四国支社 を買うならスタマガネット 並び順:発売日 2/14ページ

四国支社

四国支社が発行した徳島、愛媛、香川、高知の4県のふるさとフレーム切手です。



牧野富太郎 生誕160年記念
607689
高知ほか
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
高知県佐川町出身の植物学者・牧野富太郎の生誕160年を記念。
来年春からのNHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公のモデルになっています。牧野が植物を観察している写真や、地元で撮影された植物の写真などが収められています。
●牧野富太郎×3
●バイカオウレン
●タニジャコウソウ
●フクリンササユリ
●センリョウ
●ヤマアジサイ
●ジョウロウホトトギス
●牧野富太郎と寿衛子
オリックス・バファローズ 杉本裕太郎 徳島が生んだ二〇二一 パシフィック・リーグ本塁打王
607584
徳島ほか
販売価格(税込): ¥3,080
買い物かごへ入れる
オリックス・バファローズの杉本裕太郎外野手が、2021年に初の本塁打王に輝きました!
愛称の由来である、漫画『北斗の拳』のラオウの「昇天ポーズ」やバッティングシーンなど、魅力的な写真を収めました。
三好長慶生誕500年 戦国武将 三好長慶
607579
大阪・徳島
販売価格(税込): ¥1,620
在庫: 売切れ
三好市を生誕の地とし、戦国時代、信長・秀吉・家康に先駈け時代を切り開いた三好長慶の生誕500年を記念。
シート地は三好長慶錦絵(徳島県立博物館蔵)
●三好長慶公生誕の地石碑(三好市)
●三好長慶公像(高槻市)
●三好長慶公像(堺市)
●飯森城石垣と三好長慶公像(大東市)
●三好長慶
世界初の本格営業運行 車と列車のハイブリットDMV発進!
607548
徳島ほか
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
2021年12月25日、徳島と高知をまたいで走る阿佐海岸鉄道で、線路と道路の両方を走るDMV(デュアル・モード・ビークル)の営業運行が始まりました。
DMVの本格的な営業運行は世界初! 阿佐海岸鉄道や道路を走るDMV車両などの写真が採用されています。
市制70周年記念 小松島時間旅行
607543
徳島ほか
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
徳島県小松島市が市制施行70周年を記念し作成。廃線になった小松島線や、昭和初期の小松島港や二条通りなどの懐かしい写真をはじめ、金長たぬき像や源義経騎馬像など一枚で小松島市の歴史や魅力を感じる切手になっています。
●小松島線廃線記念乗車券封筒
●さよなら小松島線
●二条通り
●千歳橋
●松島長汽船発着場
●小松島港まつり 花火
●小松島港
●源義経騎馬像
●小松島競輪場
●小松島ステーションパーク たぬき広場 70th記念こまポン
徳島うまれ徳島そだちのししゃもねこ 阿波弁
607537
徳島ほか
販売価格(税込): ¥2,310
在庫: 売切れ
「ししゃもねこ」は、顔がねこで体がししゃもになっている、ゆるくてかわいいキャラクター。
「あるでないで(あるじゃないか)」など代表的な阿波弁をデザインに採用し、解説コーナーも設けました。スダチや竹ちくわ、徳島ラーメンなど名産品を絡めながら、仲間とのコミカルなイラストが描かれています。
龍河洞 開洞90周年
607384
高知ほか
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
国指定の天然記念物及び史跡の「龍泉洞」は、2021年8月に開洞90周年を迎えました。
全長約4キロの洞内は鍾乳石や幻想的な滝、弥生時代の人類が生活をしていた跡があり、当時の土器が鍾乳石に巻き込まれて取れなくなっているなど豊富な見どころがあり、日本三大鍾乳洞の一つとされています。
まんが甲子園ー第30回記念ー
607342
高知ほか
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
