スタンプマガジン

410005
ポーランド
アフリカの蝶と蛾。アフリカオナガミズアオ(ヤママユガ科)、ガーデンアクラエア(ホソチョウ属)、カバシタフタオ(チャイロフタオチョウ属)、Cyligramma latona(ヤガ科)。
シートサイズ:210×141ミリ。
シートサイズ:210×141ミリ。

410031
スイス
2025年7月2〜27日スイスで開催(優勝はイングランド)。サッカーボールとゴールキーパー。
※サッカーボール部分をはがして好きなところへ貼ることができる。
※サッカーボール部分をはがして好きなところへ貼ることができる。

410034
スイス
2025年7月2〜27日スイスで開催(優勝はイングランド)。サッカーボールとゴールキーパー。
※サッカーボール部分をはがして好きなところへ貼ることができる。
消印はバーゼル。封筒サイズ:162×114ミリ。
※サッカーボール部分をはがして好きなところへ貼ることができる。
消印はバーゼル。封筒サイズ:162×114ミリ。

410032
スイス
スイスの国技シュヴィンゲン(スイス相撲)のほか石投げや旗投げ等の伝統協議の全国大会。
切手は選手が着用する伝統衣装エーデルワイスの織り柄シャツをモチーフにしたフロック加工切手。
切手は選手が着用する伝統衣装エーデルワイスの織り柄シャツをモチーフにしたフロック加工切手。

410035
スイス
スイスの国技シュヴィンゲン(スイス相撲)のほか石投げや旗投げ等の伝統協議の全国大会。
切手は選手が着用する伝統衣装エーデルワイスの織り柄シャツをモチーフにしたフロック加工切手。
消印は今年の開催地モリス。封筒サイズ:162×114ミリ。
切手は選手が着用する伝統衣装エーデルワイスの織り柄シャツをモチーフにしたフロック加工切手。
消印は今年の開催地モリス。封筒サイズ:162×114ミリ。

410040
ルクセンブルク
「Doki Doki-ルクセンブルクの鼓動」がテーマのパビリオン。建築は、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の理念に基づいて設計されており、使用する資材を最小限に抑え、構造の各要素が簡単に解体・再利用できるように工夫されている。

410017
ルクセンブルク
アンリ大公即位25年のシルバージュビリーを祝う豪華刺繍切手。
アンリ大公のロイヤル・モノグラム(イニシャルを用いた君主の紋章)を描く、メタリックゴールドのラメ糸を使用した刺繍切手。
発行数2万枚。
アンリ大公のロイヤル・モノグラム(イニシャルを用いた君主の紋章)を描く、メタリックゴールドのラメ糸を使用した刺繍切手。
発行数2万枚。

410018
ルクセンブルク
アンリ大公即位25年のシルバージュビリーを祝う豪華刺繍切手。
アンリ大公のロイヤル・モノグラム(イニシャルを用いた君主の紋章)を描く、メタリックゴールドのラメ糸を使用した刺繍切手。
ルクセンブルク局の初日印。封筒サイズ:162×114ミリ。
アンリ大公のロイヤル・モノグラム(イニシャルを用いた君主の紋章)を描く、メタリックゴールドのラメ糸を使用した刺繍切手。
ルクセンブルク局の初日印。封筒サイズ:162×114ミリ。

410025
セルビア
1925年6月29日。アレクサンダー・フォルトゥナートの振付・演出でベオグラード国立劇場バレエ団による『白鳥の湖』が初演。

410067
カンボジア
10〜11世紀の寺院遺跡(スナン寺院、バサット寺院、ワット・エクプノン、ミニアンコールとも呼ばれるワット・バナン)、山頂に古代の仏塔と12の洞窟があるワット・プノン・サンポー。

410043
フランス
「愛の讃歌」をテーマに、新しい未来の愛へ導く「赤い糸」をモチーフにしたフランスパビリオンのイメージ。パリで活躍する日本人イラストレーターYukiko Noritakeによるデザイン。一部を赤で箔押し・ニス塗り。

410044
フランス
「愛の讃歌」をテーマに、新しい未来の愛へ導く「赤い糸」をモチーフにしたフランスパビリオンのイメージ。パリで活躍する日本人イラストレーターYukiko Noritakeによるデザイン。一部を赤で箔押し・ニス塗り。
消印はパリ・先行発行日(2025.4.11)付け。サイズ:210×299ミリ。
※ドキュマンとは銅版画用の特製紙に切手と初日印、原版の出来を確かめる凹版の単色プルーフ、切手に関連する絵や解説文を記載した郵政発行の郵趣品。
消印はパリ・先行発行日(2025.4.11)付け。サイズ:210×299ミリ。
※ドキュマンとは銅版画用の特製紙に切手と初日印、原版の出来を確かめる凹版の単色プルーフ、切手に関連する絵や解説文を記載した郵政発行の郵趣品。

410033
ドイツ
ザクセン州ケムニッツ・ヤーンスドルフ飛行場。カール・マルクス・シュタット空港(1959年/東独時代の旧称)と現在(2024年)。

410027
フランス
凹版。パリ3区、10区、11区にまたがる「共和国」という意味の広大な広場。
図案は1883年に設置されたフランス共和国を象徴するマリアンヌ像(自由の女神像)。
図案は1883年に設置されたフランス共和国を象徴するマリアンヌ像(自由の女神像)。

410068
カンボジア
コンポンスプー州で毎年コメの収穫期の終わり頃に開催されるクメールの伝統行事。木製の荷車をけん引する牛を猛スピードで走らせる迫力のレース。

410069
カンボジア
コンポンスプー州で毎年コメの収穫期の終わり頃に開催されるクメールの伝統行事。木製の荷車をけん引する牛を猛スピードで走らせる迫力のレース。

410048
モナコ
「子供と魔法」はコレットが書いた童話バレエの台本にラヴェルが作曲した幻想的オペラ。1925年3月21日モンテカルロ歌劇場で初演。
凹版。「子供と魔法」の楽譜とラヴェルの肖像。
凹版。「子供と魔法」の楽譜とラヴェルの肖像。