いま話題の切手 を買うならスタマガネット 1/2ページ

いま話題の切手

TOKYO STATION 110th ANNIVERSARY 1914-2024
608675
東京
販売価格(税込): ¥3,350
買い物かごへ入れる
東京駅は大正3年(1914)12月20日に営業を開始し、2024年で110周年を迎えました。シンボルであるレンガ造りの丸の内駅舎は、国指定重要文化財にも指定されています。

※ポストカード台紙(切り取ると大型ポストカードになります。)×1、ステッカー(フレーム切手シート部分)×1付き。
中部国際空港 セントレア 開港20周年
608720
愛知
販売価格(税込): ¥2,800
買い物かごへ入れる
中部国際空港(セントレア)の開港20周年を記念!
切手には、セントレアのスカイデッキから撮影された航空機の写真のほか、「なぞの旅人フー」などの「セントレアフレンズ」のキャラクターがデザインされています。
2024 大谷翔平 プレミアムフレーム切手セット
608716
本社
販売価格(税込): ¥9,900
買い物かごへ入れる
ドジャース 大谷翔平選手が2024年も大活躍!
ナショナル・リーグ移籍後初のホームラン王獲得に加え、MLB史上初となる50-50をも達成!
その偉業を記念した「大谷翔平プレミアムフレーム切手セット」の登場です。

今シーズンのホームラン・盗塁シーンをデザインしたフレーム切手シート、メタリック調に輝く印刷を施したプレミアムB5サイズポストカード、プレミアム箔押しポストカードを、ホームラン王・50-50の両面表紙仕様のホルダーにセットした永久保存版の逸品です。

●商品内容/フレーム切手〔110円切手(シールタイプ)5枚〕×1シート、両面表紙プレミアムホルダー×1個、プレミアムB5サイズポストカード×1枚、プレミアム箔押しポストカード×2枚(2種)、ポストカード×48枚(48種)
大屋駅・大屋駅郵便局開業1周年記念
608722
長野
販売価格(税込): ¥3,150
買い物かごへ入れる
2024年2月26日のしなの鉄道大屋駅と日本郵便大屋駅郵便局の開業1周年を記念!
開業1周年を迎えた新駅舎を中心に、美しい四季の風景を背景にした「しなの鉄道」の人気車両の写真をふんだんに使用した、鉄道ファン必見なデザインです。
こんぴらさん の おたからさん 金刀比羅宮御本宮等 国の重要文化財指定記念
608674
四国
販売価格(税込): ¥3,350
買い物かごへ入れる
金刀比羅宮御本宮等12棟が、2024年8月15日に明治期の神社建造物として初の国の重要文化財に指定されました。
神仏分離令により、現在の本宮に建て替え前の極彩色に彩られた金比羅大権現本社を描いた絵図や、本宮の天井などに施されている木地蒔絵、本宮の空撮写真をデザイン。
御本宮等12棟の概要とフレーム切手の意匠が解説された特別な台紙をセットでお届けします。

●本宮 南立面図
●本宮 大社関棟造
●桜樹木地蒔絵×2
●南渡殿
●別宮(三穂津姫社)
●本宮
●本宮 建築材と錺金具
●本宮 千本・堅魚木
●天保三年御本社圖

※B5台紙×1枚付き。
神戸ルミナリエ30周年
608681
近畿
販売価格(税込): ¥3,070
買い物かごへ入れる
神戸を包み込む光の彫刻「神戸ルミナリエ」。阪神・淡路大震災の後に定着した、神戸の冬の風物詩です。
ルミナリエはイタリア語が語源で、祝祭のためのイルミネーションという意味です。第30回の作品テーマは「30年の光、永遠に輝く希望」。
『アマビエ』63円フレーム切手10枚組
22398
販売価格(税込): ¥1,200
買い物かごへ入れる
こちらの切手は20面シートから切り離したものです。

疫病退散! 今SNS等で話題の『アマビエ』のフレーム切手!

江戸時代に半人半魚で光り輝く姿で海から現れ、豊作や疫病の予言をしたという逸話が伝えられる妖怪『アマビエ』。「もし疫病が流行ったら私の姿を描き写して人々に見せよ」と言ったとされ、新型コロナウィルスの蔓延により、「疫病退散にご利益があるというアマビエの力を借りよう」とSNSで話題となっています。
『アマビエ』は江戸時代後期に肥後の国に生まれたといわれており、この度京都大学貴重資料デジタルアーカイブから、形を現代に伝える貴重な資料とされている瓦版のイラストの画像をお借りして、フレーム切手を制作いたしました。

資料タイトル「『肥後国海中の怪』(新聞文庫・京都大学附属図書館所蔵)」

※切手図案は、本来の画像データをトリミングして「疫病退散」の文字を加えたものです。
20世紀デザインシリーズ第11集10種シート
121737
販売価格(税込): ¥1,690
買い物かごへ入れる
2000年発行。

