その他フレーム切手(他社製)
全国各地の企業・団体が制作するユニークなフレーム切手。
601637
販売価格(税込):
¥2,310
在庫:
売切れ
東京大空襲によりほとんどの社殿が消失した明治神宮ですが、昭和33年(1958年)に新社殿が完成、復興50年を記念したフレーム切手です。
復興を祝ってライトアップされた現・明治神宮の各所が、荘厳な美しい切手になりました。第一鳥居、神橋、南神門、代々木の杜などです。
復興を祝ってライトアップされた現・明治神宮の各所が、荘厳な美しい切手になりました。第一鳥居、神橋、南神門、代々木の杜などです。
604880
他社
販売価格(税込):
¥2,370
在庫:
売切れ
「中部スタンプショウ2015in静岡」は2015年9月12日・13日に、静岡市内で開催された切手展。タブ図案は「富士山と三保の松原」。
606227
他社
販売価格(税込):
¥2,370
在庫:
売切れ
「スタンプショウ静岡2018」は平成30年7月17日〜22日まで開催された切手展。切手図案は、フィギアスケート選手とサッカー選手、背景に富士山。
606553
他社
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
スタンプショウ静岡は、平成31年7月16日(火)〜21日(日)まで開催された切手展で、企画展示は「皇室関係切手」展。
切手の図案は、鳳凰と富士山。イラスト、レイアウト、全て静岡支部のオリジナルデザインとなっている。
切手の図案は、鳳凰と富士山。イラスト、レイアウト、全て静岡支部のオリジナルデザインとなっている。
605171
他社
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
静岡鉄道創立100周年を迎える2019年度までに導入する予定の新型車輌7編成の「静岡レインボートレインズ」をデザインした切手と、静岡が誇るいろいろないちばんをモチーフにした「静岡レインボートレインズ」の7色を表現した専用台紙のセット商品。
601333
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
釧路湿原は、北海道釧路平野に位置する日本最大の湿原で、面積は 19430haもあります。1987年に湿原周辺を含む約26861haが国立公園に指定されました。
●釧路市湿原展望台
●霧の釧路湿原
●釧路川の夕日(細岡)
●釧路湿原(夏)
●釧路湿原(冬)
●エンコウソウ
●オオバナノエンレイソウ
●ミツガシワ
●クシロハナシノブ
●タンチョウ
●釧路市湿原展望台
●霧の釧路湿原
●釧路川の夕日(細岡)
●釧路湿原(夏)
●釧路湿原(冬)
●エンコウソウ
●オオバナノエンレイソウ
●ミツガシワ
●クシロハナシノブ
●タンチョウ
601541
販売価格(税込):
¥2,410
在庫:
売切れ
秋の高山祭である「八幡祭」は、毎年10月9日・10日に開催される桜山八幡宮の例祭です。八幡宮境内では、布袋台による「からくり奉納」が披露されます。綱さばきによる動きとは思えない、人形たちの演技に魅了されます。
601801
販売価格(税込):
¥2,410
在庫:
売切れ
箱根登山鉄道株式会社は、1888年10月1日に国府津〜小田原〜湯本間12.9kmに小田原馬車鉄道による運転を開始して以来、2008年で創業120周年を迎えたのを記念してフレーム切手を制作しました。当時の貴重な写真を使用し、箱根登山鉄道の歴史の流れと現在の姿を表現しています。
270840
☆オリジナルフレーム切手20面シート「マリー・アントワネット」
☆<スタンプショウ2017>記念
2017年のスタンプショウは、例年通り、浅草・東京都立産業貿易センターで、4月21日〜23日までの三日間開催され、日替わり小型印も使用され、多数の来場者で賑わいました。
今回の公式記念グッズのテーマは、池田理代子さんの「ベルサイユのばら」。オリジナルのフレーム切手やポストカード、封筒、マスキングテープなどが制作されて人気を呼びました。
☆<スタンプショウ2017>記念
2017年のスタンプショウは、例年通り、浅草・東京都立産業貿易センターで、4月21日〜23日までの三日間開催され、日替わり小型印も使用され、多数の来場者で賑わいました。
今回の公式記念グッズのテーマは、池田理代子さんの「ベルサイユのばら」。オリジナルのフレーム切手やポストカード、封筒、マスキングテープなどが制作されて人気を呼びました。
270841
☆オリジナルフレーム切手20面シート「アンドレ」
☆<スタンプショウ2017>記念
2017年のスタンプショウは、例年通り、浅草・東京都立産業貿易センターで、4月21日〜23日までの三日間開催され、日替わり小型印も使用され、多数の来場者で賑わいました。
今回の公式記念グッズのテーマは、池田理代子さんの「ベルサイユのばら」。オリジナルのフレーム切手やポストカード、封筒、マスキングテープなどが制作されて人気を呼びました。
☆<スタンプショウ2017>記念
2017年のスタンプショウは、例年通り、浅草・東京都立産業貿易センターで、4月21日〜23日までの三日間開催され、日替わり小型印も使用され、多数の来場者で賑わいました。
今回の公式記念グッズのテーマは、池田理代子さんの「ベルサイユのばら」。オリジナルのフレーム切手やポストカード、封筒、マスキングテープなどが制作されて人気を呼びました。
260905
☆2016年スタンプショウの公式記念グッズのキャラクターは、おなじみ「わちふぃーるど」!
4月30日押印用に使用されたフレーム切手です。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
4月30日押印用に使用されたフレーム切手です。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
260906
☆2016年スタンプショウの公式記念グッズのキャラクターは、おなじみ「わちふぃーるど」!
5月1日押印用に使用されたフレーム切手です。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
5月1日押印用に使用されたフレーム切手です。
*<スタンプショウ>は(公財)日本郵趣協会主催で、毎年春に行われる切手のお祭りです。2016年も、例年通り浅草の都立産業貿易センターで、4月29日ー5月1日に開催。
「絶技!凹版切手展」、「南極観測60年記念切手展」などが行われ、多数の人で賑わいました。
小型印や公式記念グッズのキャラクターは「わちふぃーるど」でした。
250804
☆2015スタンプショウ公記念フレーム切手52円
☆チェコの人気キャラクター「アマールカ」がテーマ
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの3日間、浅草で開催。「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
浅草局からの日替わり小型印は、チェコのテレビなどで放映され、大人気躍進中の“アマールカ”がテーマ。
初日カバーや封筒、ポストカードも制作されました。
☆チェコの人気キャラクター「アマールカ」がテーマ
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの3日間、浅草で開催。「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
浅草局からの日替わり小型印は、チェコのテレビなどで放映され、大人気躍進中の“アマールカ”がテーマ。
初日カバーや封筒、ポストカードも制作されました。
250805
☆2015スタンプショウ公記念フレーム切手52円
☆チェコの人気キャラクター「アマールカ」がテーマ
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの3日間、浅草で開催。「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
浅草局からの日替わり小型印は、チェコのテレビなどで放映され、大人気躍進中の“アマールカ”がテーマ。
初日カバーや封筒、ポストカードも制作されました。
☆チェコの人気キャラクター「アマールカ」がテーマ
2015年のスタンプショウは、4月24日〜26日までの3日間、浅草で開催。「切手デザイナーの世界展2015」や「チェコ・チェコ切手展」などが行われ、切手女子から鉄道男子、熟年収集家まで多様な人で賑わいました。
浅草局からの日替わり小型印は、チェコのテレビなどで放映され、大人気躍進中の“アマールカ”がテーマ。
初日カバーや封筒、ポストカードも制作されました。
240709
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
240710
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
240711
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。