絵画
160762
倉敷美観地区、大原美術館、瀬戸大橋、金刀比羅宮、讃岐富士遠望、栗林公園。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160772
原画:原田 泰治
図案:
白糠郡白糠町「白糠線」
阿寒郡鶴居村「タンチョウ」
上川郡美瑛町「大地の花」
石狩市「まきば」
稚内市「冬眠」
小樽市「運河の春」
●地図なし
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
図案:
白糠郡白糠町「白糠線」
阿寒郡鶴居村「タンチョウ」
上川郡美瑛町「大地の花」
石狩市「まきば」
稚内市「冬眠」
小樽市「運河の春」
●地図なし
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160776
「名所江戸百景」ほかを描く浮世絵切手
するがてふ、神田紺屋町、浅草田甫 酉の町詣、王子滝の川、上野山した、ほか。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
するがてふ、神田紺屋町、浅草田甫 酉の町詣、王子滝の川、上野山した、ほか。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160782
原画:原田 泰治
図案:
福島県大沼郡三島町「桐の里」
岩手県西磐井郡平泉町「ボンネットバス」
秋田県由利本荘市「海辺の曲屋」
秋田県秋田市「雪あがり」
青森県上北郡東北町「レールバス」
山形県鶴岡市「懐かしい家」
宮城県白石市「こけし」
シート地:青森県上北郡東北町「レールバス」
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
図案:
福島県大沼郡三島町「桐の里」
岩手県西磐井郡平泉町「ボンネットバス」
秋田県由利本荘市「海辺の曲屋」
秋田県秋田市「雪あがり」
青森県上北郡東北町「レールバス」
山形県鶴岡市「懐かしい家」
宮城県白石市「こけし」
シート地:青森県上北郡東北町「レールバス」
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160797
「名所江戸百景」ほかを描く浮世絵切手
五百羅漢さゞゐ堂、市中繁栄七夕祭、蒲田の梅園、筋違内八ツ小路、目黒爺々が茶屋、ほか。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
五百羅漢さゞゐ堂、市中繁栄七夕祭、蒲田の梅園、筋違内八ツ小路、目黒爺々が茶屋、ほか。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
160872
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
164216
1997年発行。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※シートの銘版のご指定はご容赦ください。
※シートには、シワ、指跡、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
168216
1997年発行。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
182515
世界初の“和紙シール切手用紙”を使用!新しい柔らかな肌ざわり!
発行数わずか6万部!図案2種に「見返り美人」と「月に雁」!
◆シートサイズは、タテ112.2ミリ×ヨコ135ミリ。
◆発行数6万部。
◆グラビア6色。
◆切手台紙には、和紙加工を施し手触りも和紙のようなあたたかな風合いを感じる仕様。また、二つ折りのクリアファイルで、切手シートやはがきを収納出来るポケットが付いている。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
発行数わずか6万部!図案2種に「見返り美人」と「月に雁」!
◆シートサイズは、タテ112.2ミリ×ヨコ135ミリ。
◆発行数6万部。
◆グラビア6色。
◆切手台紙には、和紙加工を施し手触りも和紙のようなあたたかな風合いを感じる仕様。また、二つ折りのクリアファイルで、切手シートやはがきを収納出来るポケットが付いている。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
182516
世界初の“和紙シール切手用紙”を使用!新しい柔らかな肌ざわり!
発行数わずか2万部!
①図案2種に「こしゃく娘」と「横浜郵便局開業之図」のシート!
②図案に「前島密」刷色違い6種の“シリアルナンバー”入りのシート!の計2シートが封入された切手帳!
ケース内側には解説を記載。
◆シートサイズは、①タテ135ミリ×ヨコ112.2ミリ。②タテ112.2ミリ×135ミリ。
◆発行数2万部。
◆オフセット6 色。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
発行数わずか2万部!
①図案2種に「こしゃく娘」と「横浜郵便局開業之図」のシート!
②図案に「前島密」刷色違い6種の“シリアルナンバー”入りのシート!の計2シートが封入された切手帳!