正式名称は、全国高等学校漫画選手権大会。1992年に始まった、全国の高校生を対象としたまんがの大会で、参加生徒は「高校ペン児」の愛称で呼ばれ、出題されたテーマに沿って1枚の紙に「まんが」を描く。2021年にまんが甲子園が始まって30年目の節目を迎える。
●第1回 テーマ:一番の日 初芝高等学校
●第2回 テーマ:家族 高知県立岡豊高等学校
●第5回 テーマ:ルーツ 栃木県立栃木高等学校
●第8回 テーマ:老人力 高知県立高岡高等学校
●第10回 テーマ:伝統 東北高等学校
●第15回 テーマ:秋葉原 沖繩県立那覇工業高等学校
●第20回 テーマ:第100回まんが甲子園 栃木県立栃木女子高等学校
●第25回 テーマ:新元素発見! 静岡県立伊東高等学校城ケ崎分校
●第27回 テーマ:永久機関 高知市立高知商業高等学校
のいち動物公園 開園30周年記念
607251
高知ほか
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
高知県立のいち動物公園の開園30周年を記念。のいち動物公園は日本の動物園ランキングで2019年、2020年と連続で第1位を獲得するなど高い評価を得ている動物園です。
シート地は羽を広げているハシビロコウの「ささ」。
●グラントシマウマ・アミメキリン
●ベニイロフラミンゴ・チリーフラミンゴ
●ツメナシカワウソ「ゆるり」
●フタユビナマケモノの親子
●レッサーパンダ「みたらし」
●チンパンジー「ミルキー」
●ビントロング「ネー」
●セネガルショウノガンの親子
●ミナミコアリクイ「ペロ」
●ハシビロコウ「はるる」
ようこそ香川県へ
607250
香川
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
「うどん県」だけではない、香川の魅力を写真で巡ります。シート地は「お庭の国宝」とも称される、特別名勝に指定された栗林公園。
●金刀比羅宮
●瀬戸大橋
●丸亀城
●四国水族館
●銭形砂絵(寛永通宝)
●エンジェルロード
●寒霞渓
●しろとり動物園
●国営讃岐まんのう公園
●父母ヶ浜
北川村モネの庭マルモッタン〜開園20周年記念〜
607231
高知ほか
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
北川村「モネの庭」マルモッタンは、2020年4月19日に開園20周年を迎えます。
色がパレットのようにひろがる花の庭や、モネの愛した睡蓮が咲く水の庭、地中海と高知の光に出会うボルディゲラの庭など、モネの光と色彩と世界観をお楽しみ下さい。
ようこそ徳島へ
607179
徳島
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
神山しだれ桜や吉野川・眉山など、写真で巡る徳島の美しい四季。
●2020年10月10日デビュー 藍よしのがわトロッコ
●吉野川・眉山
●千羽海岸
●神山しだれ桜
●大川原高原
●善入寺島
●ドイツ館
●大歩危・小歩危
●木沢の樹氷
●阿佐海岸鉄道
徳島うまれ徳島そだちのししゃもねこ
607094
徳島ほか
販売価格(税込): ¥2,310
在庫: 売切れ
「ししゃもねこ」は、顔がねこで体がししゃもになっているキャラクターで、徳島県北島町の服飾クリエーター・川久保貴美子さんがデザインしました。ゆるくてかわいい様子が人気で、全国各地でグッズが販売されています。
切手図案のイラストでは、「徳島うまれ 徳島そだちの ししゃもねこ」が、鳴門大橋や阿波踊り、徳島ラーメン等、徳島の名産品や観光地を楽しく紹介しています。
和田邦坊 香川が生んだマルチクリエーター
607050
香川ほか
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
琴平町出身の和田邦坊(1899〜1992)は、東京を拠点に時事漫画家・小説家として一世を風靡した人物。
昭和13年に、地元に戻り画家として暮らし、昭和29年に当時の県知事・金子正則の招聘で県南工奨励館に勤め、讃岐民芸館の設立に尽力しました。
また、商業デザイナーとしても活躍し「香川のデザインは邦坊のデザイン」とも謳われています。
●ウチの女房にゃ髭がある(表紙装丁)
●成金栄華時代(口絵)
●小金井小次郎の図(栞原画)
●弁慶(木版画)
●栗林公園(紙袋意匠)
●瀬戸の曙(ポスター)
