日本のコイン
570316
☆議会開設100周年
●発行:平成2年11月21日
●品位:銀925/銅75
●重量:15g
●直径:30ミリ
◇図案:国会議事堂
●発行:平成2年11月21日
●品位:銀925/銅75
●重量:15g
●直径:30ミリ
◇図案:国会議事堂
570314
☆日本の記念貨
【図案】:花の冠をつけた少女、博覧会のシンボルマーク。
●発行:平成2(1990)年4月1日
●品位:銀925/銅75
●重量:15g
●直径:30ミリ
※経年劣化による若干の汚れ等が生じている場合がございます。あらかじめご了承ください。
【図案】:花の冠をつけた少女、博覧会のシンボルマーク。
●発行:平成2(1990)年4月1日
●品位:銀925/銅75
●重量:15g
●直径:30ミリ
※経年劣化による若干の汚れ等が生じている場合がございます。あらかじめご了承ください。
570351
☆2007年ユニバーサル技能五輪国際大会記念1000円カラー銀貨
☆純銀
図案:虹と大会シンボルマーク、富士山
●発行年:平成19年11月1日
●品位:純銀
●重量:31.1g
●直径:40ミリ
●発行数:80000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆純銀
図案:虹と大会シンボルマーク、富士山
●発行年:平成19年11月1日
●品位:純銀
●重量:31.1g
●直径:40ミリ
●発行数:80000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
571744
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆長崎県
☆大浦天主堂と椿
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成27年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆長崎県
☆大浦天主堂と椿
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成27年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
571745
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆千葉県
☆東京湾アクアラインと菜の花
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成27年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆千葉県
☆東京湾アクアラインと菜の花
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成27年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
571746
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆福島県
☆野口英世と磐梯山と猪苗代湖
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成28年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:9000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフ・・・観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げ
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆福島県
☆野口英世と磐梯山と猪苗代湖
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成28年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:9000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフ・・・観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げ
571740
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆徳島県
☆鳴門の渦潮と阿波おどりとすだちの花
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成27年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆徳島県
☆鳴門の渦潮と阿波おどりとすだちの花
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成27年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
571742
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆和歌山県
☆高野山 壇上伽藍
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成27年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆和歌山県
☆高野山 壇上伽藍
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成27年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
571736
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆香川県
☆栗林公園
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成26年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆香川県
☆栗林公園
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成26年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
571737
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆埼玉県
☆渋沢栄一と時の鐘
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成26年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:9000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆埼玉県
☆渋沢栄一と時の鐘
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成26年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:9000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
571739
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆山口県
☆錦帯橋と秋吉台
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成27年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆山口県
☆錦帯橋と秋吉台
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成27年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
571732
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆鹿児島県
☆縄文杉と永田岳とヤクシマシャクナゲ
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成25年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆鹿児島県
☆縄文杉と永田岳とヤクシマシャクナゲ
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成25年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
571733
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆愛媛県
☆道後温泉本館とみかん
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成26年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆愛媛県
☆道後温泉本館とみかん
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成26年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
571734
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆山形県
☆最上川とさくらんぼ
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成26年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆山形県
☆最上川とさくらんぼ
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成26年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
571729
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆岡山県
☆岡山後楽園と桃太郎
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成25年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
※在庫に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆岡山県
☆岡山後楽園と桃太郎
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成25年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
※在庫に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
571724
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆大分県
☆宇佐神宮と双葉山
*地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成24年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆大分県
☆宇佐神宮と双葉山
*地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成24年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に磨かれた鏡面仕上げを施したものです。
571741
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆福岡県
☆厳島神社と舞楽ともみじ
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成25年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆福岡県
☆厳島神社と舞楽ともみじ
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成25年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
571719
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆秋田県
☆白瀬中尉の肖像となまはげ
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成23年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆秋田県
☆白瀬中尉の肖像となまはげ
※地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成23年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
571716
☆【造幣局発行】
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆熊本県 草千里ヶ浜から望む中岳
*地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成23年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆地方自治法施行60周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
☆熊本県 草千里ヶ浜から望む中岳
*地方自治法は昭和22年に施行され、平成19年に60周年を迎えました。これを記念し、造幣局は平成20年から47都道府県ごとのデザインをあしらった記念貨幣を発行、すべて抽選となり大人気でしたが、平成28年の東京都版を最後にシリーズが完結しました。
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●平成23年銘
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●状態:プルーフ
●発行枚数:100000
●評価:8000円
〔裏面デザイン〕雪月花(全都道府県共通、画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
●発行:平成2年10月23日
●品位:銀925/銅75
●重量:15g
●直径:30ミリ
◇図案:最高裁大法廷