ケース内側には解説を記載。
◆シートサイズは、①タテ135ミリ×ヨコ112.2ミリ。②タテ112.2ミリ×135ミリ。
◆発行数2万部。
◆オフセット6 色。
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
182541
オフセット6色・凹版1色!
●喜多川歌麿「ビードロを吹く娘」
●東洲斎写楽「市川蝦蔵」
※連刷は画像通りの形のみ。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
●喜多川歌麿「ビードロを吹く娘」
●東洲斎写楽「市川蝦蔵」
※連刷は画像通りの形のみ。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
189030
1970年発行。
1970年3月14日から9月13日までの183日間、大阪府吹田市の千里丘陵で開催された国際博覧会。略称は開催地の名から大阪万博。一般的な英語表記としてはEXPO´70が用いられた。183日間、77ヵ国の参加のもと6400万人を超える入場者により好評のうちにその幕を閉じた。
万国博会場に設置された自動販売機用のもので、表紙は厚手、マークは金色。
※未使用美品です。
1970年3月14日から9月13日までの183日間、大阪府吹田市の千里丘陵で開催された国際博覧会。略称は開催地の名から大阪万博。一般的な英語表記としてはEXPO´70が用いられた。183日間、77ヵ国の参加のもと6400万人を超える入場者により好評のうちにその幕を閉じた。
万国博会場に設置された自動販売機用のもので、表紙は厚手、マークは金色。
※未使用美品です。
189060
1970年発行。
1970年3月14日から9月13日までの183日間、大阪府吹田市の千里丘陵で開催された国際博覧会。略称は開催地の名から大阪万博。一般的な英語表記としてはEXPO´70が用いられた。183日間、77ヵ国の参加のもと6400万人を超える入場者により好評のうちにその幕を閉じた。
窓口販売用のもので、表紙は薄手、「郵政省」の文字とマークは銀色。
※未使用美品です。
1970年3月14日から9月13日までの183日間、大阪府吹田市の千里丘陵で開催された国際博覧会。略称は開催地の名から大阪万博。一般的な英語表記としてはEXPO´70が用いられた。183日間、77ヵ国の参加のもと6400万人を超える入場者により好評のうちにその幕を閉じた。
窓口販売用のもので、表紙は薄手、「郵政省」の文字とマークは銀色。
※未使用美品です。

190159
1947年発行。
カタログ価の70%Off!お買得品!
※シワ、少ヤケ、軽い角折れ、インク擦れ、小汚れ、小シミ散見、異物漉き込み、ヒンジ跡等のある状態ですが、その分お安くご提供いたします。
カタログ価の70%Off!お買得品!
※シワ、少ヤケ、軽い角折れ、インク擦れ、小汚れ、小シミ散見、異物漉き込み、ヒンジ跡等のある状態ですが、その分お安くご提供いたします。

190206
1961年発行。
「郵便90年記念」、「61年切手趣味週間 舞妓図屏風」、「日本標準時制定75年」、「61年文通 箱根」、「昭和37年用年賀「張り子のトラ」」などの10種セット。
◆消印は、櫛型印、欧文印、機械印、ローラー印などが中心です。
◆連刷切手は単片に切り離されています。
◆破れ、ちぎれは含みません。
◆グラシン袋入り。
※記念切手、趣味週間、国体、年賀等を含むセットです。
※公園切手、普通切手、シリーズ切手、切手帳、小型シートは含まれていません。
※実際に郵便に使用されたため、消印や切手の状態はさまざまです。
※全体に状態良好品のセットですが、一部、小汚れ、鉛筆書込み、ヒンジ、インク小汚れ、微シミなどある場合がございます。
「郵便90年記念」、「61年切手趣味週間 舞妓図屏風」、「日本標準時制定75年」、「61年文通 箱根」、「昭和37年用年賀「張り子のトラ」」などの10種セット。
◆消印は、櫛型印、欧文印、機械印、ローラー印などが中心です。
◆連刷切手は単片に切り離されています。
◆破れ、ちぎれは含みません。
◆グラシン袋入り。
※記念切手、趣味週間、国体、年賀等を含むセットです。
※公園切手、普通切手、シリーズ切手、切手帳、小型シートは含まれていません。
※実際に郵便に使用されたため、消印や切手の状態はさまざまです。
※全体に状態良好品のセットですが、一部、小汚れ、鉛筆書込み、ヒンジ、インク小汚れ、微シミなどある場合がございます。
190207
2009年発行。
入手困難品!