●カッパ(日本絵)
●おとぼけ人形(張子人形)
●君不老如花(香川県長寿手帳)
●風、雷、雨(風呂敷意匠)
砂浜美術館
607043
高知ほか
販売価格(税込): ¥2,060
在庫: 売切れ
砂浜美術館は『私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。』という考え方で、入野の浜を美術館に見立てた、建物のない美術館です。
4キロメートルの砂浜を頭の中で「美術館」にすることで、次々といろんな作品が見えてきます。ここは、訪れる人が自分で作品を見つける美術館です。
そんな豊かな自然とともにある砂浜美術館の作品群は、季節の移り変わりや時間の流れとともに、いつも違った表情を私たちに見せてくれます。
四国水族館開館記念
607005
香川ほか
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
四国水族館(香川県宇多津町)の開館を記念し作成。切手のデザインには、プールで元気に跳躍するマダライルカをはじめ、愛らしいコツメカワウソやケープペンギン、マスコットキャラクター「しゅこくん」のモデルになったアカシュモクザメなど、同館の代表的な生き物をあしらっている。
日本遺産 村上海賊と巡る瀬戸内しまなみ海道
606988
愛媛
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
瀬戸内海を中心に活躍し、日本最大の海賊と言われた「村上海賊」。愛知県今治市には村上海賊の遺産が数多く残っています。サイクリストの聖地としても知られる瀬戸内海しまなみ海道を巡り、村上海賊の記憶を辿ってみてください。
●今治城
●今治市民のまつり「おんまく」の花火
●名勝波止浜
●来島城跡
●来島海峡大橋の夕日
●今治市村上海賊ミュージアム
●能登城跡(国指定史跡)と潮流体験
●伯方島開山
●甘崎城跡
●多田羅大橋
名勝 満濃池
606929
香川ほか
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
香川県仲多度郡まんのう町にある日本最大の灌漑用のため池が「満濃池」であり、国の名勝に指定されている。空海が改修したことでも知られ周囲約20km、貯水量1540万tである。
2016年には世界かんがい施設遺産として登録され、2019年10月には、ため池としては全国で初めて国の名勝の指定を受けた。
●満濃池御普請所絵図
●弘法大師空海像
●名勝 満濃池 他
B4二つ折りカラーパンフレット付き。
丸亀城 〜あの美しい石垣をもう一度〜
606894
香川
販売価格(税込): ¥2,200
在庫: 売切れ
石垣の名城と言われる丸亀城は香川県丸亀市にある現存十二天守の一つです。当時最高技術の石垣と現存十二天守の中で一番小さな天守を持ち、日本100名城にも選ばれています。
平成30年度の豪雨及び、台風被害で石垣が崩落した丸亀城の石垣修復プロジェクトと銘打って、寄付金の受付など様々な活動をしており、この商品の売り上げの一部が、丸亀城の石垣復旧に役立ちます。
●猪熊弦一郎
●桜の丸亀城(春)
●空から見た丸亀城
●丸亀城と花火(夏)
●金梨子地桐四つ目結紋散鞘糸巻太刀拵
●丸亀城鉄砲隊
●紅葉の丸亀城(秋)
●とり奉行 骨付きじゅうじゅう
●雪の丸亀城(冬)
●大正時代の丸亀高等女学校の運動会で行われたサッカー大会
四国おもひで
606823
四国
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
JR四国との連携企画で四国の名所と駅をめぐります。
●ゆく瀬戸内 マリンライナーより
●学舎への道
●私たちのメルクマール
●高知駅
●松山驛
●高松駅
●徳島駅
●夏めく四万十川と
●時間よとまれ
●春 旅立ち
シート地には、四国の地図のイラストとともに、門出のあなたへのメッセージ「春 旅立ちのとき!進学・就職おめでとう!ふるさとはいつもここに。四国の思い出風景を切り取り、切手としました。あなたの心に届きますように…」と綴られています。

ポストカード1枚付き。
※ポストカードは2種類ありますが、いずれか1枚のお届けとなります。絵柄はお選びいただけませんので、あらかじめご了承ください。