回ポスター
●第二回優勝(五日市高校)
●第三回ポスター
●第三回優勝(大分高校)
●第四回ポスター
●第四回優勝(大分高校)
●第五回ポスター
●第五回優勝(鳥取東高校)
●第一回優勝(三島高校)
●第二回ポスター
●第二回優勝(五日市高校)
●第三回ポスター
●第三回優勝(大分高校)
●第四回ポスター
●第四回優勝(大分高校)
●第五回ポスター
●第五回優勝(鳥取東高校)
603387
香川
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
●わらべうたと夕焼け
●栗林公園
●さぬき富士
●さぬきのおむすび山
●お接待の心
●ふるさとの城下町
●さぬき山脈と雪
●屋島
●さぬきのため池
●春うらら…
●栗林公園
●さぬき富士
●さぬきのおむすび山
●お接待の心
●ふるさとの城下町
●さぬき山脈と雪
●屋島
●さぬきのため池
●春うらら…
602567
高知
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●慎太郎と北川武平次
●慎太郎生家
●慎太郎写真(正座)
●慎太郎着用裃
●慎太郎銅像(室戸市)
●慎太郎銅像(北川村)
●慎太郎愛用硯箱
●慎太郎写真(笑顔)
●松林寺山門
●清岡道之助写真
●慎太郎生家
●慎太郎写真(正座)
●慎太郎着用裃
●慎太郎銅像(室戸市)
●慎太郎銅像(北川村)
●慎太郎愛用硯箱
●慎太郎写真(笑顔)
●松林寺山門
●清岡道之助写真
605913
四国
●青白磁壺・羽根文七寸鉢・花、花グロリオサ鉢
●清流
●青白磁刻文香炉
●白磁筒
●白磁 刻文釉彩花瓶
●淡黄慈 釣燈籠
●流裂壺
●生命の碧い星
●白磁 線彫花瓶
●釉象嵌皿・シダ文皿・青白磁寒牡丹文花器
●清流
●青白磁刻文香炉
●白磁筒
●白磁 刻文釉彩花瓶
●淡黄慈 釣燈籠
●流裂壺
●生命の碧い星
●白磁 線彫花瓶
●釉象嵌皿・シダ文皿・青白磁寒牡丹文花器
607756
高知ほか
土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」の開通20周年を記念。
やなせたかし氏が考案した全21駅のキャラクターが笑顔を添えるユニークな鉄道です。
切手には、JR四国「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」2021年四国デスティネーションキャンペーン特別運行の写真が使われています。
やなせたかし氏が考案した全21駅のキャラクターが笑顔を添えるユニークな鉄道です。
切手には、JR四国「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」2021年四国デスティネーションキャンペーン特別運行の写真が使われています。
602876
高知
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●大月町ラッピング車両
●黒潮町ラッッピング車両
●四万十市ラッピング車両
●四万十町ラッピング車両
●宿毛市ラッピング車両
●三原村ラッピング車両
●土佐清水市ラッピング車両
●だるま夕日号
●手のひらを太陽に号
●9640-1S
●黒潮町ラッッピング車両
●四万十市ラッピング車両
●四万十町ラッピング車両
●宿毛市ラッピング車両
●三原村ラッピング車両
●土佐清水市ラッピング車両
●だるま夕日号
●手のひらを太陽に号
●9640-1S
606411
高知
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●「松翁」
●「文佳人」
●「豊能梅」
●「土佐しらぎく」
●「安芸虎」
●「土佐菊水」
●「土佐鶴」
●「南」
●「美丈夫」
●「文佳人」
●「豊能梅」
●「土佐しらぎく」
●「安芸虎」
●「土佐菊水」
●「土佐鶴」
●「南」
●「美丈夫」
603315
高知
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
元禄3年(1690年)以来、300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市。年末年始とよさこい祭り期間を除く毎週日曜日に開催されています。4月から9月は午前5時から午後6時まで、10月から3月は午前6時から午後5時まで、高知のお城下追手筋において、全長約1.3kmにわたり約500店が軒を並べています。
新鮮な野菜や果物はもちろん、金物、打ち刃物、植木なども売られており、市民のほか県外からの観光客などもあわせると1日に約15000人が訪れる生活市です。
新鮮な野菜や果物はもちろん、金物、打ち刃物、植木なども売られており、市民のほか県外からの観光客などもあわせると1日に約15000人が訪れる生活市です。
603018
高知
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●吉村虎太郎
●坂本龍馬
●武市半平太
●中岡慎太郎
●龍馬の手紙(複製)
●龍馬の手紙
●吉村虎太郎像
●坂本龍馬像
●武市瑞山(半平太)像
●中岡慎太郎像
●坂本龍馬
●武市半平太
●中岡慎太郎
●龍馬の手紙(複製)
●龍馬の手紙
●吉村虎太郎像
●坂本龍馬像
●武市瑞山(半平太)像
●中岡慎太郎像

601460
高知
販売価格(税込):
¥1,200
(通常価格 ¥2,200)
在庫:
売切れ
●追手門
●山内一豊像
●一豊妻・千代像
●坂本龍馬像
●桂浜
●高知城夕日
●よさこい祭り
●皿鉢料理
●高知城と日曜市
●はりまや橋
●山内一豊像
●一豊妻・千代像
●坂本龍馬像
●桂浜
●高知城夕日
●よさこい祭り
●皿鉢料理
●高知城と日曜市
●はりまや橋
603901
香川
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●夕焼けの馬篠漁港
●ランプロファイヤー岩脈
●体験学習館マーレリッコ
●誉田八幡宮秋祭り「投げ奴」
●山田海岸
●とらまるパペットランド
●とらまる人形館ミュージアム
●しろとり動物園「ホワイトタイガー」
●とらまるてぶくろ体育館
●引田ひなまつり
●ランプロファイヤー岩脈
●体験学習館マーレリッコ
●誉田八幡宮秋祭り「投げ奴」
●山田海岸
●とらまるパペットランド
●とらまる人形館ミュージアム
●しろとり動物園「ホワイトタイガー」
●とらまるてぶくろ体育館
●引田ひなまつり