函館・横浜・長崎の3都市が、2009年に開港150周年を迎えた。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
入手困難品!
函館・横浜・長崎の3都市が、2009年に開港150周年を迎えた。
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
190220
江戸庶民の雰囲気が横溢する楽しい一冊!
北斎漫画の大部を占める人物描写より、庶民の姿を描いた図を集めた豆本。桶、ギヤマン、彫師など各種職業や念仏講、風呂屋、句会など。
【和綴豆本】
京都の<経師(きょうじ)>と呼ばれる和本職人によって一冊一冊手作りされています。手のひらサイズの豆本で、江戸の洒落て小粋な雰囲気をお楽しみください。
●芸艸堂刊
●B7判変形(ヨコ83×タテ115ミリ)/絵本頁平均23丁(46頁)/四つ目綴じ本
北斎漫画の大部を占める人物描写より、庶民の姿を描いた図を集めた豆本。桶、ギヤマン、彫師など各種職業や念仏講、風呂屋、句会など。
【和綴豆本】
京都の<経師(きょうじ)>と呼ばれる和本職人によって一冊一冊手作りされています。手のひらサイズの豆本で、江戸の洒落て小粋な雰囲気をお楽しみください。
●芸艸堂刊
●B7判変形(ヨコ83×タテ115ミリ)/絵本頁平均23丁(46頁)/四つ目綴じ本
190221
山水百景、気象や季節を描いた多彩な描写!
関東だけでなく関西、はては琉球にも及ぶ風景と共に山水図を中心にまとめた豆本。多彩な北斎の風景描写を味わえる一冊。
【和綴豆本】
京都の<経師(きょうじ)>と呼ばれる和本職人によって一冊一冊手作りされています。手のひらサイズの豆本で、江戸の洒落て小粋な雰囲気をお楽しみください。
●芸艸堂刊
●B7判変形(ヨコ83×タテ115ミリ)/絵本頁平均23丁(46頁)/四つ目綴じ本
関東だけでなく関西、はては琉球にも及ぶ風景と共に山水図を中心にまとめた豆本。多彩な北斎の風景描写を味わえる一冊。
【和綴豆本】
京都の<経師(きょうじ)>と呼ばれる和本職人によって一冊一冊手作りされています。手のひらサイズの豆本で、江戸の洒落て小粋な雰囲気をお楽しみください。
●芸艸堂刊
●B7判変形(ヨコ83×タテ115ミリ)/絵本頁平均23丁(46頁)/四つ目綴じ本
190222
身近な動物から想像上の動物まで、実在感あふれる描写力!
犬や猫、馬から当時は見ることができなかった象、虎、駱駝をはじめ、伝説の動物、龍、石燕、白澤、獏など。魚貝と鯨、水豹、わにざめ、人魚、河童に至るまで活き活きと描写。
【和綴豆本】
京都の<経師(きょうじ)>と呼ばれる和本職人によって一冊一冊手作りされています。手のひらサイズの豆本で、江戸の洒落て小粋な雰囲気をお楽しみください。
●芸艸堂刊
●B7判変形(ヨコ83×タテ115ミリ)/絵本頁平均23丁(46頁)/四つ目綴じ本
犬や猫、馬から当時は見ることができなかった象、虎、駱駝をはじめ、伝説の動物、龍、石燕、白澤、獏など。魚貝と鯨、水豹、わにざめ、人魚、河童に至るまで活き活きと描写。
【和綴豆本】
京都の<経師(きょうじ)>と呼ばれる和本職人によって一冊一冊手作りされています。手のひらサイズの豆本で、江戸の洒落て小粋な雰囲気をお楽しみください。
●芸艸堂刊
●B7判変形(ヨコ83×タテ115ミリ)/絵本頁平均23丁(46頁)/四つ目綴じ本
※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。