1953〜58年 東京タワー完成ほか。

激動の20世紀を語るシリーズ
わが国の20世紀を象徴するテーマを題材として、明治から平成まで時代順に全17集170種が発行された。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
<スタンプショウ2014>82円1種貼り記念カバー(くまモン風景印押し)
240707
販売価格(税込): ¥670
買い物かごへ入れる
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
熊本県庁内局 風景印×1 貼付切手:くまモンフレーム切手82円
<スタンプショウ2014><くまモン>52円フレーム切手 お手紙
240709
販売価格(税込): ¥2,650
買い物かごへ入れる
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
<スタンプショウ2014><くまモン>52円フレーム切手 郵便ポスト
240710
販売価格(税込): ¥2,650
買い物かごへ入れる
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
<スタンプショウ2014><くまモン>52円フレーム切手 郵便自転車
240711
販売価格(税込): ¥2,650
買い物かごへ入れる
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
<スタンプショウ2014><くまモン>82円フレーム切手 郵便屋さん
240712
販売価格(税込): ¥3,670
買い物かごへ入れる
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
<スタンプショウ2014><くまモン>封筒3枚セット
240713
販売価格(税込): ¥310
買い物かごへ入れる
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナル封筒が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
※同図案の未使用封筒3枚セット。
山中湖
608618
山梨・神奈川・東京
販売価格(税込): ¥2,800
買い物かごへ入れる
世界遺産に登録された富士山麓に位置し、これまで販売したフレーム切手にはない、四季折々の美しい景観を見せる山中湖の風景が題材です。
シート地は赤富士に二重の虹がかかる珍しい風景。切手でも、ダイヤモンド富士や逆さ富士などの定番の絶景に加え、紅葉や雪の富士山などさまざまな富士山が楽しめます。
日高山脈襟裳十勝国立公園 〜HIDAKA〜
608578
北海道
販売価格(税込): ¥2,800
買い物かごへ入れる
国内35番目にして国内最大の面積を誇る「日高山脈襟裳十勝国立公園」の誕生を記念。
同公園の雄大さを感じてもらうため、十勝側と日高側の特徴を捉えた、十勝幌尻岳や日高山脈のある農村風景など雄大な風景写真がデザインされています。
シート地は、十勝バージョン(60-8579)のシート地とつなぎ合わせると日高山脈のパノラマ写真が完成します。

日高バージョンには、日高山脈の雄大な山々、広大な牧場、神秘的な湖など、日高地域ならではの多様な景観が、鮮やかに表現されています。

●日高山脈(牧場の風景)
●幌尻(ポロシリ)岳
●ヒダカソウ
●サンゴの滝
●ゼニガタアザラシ
●豊似湖
●新冠富士
●冬の乗馬
●日勝峠の雲海
●アポイ岳ジオパーク
日高山脈襟裳十勝国立公園 〜TOKACHI〜
608579
北海道
販売価格(税込): ¥2,800
買い物かごへ入れる
国内35番目にして国内最大の面積を誇る「日高山脈襟裳十勝国立公園」の誕生を記念。
同公園の雄大さを感じてもらうため、十勝側と日高側の特徴を捉えた、十勝幌尻岳や日高山脈のある農村風景など雄大な風景写真がデザインされています。
シート地は、日高バージョン(60-8578)のシート地とつなぎ合わせると日高山脈のパノラマ写真が完成します。

十勝バージョンには、十勝幌尻岳や剣山、伏見岳、芽室岳など十勝を代表する力強い山岳の写真などが収めまれています。

●十勝幌尻(ポロシリ)岳と農村風景
●日高山脈と桜
●幌尻(ポロシリ)岳
●剣山と鉄剣
●ヒグマ
●伏美岳とピパイロ岳
●カムイノミ
●カムエクと八ノ沢カール
●フンベの滝 冬
●芽室岳
犬吠埼灯台150周年記念
608582
茨城・千葉
販売価格(税込): ¥1,950
買い物かごへ入れる
明治7年(1874)11月15日に初点灯した犬吠埼灯台は、令和6年に150周年を迎えました。
「日本の灯台の父」と呼ばれたスコットランド出身の土木技術者、リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計。白い塗装の下には、19万3千枚の国産レンガが使用されています。
明治7年に建築された犬吠埼灯台と旧倉庫、明治43年に建築された旧霧笛舎が評価され、国の重要文化財に選ばれました。
「がんばろう能登」
608612
石川
販売価格(税込): ¥2,440
買い物かごへ入れる
令和6年(2024)1月1日の能登半島地震、そして令和6年9月21日の奥能登豪雨の二重災害により、甚大な被害が発生した能登。能登の復興を応援する気持ち、復興に向けてがんばる気持ちが込められています。

シート地は雪割草、切手には、輪島市の白米千枚田や珠洲市の禄剛埼灯台、能登町のあばれ祭など、能登の風景や自然が収められています。

●珠洲市・禄剛埼灯台
●輪島市・白米千枚田
●#能登のために
●七尾市・和倉温泉
●羽咋市・千里浜なぎさドライブウェイ
●能登町・あばれ祭
●穴水町・ボラ待ちやぐら
●志賀町・弁天島
●中能登町・蛇ヶ池
●宝達志水町・イチョウ並木
新潟 X るろうに剣心
608592
新潟
販売価格(税込): ¥4,420
買い物かごへ入れる
新潟県出身の漫画家・和月伸宏氏による人気作品「るろうに剣心」のキャラクターと、新潟県の名所がコラボ!
「るろうに剣心」と新潟県の魅力が詰まっています。

●弥彦山ロープウェイ×明神弥彦
●蒼紫神社×四乃森蒼紫
●長岡まつり大花火大会×緋村剣心
●長岡市もみじ園×神谷薫
●へぎそば×斎藤一

※2つ折りA4横クリアファイル×1枚、ミニ色紙×1枚付き。

©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 ー明治刺客浪漫譚ー」製作委員会