日本のコイン を買うならスタマガネット 並び順:商品名 3/9ページ

日本のコイン



史跡名勝天然記念物保護100年記念プルーフ貨幣セット(史跡)
579395
販売価格(税込): ¥23,000
買い物かごへ入れる
☆史跡名勝天然記念物保護100年 プルーフ貨幣セット(史跡)
☆特別史跡「平城宮跡」に復元された第一次大極殿をデザインした記念銀メダル付き

令和3年銘の未使用の5百円から1円までの6種類のプルーフ貨幣と銀メダル1枚を、特製革ケースに収納。
銀メダルの表面には、特別史跡「平城宮跡」に復元された第一次大極殿がデザインされており、第一次大極殿下部の地面の部分に「史」の文字が現れるように特殊な技術を用いたホログラム潜像を施し、裏面には「記念物100年」のロゴマークをカラー印刷し「史跡」の文字を配しています。

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
史跡名勝天然記念物保護100年記念貨幣セット(史跡)
572882
販売価格(税込): ¥4,200
買い物かごへ入れる
☆令和3年銘史跡名勝天然記念物保護100年記念貨幣セット(史跡)

令和3年銘の未使用の500円から1円までの6種類の通常貨幣と丹銅製年銘板(製造年を記したメダル)1枚を、代表的な「史跡」を配した屏風型の特製ケースに収納しています。

※500円貨は、改鋳後の新しいものです。

丹銅製メダルの表面には、特別史跡「埼玉古墳群」を構成する稲荷山古墳と「記念物100年」のロゴマークをデザイン。

◇屏風型特製ケース入り
史跡名勝天然記念物保護100年記念貨幣セット(名勝)未使用
572985
販売価格(税込): ¥4,200
在庫: 売切れ
☆令和4年銘
☆史跡名勝天然記念物保護100年記念(名勝)

令和4年銘の未使用の500円から1円までの6種類の通常貨幣とメダル1枚を、特製ケースに収納。
※500円貨は、改鋳後の新しいものです。

年銘板(製造年を入れた丹銅製のメダル)は、特別名勝「栗山公園」と「記念物100年」のロゴマークをデザイン。

◇屏風型特製ケース入り
小笠原諸島復帰50周年記念千円プルーフ銀貨
578317
販売価格(税込): ¥18,640
買い物かごへ入れる
☆小笠原諸島復帰50周年を記念

平成30年6月26日に小笠原諸島が日本への復帰50周年を迎えたことを記念。

※本貨幣は、造幣局からの通信販売のみの受付で、抽選となりました。
※本貨幣は、貨幣の製造等に要する費用が額面価格を上回る、造幣局発行のプレミアム型の記念貨幣です。

表面:南島扇池と固有種のハハジマメグロ、ムニンヒメツバキ
裏面:ザトウクジラ、ミナミハンドウイルカ、アオウミガメ

●発行年:平成30(2018)年
●品位:純銀
●重量:31.1g
●直径:40ミリ
●発行数:50000
●状態:プルーフ
◇特製ケース入り

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
昭和天皇御在位50年記念100円白銅貨
570306
販売価格(税込): ¥420
買い物かごへ入れる
☆激動の時代!昭和を駆け抜けた、昭和天皇の御在位を祝した記念貨。

●発行:昭和51(1976)年12月23日(翌52年2月3日に追加発行)
●品位:銅750/ニッケル250
●重量:12g
●直径:30ミリ
◇図案:皇居、菊の御紋

※経年変化による若干の汚れ等が生じている場合がございます。あらかじめご了承ください。
昭和天皇御在位60年記念500円白銅貨
570311
販売価格(税込): ¥1,050
買い物かごへ入れる
激動の時代「昭和」を駆け抜けた昭和天皇の御在位60年を記念して発行された記念貨。

●発行:昭和61(1986)年10月21日
●品位:銅750/ニッケル250
●重量:13g
●直径:30ミリ
●状態:未使用
◇図案:京都御所内紫辰殿

※経年変化による若干の汚れ等が生じている場合がございます。あらかじめご了承ください。
新幹線鉄道開業50周年記念 100円クラッド貨幣セット(ケース入り)平成28年銘4種セット
572196
販売価格(税込): ¥2,200
買い物かごへ入れる
☆日本の新幹線が集結!
☆新幹線鉄道開業50周年記念百円クラッド貨
☆平成28年銘4種セット

新幹線は北海道(H5系)、秋田(E6系)、山形(E3系)、九州(新800系)の4種類。
共通裏面:0系新幹線

●発行年:平成28年
●品位:銅875/ニッケル125
●重量:4.8g
●直径:22.6ミリ
●発行数:300000セット
●評価:2500円
◇ケース入り
瀬戸大橋開通記念500円白銅貨
570313
販売価格(税込): ¥1,250
在庫: 売切れ
☆瀬戸大橋開通記念

【図案】:瀬戸大橋の全景、本州と四国の地図

●発行:昭和63(1988)年8月29日
●品位:銅750/ニッケル250
●重量:13g
●直径:30ミリ

※経年劣化による若干の汚れ等が生じている場合がございます。あらかじめご了承ください。
青函トンネル開通記念500円白銅貨
570312
販売価格(税込): ¥1,250
買い物かごへ入れる
☆日本の記念貨
☆青函トンネル開通記念

