国立公園制度100周年記念 1000円プルーフ銀貨 西表石垣国立公園

☆【造幣局発行】
☆国立公園制度100周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
2031年に国立公園制度が100周年を迎えるにあたり、日本全国34の国立公園ごとの図柄を描いた、特別な1000円プルーフ銀貨が登場!
日本最南端の国立公園、西表石垣国立公園は、原生状態に近い亜熱帯性常緑広葉樹林や広大なマングローブ林、サンゴ礁など亜熱帯特有の自然景観と、伝統的な沖縄らしさが息づく景観が特長。イリオモテヤマネコやサキシマカナヘビなど、希少な固有動植物が多く生息・生育しています。
図案:川平(かびら)湾とイリオモテヤマネコ
裏面デザイン:国立公園統一マーク
●令和6年銘
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●発行数:40000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆国立公園制度100周年記念貨幣シリーズ
☆1000円プルーフ銀貨
2031年に国立公園制度が100周年を迎えるにあたり、日本全国34の国立公園ごとの図柄を描いた、特別な1000円プルーフ銀貨が登場!
日本最南端の国立公園、西表石垣国立公園は、原生状態に近い亜熱帯性常緑広葉樹林や広大なマングローブ林、サンゴ礁など亜熱帯特有の自然景観と、伝統的な沖縄らしさが息づく景観が特長。イリオモテヤマネコやサキシマカナヘビなど、希少な固有動植物が多く生息・生育しています。
図案:川平(かびら)湾とイリオモテヤマネコ
裏面デザイン:国立公園統一マーク
●令和6年銘
●種類:プレミアム型1000円純銀貨
●重量:31.1g
●直径:40.00ミリ
●発行数:40000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。