九州支社・沖縄支社
九州支社が発行した福岡、大分、佐賀、宮崎、長崎、鹿児島、熊本の7県と、沖縄支社が発行した沖縄県のふるさとフレーム切手です。
608646
福岡
2024年11月24日に開催された築城基地航空祭を記念。シート地や切手部分には、航空自衛隊のF-2戦闘機やT-4練習機などの航空機の写真のほか、PAC-3、基地防空用SAMなどの装備品の写真がデザインされています。
●F-2×6
●T-4
●PAC-3
●基地防空用SAM
●F-2記念塗装機
●F-2×6
●T-4
●PAC-3
●基地防空用SAM
●F-2記念塗装機
601539
長崎
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●堂崎天主堂(奥浦町)×2
●江上天主堂(奈留町)×2
●旧五輪教会堂(久賀島・蕨町)×2
●大瀬崎灯台(玉之浦町)
●魚津ヶ崎(岐宿町)
●高浜海水浴場(三井楽町)
●富江湾(富江町)
●江上天主堂(奈留町)×2
●旧五輪教会堂(久賀島・蕨町)×2
●大瀬崎灯台(玉之浦町)
●魚津ヶ崎(岐宿町)
●高浜海水浴場(三井楽町)
●富江湾(富江町)
601625
福岡
販売価格(税込):
¥880
在庫:
売切れ
1600年の歴史を持ち、日本三大火祭りの一つと言われる、九州久留米市の「鬼夜」が切手になりました。毎年1月7日に大善寺玉垂宮で行われます。ちなみに、日本三大火祭りとは「大善寺玉垂宮・鬼夜」「大宰府天満宮・鬼すべ神事」「那智火祭り」の3祭りのことです。
603748
福岡
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
くるっぱは、久留米市内を流れる九州一の大河・筑後川生まれの河童。全国から寄せられた約6000件の応募の中から選ばれた名前には、「久留米がパッと明るくなる」といった思いが込められています。
603749
福岡
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
くるっぱは、久留米市内を流れる九州一の大河・筑後川生まれの河童。全国から寄せられた約6000件の応募の中から選ばれた名前には、「久留米がパッと明るくなる」といった思いが込められています。
606713
沖縄
2017年7月に発売されたものと料額を変更したものです。
●みやこサンセットビーチ
●吉野海岸
●パイナガマビーチ
●砂山ビーチ
●新城海岸
●シギラビーチ
●保良川ビーチ
●インギャービーチ
●渡口の浜
●前浜ビーチ
●みやこサンセットビーチ
●吉野海岸
●パイナガマビーチ
●砂山ビーチ
●新城海岸
●シギラビーチ
●保良川ビーチ
●インギャービーチ
●渡口の浜
●前浜ビーチ
605694
沖縄
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●みやこサンセットビーチ
●吉野海岸
●パイナガマビーチ
●砂山ビーチ
●新城海岸
●シギラビーチ
●保良川ビーチ
●インギャービーチ
●渡口の浜
●前浜ビーチ
●吉野海岸
●パイナガマビーチ
●砂山ビーチ
●新城海岸
●シギラビーチ
●保良川ビーチ
●インギャービーチ
●渡口の浜
●前浜ビーチ
607754
沖縄
宮古島の美しいビーチを題材に、観光事業のPRを目的に作成されました。シート地には17エンド(ワンセブンエンド)。
●砂山ビーチ
●渡口の浜×2
●ゆにの浜×3
●前浜ビーチ
●下浜
●17エンド
●池間大橋東側
●砂山ビーチ
●渡口の浜×2
●ゆにの浜×3
●前浜ビーチ
●下浜
●17エンド
●池間大橋東側
603233
沖縄
販売価格(税込):
¥540
在庫:
売切れ
●郡農協前(空港線十字路)
●比嘉集落入り口
●海宝館前
●ドイツ村入り口
●来間大橋手前交差点
●宮古電水前
●下里通り交差点
●狩俣線
●伊良部島消防出張所交差点
●多良間島、多良間空港前
●比嘉集落入り口
●海宝館前
●ドイツ村入り口
●来間大橋手前交差点
●宮古電水前
●下里通り交差点
●狩俣線
●伊良部島消防出張所交差点
●多良間島、多良間空港前
604817
沖縄
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
宮古島市は平良市、城辺町、下地町、 伊良部町及び上野村の1市3町1村の合併により誕生しました。今回、旧5市町村の名所と旧市町村旗を切手の題材としました。
605952
沖縄
販売価格(税込):
¥3,800
在庫:
売切れ
A4台紙(1枚)、チップマーカー(2枚)付き。
沖縄県東村から世界へ翔き、2017年9月を最後に現役を引退した宮里藍選手の栄光を記念して作成されたフレーム切手。
沖縄県東村から世界へ翔き、2017年9月を最後に現役を引退した宮里藍選手の栄光を記念して作成されたフレーム切手。
606199
沖縄
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●久米島紬
●畳石
●ハテの浜
●てぃーだ橋・つむぎ橋
●ミーフガー
●五枝の松
●上江洲家
●アーラ浜
●クメジマツツジ
●比屋定バンタ
●畳石
●ハテの浜
●てぃーだ橋・つむぎ橋