●発行:昭和63(1988)年8月29日
●品位:銅750/ニッケル250
●重量:13g
●直径:30ミリ
◇図案:青函トンネルとカモメ、北海道と本州の地図。

※経年変化による若干の汚れ等が生じている場合がございます。あらかじめご了承ください。
税関発足150周年2022プルーフ貨幣セット
579627
販売価格(税込): ¥26,000
買い物かごへ入れる
☆税関発足150周年

税関が明治5年11月28日(1872年)に前身である運上所から改称され、正式に発足してから、令和4年(2022年)に150周年を迎えました。令和4年銘の5百円から1円までの6種類のプルーフ貨幣と銀メダル1枚を特製革ケースに収納しています。
銀メダルの表面には「世代を超えて同じ未来を見ている税関職員」のイメージを、裏面には「税関150周年記念ロゴマーク」をカラー印刷しています。

●発行:2022年
●品位:92.5%
●重量:20g
●直径:35ミリ
●状態:プルーフ

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
第12回アジア競技大会記念500円白銅貨3種セット
570324
販売価格(税込): ¥3,150
在庫: 売切れ
●発行:平成6(1994)年9月27日
●品位:銅750/ニッケル250
●重量:7.2g
●直径:26.5ミリ
●図案:走る、泳ぐ、跳ぶの3種類

※経年劣化による若干の汚れ等が生じている場合がございます。あらかじめご了承ください。
第67回国際通貨基金世界銀行年次総会記念1000円プルーフ銀貨
570355
販売価格(税込): ¥14,000
買い物かごへ入れる
☆第67回国際通貨基金世界銀行年次総会記念1000円銀貨
☆図案は富士山と江戸の庶民と世界地図

※平成24年に、日本で開催された第67回国際通貨基金世界銀行年次総会を記念した銀貨。デザインは、葛飾北斎の「山下白雨」(冨嶽三十六景)から富士山、歌川広重の「日本橋・朝之景」(東海道五十三次)から江戸の庶民を採用。光が反射して、虹色に輝いて見えるよう加工する技術が施されています。

●発行年:平成24年
●品位:銀925/銅75
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ

※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
第8回アジア冬季競技大会記念 1000円プルーフ銀貨
577945
販売価格(税込): ¥18,640
買い物かごへ入れる
☆第8回アジア冬季競技大会記念 純銀貨
☆2017 SAPPORO

平成29年2月に開催された「第8回アジア冬季競技大会(2017/札幌)」を記念して、千円純銀貨が発行されました。プラスチックケース入りで、特製ケースに組込まれた純銀貨です。

表面:スキージャンプとフィギュアスケートの選手
裏面:大会エンブレムと開催競技のピクトグラム

●発行年:2017年
●品位:純銀
●重量:31.1g
●直径:40ミリ
●発行数:50000
●状態:プルーフ
◇特製ケース入り

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
地方自治法施行60周年記念 1000円プルーフ銀貨 A:単体セット 愛媛県
571733
販売価格(税込): ¥13,650
買い物かごへ入れる
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨

☆愛媛県
☆道後温泉本館とみかん

※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。

●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成26年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)

※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
地方自治法施行60周年記念 1000円プルーフ銀貨 A:単体セット 茨城県
571706
販売価格(税込): ¥13,650
在庫: 売切れ
☆【造幣局発行】地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆茨城県
☆H-Uロケットと筑波山
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。

●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成21年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
地方自治法施行60周年記念 1000円プルーフ銀貨 A:単体セット 岡山県
571729
販売価格(税込): ¥13,650
買い物かごへ入れる
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨

☆岡山県
☆岡山後楽園と桃太郎

※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。

●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成25年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)

※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。

※在庫に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
地方自治法施行60周年記念 1000円プルーフ銀貨 A:単体セット 沖縄県
571720
販売価格(税込): ¥15,070
在庫: 売切れ
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨

☆沖縄県
☆首里城と組踊

※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。

●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成24年銘 
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:10000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)

※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
地方自治法施行60周年記念 1000円プルーフ銀貨 A:単体セット 宮崎県
571722
販売価格(税込): ¥13,650
在庫: 売切れ
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨

☆宮崎県
☆宮崎県庁本館と高千穂の夜神楽

※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。

●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成24年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)

※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
地方自治法施行60周年記念 1000円プルーフ銀貨 A:単体セット 京都府
571702
販売価格(税込): ¥17,310
買い物かごへ入れる
☆【造幣局発行】地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆京都府〜国宝「源氏物語絵巻」宿木三(部分)〜

地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
※なお、初期発行のものなどは入手が難しく、高い評価(取引価格)となっています。

●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成20年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:12000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
地方自治法施行60周年記念 1000円プルーフ銀貨 A:単体セット 熊本県
571716
販売価格(税込): ¥13,650
買い物かごへ入れる
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆熊本県 草千里ヶ浜から望む中岳

*地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。

●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成23年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。