●ミーフガー
●五枝の松
●上江洲家
●アーラ浜
●クメジマツツジ
●比屋定バンタ
604620
沖縄
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
●イーフビーチ
●畳石
●ハテの浜
●ショウキズイセン
●ミーフガー
●カンヒザクラ
●奥武島
●アーラ浜
●クメジマツツジ
●比屋定バンタ
●畳石
●ハテの浜
●ショウキズイセン
●ミーフガー
●カンヒザクラ
●奥武島
●アーラ浜
●クメジマツツジ
●比屋定バンタ
603822
長崎
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●グラバー邸建設直前の南山手:英国国立公文書館蔵
●建設当初のグラバー邸:カーマイケル家蔵
●グラバー邸温室とよんご松:長崎歴史文化博物館蔵
●切り倒されたよんご松:長崎歴史文化博物館蔵
●グラバー邸の南側道路に立つグラバー:長崎歴史文化博物館蔵
●前庭から見たグラバー邸グラバー邸(南側当初建設箇所):長崎歴史文化博物館蔵
●狛犬の隣りで新聞を読むグラバー:長崎歴史文化博物館蔵
●丸花壇とグラバー邸:グラバー園蔵
●長崎市街地を望むグラバー邸:グラバー園蔵
●ねずみ島ピクニック集合写真(最前列中央に若き日のグラバー):長崎大学附属図書館蔵
●建設当初のグラバー邸:カーマイケル家蔵
●グラバー邸温室とよんご松:長崎歴史文化博物館蔵
●切り倒されたよんご松:長崎歴史文化博物館蔵
●グラバー邸の南側道路に立つグラバー:長崎歴史文化博物館蔵
●前庭から見たグラバー邸グラバー邸(南側当初建設箇所):長崎歴史文化博物館蔵
●狛犬の隣りで新聞を読むグラバー:長崎歴史文化博物館蔵
●丸花壇とグラバー邸:グラバー園蔵
●長崎市街地を望むグラバー邸:グラバー園蔵
●ねずみ島ピクニック集合写真(最前列中央に若き日のグラバー):長崎大学附属図書館蔵
601558
福岡
販売価格(税込):
¥880
在庫:
売切れ
旧伊藤伝右衛門邸は、筑豊の著名な炭坑経営者であった伊藤伝右衛門の本邸として明治30年代後半に建造されました。当時先進的だった建築技術や、繊細で優美な装飾を随所に見ることができます。
604144
福岡
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●高塔山展望台からの夜景(日本夜景遺産に認定)
●高塔山のあじさい
●遠見ヶ鼻
●帆柱林立の藤ノ木新桟橋(昭和10年頃)
●若松北海岸
●グリーンパークのバラ園
●くきのうみ花火の祭典
●響灘風力発電施設
●若松区マスコットキャラクター「わかっぱ」
●若松南海岸通り
●高塔山のあじさい
●遠見ヶ鼻
●帆柱林立の藤ノ木新桟橋(昭和10年頃)
●若松北海岸
●グリーンパークのバラ園
●くきのうみ花火の祭典
●響灘風力発電施設
●若松区マスコットキャラクター「わかっぱ」
●若松南海岸通り
602533
宮崎
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●牧水生家
●書斎にて
●中学時代の絵画
●牧水かるた
●若山牧水記念文学館
●牧水肖像画
●夫婦歌碑
●銅像
●牧水祭
●自筆歌
●書斎にて
●中学時代の絵画
●牧水かるた
●若山牧水記念文学館
●牧水肖像画
●夫婦歌碑
●銅像
●牧水祭
●自筆歌
608469
熊本
販売価格(税込):
¥2,190
在庫:
売切れ
1853年1月29日、のちに「近代日本医学の父」と呼ばれる北里柴三郎博士は熊本県阿蘇郡小国町北里で代々庄屋を務める家に生まれました。明治維新を経て、欧米の文化や技術、思想を取り込みながら日本が近代化を遂げてゆく激動の時代を、北里柴三郎は生きました。
●熱をもて、誠をもて。
●独立不羈
●人に報いる。恩に報いる。
●終始一貫
●「命を支える杖」でありたい。
●熱をもて、誠をもて。
●独立不羈
●人に報いる。恩に報いる。
●終始一貫
●「命を支える杖」でありたい。
603650
熊本
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
長洲町マスコットキャラクター「ふれきんちゃん」(ゆるキャラグランプリ2012、89位)は、金魚の触れ売り師になるために修行中!町の素晴らしいところをふれ売りしながら、いろんな人と触れ合い、長洲町をPRしています。
●夢
●安心
●希望
●絆
●未来
●ながす金魚
●有明海に沈む夕日
●長洲町の全景
●姫ヶ浦の風景
●的ばかい
●夢
●安心
●希望
●絆
●未来
●ながす金魚
●有明海に沈む夕日
●長洲町の全景
●姫ヶ浦の風景
●的ばかい
602472
九州・東京
販売価格(税込):
¥2,870
在庫:
売切れ
●スターフライヤー
●スカイマーク
●全日本空輸
●天草エアライン
●日本航空
●オリエンタルエアブリッジ
●フジドリームエアラインズ
●アイベックスエアラインズ
●日本エアコミューター
●スカイネットアジア航空
●スカイマーク
●全日本空輸
●天草エアライン
●日本航空
●オリエンタルエアブリッジ
●フジドリームエアラインズ
●アイベックスエアラインズ
●日本エアコミューター
●スカイネットアジア航空